1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 京成小岩駅
  5. 個別指導の明光義塾 小岩北口教室
  6. 個別指導の明光義塾 小岩北口教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 小岩北口教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年12月から週3日通塾】(85314)

個別指導の明光義塾 小岩北口教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月26日

個別指導の明光義塾 小岩北口教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年12月から週3日通塾】(85314)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2017年12月〜2020年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 日本大学第二高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

落ち着いた環境で学習できたし、スケジュールも自分で組めて最後まで通えたので我が子にはあっていたと思う。教室長も熱心で講師もしっかり対応してくれているようだった。自分の意志がしっかりありきちんと学習すればちゃんと結果はでると思うが入れば成績があがるような塾ではない。解らないところを教えてもらえる自習室に通っていると思って望むのがベストだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

穏やかな先生が多く雰囲気も柔らかいので、自分のペースできちんと勉強したい意欲がある人にはあっていると思う。それぞれ違う目標に向かってそれぞれ勉強しているので、サボりたければサボれる環境だとは思う。ハッパをかけられて最難関を目標にして一体感をもちやる気を出したい人には物足りないと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導の明光義塾 小岩北口教室
通塾期間: 2017年12月〜2020年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (学研)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (学研)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 施設管理料

この塾に決めた理由

おなじ学校に通ってる生徒がいて、家からも近く個別塾なので、スケジュールも組みやすく通い続けられそうだったので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教室長が全体の学習管理をされていて、指導自体は大学生のアルバイトがしているようでした。教室長も講師も威圧的な感じやプレッシャーをかけることもなく、フレンドリーな雰囲気だったので、子どもも通いやすかったみたいでした。生徒3人に講師1人ぐらいの割合でつき、担当は固定ではなく日によりバラバラでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導ではあるが、時間割りがあり、チャイムがなり一斉にスタートし一斉に終わります。まず、講師からどの問題をとくか指定され、それを解き、解らなければ教えてもらい、を繰り返していくようでした。講師は穏やかで集中できる環境だったようです。

テキスト・教材について

子どもと相談して決めているようでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒からのヒアリングによるものか骨組み自体は教室長が土台としてつくってくれ、保護者との面談により最終決定して、月のスケジュールや休暇中の講習等をこなしていきました。通塾回数の変更なども前月の15日までに申請すれば、嫌な顔せず受けてもらえました。

宿題について

とくに希望や問題点がなければ宿題はでないようでした。不安なところや理解が足りない部分についてはテキストのページ指定などで宿題がでていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

長期休暇の1.5ヶ月まえくらいに面談のお知らせがあり、それについての日程確認でした。子どもが遅刻しているときなどにも塾から連絡が入りました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

長期休暇中の講習内容について、講習コマ数の確認と、現在の学力と志望校についての確認などでした。質問等にも快く応じてもらえました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

講師が原因を考えてくれて、子どもと対応を話し合ってくれて、教室長も対応を考えてくれているようだたったが、保護者にとくに何かあったわけではなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

2階なので、人の通りなども見えないから集中しやすいと思う。

アクセス・周りの環境

スーパーが目の前なので、人通りもあり夜遅くでも危険な感じはなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください