1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 市川大野駅
  5. 個別指導の明光義塾 市川大野中央教室
  6. 個別指導の明光義塾 市川大野中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 市川大野中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年10月から週2日通塾】(95598)

個別指導の明光義塾 市川大野中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月10日

個別指導の明光義塾 市川大野中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年10月から週2日通塾】(95598)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立市川東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家で勉強できない子だったので、塾に通って勉強する機会や時間を与えてもらったので、とてもよかったです。アドバイスや指導も適切だったので、成績も上がりました。とても感謝しています。高いお金払ってもその効果がありました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていた点は、家から近くて、学校帰りにも寄れたので立地がとてもよくストレスなく通うことができたことです。集団授業はあまり聞いてなかったようなので、合っていなかったのだとおもいます。でも個別フォローもあったのでなんとかなりました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 市川大野中央教室
通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (忘れた)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (忘れた)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

入会料 月謝 冬季講習

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすかったから。 説明を受けに行った時に、とても親身になって話を聞いてくれたので安心できた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師については息子からあまり話を聞いたことがないのでわかりませんが、意欲的に勉強できていたので、いい講師だったのだと思います。説明会のときにはとても感じがよく、安心して任せられると思えました。 ハキハキ話す先生でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問したことに関しては丁寧に回答してくれました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で先生の講義を聞くスタイルで、学校と似たような形でした。他に自習の時間にテキストを解いて、わからなかったり間違えた部分を個別で教えてもらえました。雰囲気は真面目に取り組む子が多くて、とてもよかったです。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の復習や予習の部分が多かったので、学校の授業を聞いてれば必要なさそうでしたが、わからない部分を個別に聞けることがとてもよかったです。 オンラインでも受講できるともっとよかったです。

宿題について

宿題はテキスト2.3ページを次の塾の日までに終わらせていくというものでした。それほど多くなく、負担なくできました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

冬季講習の案内や、塾のお休み変更のお知らせ、時間変更のお知らせなどについて、わかりやすくメールが届きました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手科目、苦手項目について集中的にやるようなカリキュラムを組んでくれました。とてもよかったです。個別質問にも答えてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音はなかったので、集中して勉強できました。

アクセス・周りの環境

塾までの道が車通りが多いのに自転車の走るスペースがなかったので、夜とかは少し心配だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください