2025/01/10 千葉県 市川市 市川大野駅

市川大野駅 塾 口コミランキング 44件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

市川大野駅 周辺の塾について徹底解説

市川大野駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾44件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 441~30件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾 市川大野中央教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

市川大野駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良いのではないかと思う。しかし、雑な面もあったが最終的に合格できたのでまあまあ良かったと思う。もうこれ以上言うことはない。だが、あえて言うならもっと親身な指導が欲しかった。子供はあまり行きたがらなかった。

市川大野中央教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生や教室長がとてもやさしく授業の合間や授業終わりに雑談をしたりしてくれました。また自分がわからないところや難しい内容はゆっくり丁寧に教えてくれました。通っていてよかったと思える教室でした。高校生になっても今の塾に行くことは困難だから塾選びの際はこういうところに目を付けて探していきたい。

市川国分教室 / 生徒・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:わせがく高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

細かく指導してくださっていました。先生はみんな優しく聞きやすい雰囲気を作ってくれているので、人見知り気味な子供ですがよう、苦手なところをどんどん聞いていたようです。下の子も大きくなったらお願いしたいと思えるほど良いところでした。

南行徳教室 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レギュラー担当の先生の教え方が分かりやすく少しずつではあったけど成績が上がってきて行っててよかったと思えるところでした。授業の間には雑談だったり近況報告など授業以外でも話してくれとてもいい教室でした。

市川国分教室 / 生徒・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:わせがく高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での対応なので、子供本人の理解度に合わせてカリキュラムを進めていただいています。子供が好きな科目であれば、どんどん先に進んでいっています。理解ができた上で進んでいけるので、楽しんで学習できているようです。また、子供本人と先生との相性がとてもいいようで、子供も進んで取り組むことができているようです。

八幡教室【非表示】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第八中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

徹底して個別指導なので息子がわかるまで繰り返し教えてくれつつ授業に遅れないように定期的に進行を見直してくれていて安心して通わせられていました。授業時間帯が自由に選択出来て前日までであれば変更も出来て、突発の病気時にも対応してくれていました。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:中央学院大学中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

その日のとりくむところをすすめて、わからないときは手を上げてよんで、きく。
そしてまたとく。自分で計画的に取り組むことが大切。教室内は、静かで集中できる環境だったとおもいます。手を上げて質問してるときも大声できいている生徒はいませんでした。

市川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かに集中して取り組める環境。
集団塾とは違う個別の良さがあると思う。
すぐに質問できる、苦手な分野を集中的に勉強することができるなど。
テスト前は理解できてないとこを集中して学ぶことができる。

南行徳教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

市川大野中央教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川国分教室 / 生徒・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:わせがく高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南行徳教室 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川国分教室 / 生徒・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:わせがく高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供のことをよく理解していただいており、学校の授業の補習はもちろん、今年4月から中学生になるにあたり、小学生の授業との違いをわかりやすく説明してくれます。何をすれば理解が深まるかなど的確にアドバイスしていただいており、全て安心して任せられます。

八幡教室【非表示】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第八中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入校説明時に塾長がとても親切丁寧で好印象で、入校を決めました。入校後もとにかく親切に息子に接してくれて、通うことが出来た。学校も不登校気味な息子がちゃんと時間通りに明光義塾にはちゃんと通っていました。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:中央学院大学中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人によって教え方は、ちがいます。
教室の雰囲気として落ち着いているか他が多かったようにおもいます。
真剣に取り組んでいた印象です。
子供たちをよくみて、特徴を良くみてくれていました。
相談もしやすかったです。

市川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の進み具合に合わせてくれる。
学校に進み具合に合わせるか、先へ進むか、復習にするかなども相談しながら進めてくれる。わからないことも質問しやすい環境。
教え方も丁寧なようで、どの先生になっても問題ない。

南行徳教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の習得に合ったカリキュラムであるのはもちろんですが、どのタイミングで英語を取り入れたらいいかなど、子供の習得度に合わせて提案してくれます。特に私学の受験は本人も親も考えていませんが、現時点での学校での成績も満足できる状況ですし、本人に合ったカリキュラムだと思います。

八幡教室【非表示】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第八中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業についていけていなかっったっていう息子に合わせてわかりやすさを優先したカリキュラムを独自で組んでくれてわかるまで丁寧に教えてくれるスタイルで安心感がありました。授業料が高いので数学と英語の二科目だけにしました。

市川国分教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:中央学院大学中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材をとき、ミニテストをやり、弱点を把握してそれにむけてどう取り組むか考えてくれます。
あとは、本人がどう向き合うかで結果は大きく変わるなと思いました。手厚いサポート体制はあるとおもいます。
ミニテストで実力や弱点が少なくなっているか把握できるのは合っていたんだとおもいます。

市川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは生徒に合わせて。
どんどん先へ進むもよし、復習しながらのんびり進むこともできる。
わからないことは質問しやすく、その場で解決できる。
学校に合わせて進めてもらえるので集団ではなく個別の良さがしっかりと活かされている。

南行徳教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であることと、スケジュールの融通がきくことと、自宅から近いため、通塾しやすい環境であったため。

八幡教室【非表示】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立第八中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

とにかく近くて雨に濡れずに通えるというのはなにものにもかえがたい条件です。賃貸マンションの一階は明光義塾であったため

市川国分教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:中央学院大学中央高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くまわりのひとたちから評判をきいて、体験をして本人が判断しました。
周りも明るく親としては安心できる場所でした。

市川教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の話がわかりやすかった。
寄り添ってくれる塾だと思った。
生徒に合わせて進め方や先生を決めてくれる。

南行徳教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 千葉県立千葉西高等学校(1名)
  • 千葉県立幕張総合高等学校(1名)
  • 市原市立国分寺台中学校
  • 袖ケ浦市立平川中学校
  • 鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校
  • 野田市立岩名中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 松戸市立旭町中学校
Loading...
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 松戸市立柿ノ木台小学校
  • 船橋市立宮本小学校
  • 船橋市立船橋小学校
  • 千葉市立都賀の台小学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩8分
住所
千葉県市川市大野町2-129うぶすなビル1F
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 市川大野校

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

市川大野駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どものインスピレーションが良いので、これが一番です。子どもとの相性がよかったので高い評価になりました。
ほかの方との相性がどうなるかわかりませんが、うちとしては最高だった、というものです。お勧めはしますが、ひとりひとりが感じることは違うので、鵜呑みにはしないでください。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾に行ったことがないので比べることはできませんが、通い始めた小学生のころから、勉強でのつまずきはほとんどなく、成績は学年上位をキープしています。
子どもたちが、ナビのことを嫌がらず、何年も通ってくれるので、嫌な塾ではないことは確かです。
先生たちが親身で、勉強へのアドバイスをしてくれたり、振り替え可能など親にとっても融通がきくところも良いです。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親の立場からというよりも、息子が気に入る塾は、わかりやすい授業と優しい講師が魅力。雰囲気も明るく、学びを楽しく促進するため、自発的に通いたがっていました。
また、個別指導で息子のペースに合わせた進度が進むのが好み。効果的なカリキュラムや宿題があり、成績向上を実感していることも彼にとって大きな満足ポイントです。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ合格してないので最高評価は出来ませんが現時点では満足しています。やっぱり塾と言っても人柄だと思うので良いところに巡り合えたなと言う感じです。娘からも今日は行きたくないとか面倒くさいとか一回も聞かなかったので満足していると思います。

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

3人一組でホワイトボードを使って勉強しています。先生の目が届きやすいので、つまづいているところはじっくり教えてもらえます。
学年はバラバラで、うちの子たちは姉妹(中2、小6)で一緒に見てもらってます。和気藹々とした雰囲気です。
中学生は曜日ごとに科目が決まっているようですが、小学生は80分で2科目に取り組みます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾でしたので、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な授業が展開。先生が丁寧に質問に答え、基礎から着実に進む。リラックスした雰囲気で、生徒が自分のペースで理解を深められる環境だと思います。他の塾よりも雰囲気が良かったと子供が決めた塾だったので、良かったかなと思います。先生も気さくでうちの子供には合ってたのかなと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は生徒も明るい感じで塾長とも気軽に話せるといったアットホームな感じで安心しています。形式も完全なマンツーマンではありませんが、子供からも不満を聞いたことはありません。考えている時間も大事だと思うので完全なマンツーマンはもったいないと思います。

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円まで、いかない位?

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多い印象。
優しくて、子供たちに年齢も近いことから、喋りやすく子どもは楽しく通ってます。
固定の先生をつけてくれますが、振替時は違う先生になることがあります。
塾長先生には親も相談しやすく、授業日の変更なども気軽にできます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

その塾講師は素晴らしく、的確で理解力がありました。分かりやすく教え、学習環境を楽しくしました。いつも心配してもらってました。感謝の気持ちでいっぱいです。卒業してもいつでもまた来てと声を掛けてもらってました。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の話が的確で要領まとめて簡潔に話してくれるので安心して通わせている。先生の授業もとても分かりやすいと子供も言っているので通わせて良かったと思っている。女性の先生も多いのでこのご時世娘を通わせることに安心感がある。見えない部分なので。

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに合わせてくれます。
娘は数学が得意なので、テキストは1学期のはじめにほとんど終わらせてしまいますが、応用問題、入試問題、難関高の問題など、レベルに合わせて、どんどん取り組ませてもらえます。苦手な科目もじっくり取り組めます。
普段とってない科目は、夏期講習や冬期講習、テスト前講座で取り組めます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾では、生徒の学力に合わせたオーダーメイドの授業を提供。基礎から応用まで丁寧に指導し、質問にも柔軟に対応。模試や定期的な進捗チェックで生徒の成績向上をサポート。という感じでした。受験対近くにねりにつれ教材も増えていったと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に不満を感じたことはありませんが、
というより任せてしまっているので分からないと言うのが本当のところ。唯一言うならば合宿が夏冬あるのだがもっと期間を長くしてほしい。一日だけでは少し不安でした。特に家で勉強をするタイプの子供ではないので。

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々塾を探していたところに、新入社員さんが家に勧誘にきました。一瞬怪しいと思ったのですが、体験させてみたら子供が楽しかったようだし、塾長も熱心な方だったので通い始めました。
あとは、家から近く、子供たちだけでも通いやすい場所だったのも決めてです。
欠席や振替の融通がきくので、かれこれ5年ほど通ってます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その口コミが良かった。あとは近いのも決め手の1つで、歩いて行けたためここを選びました。他の体験にも行きましたが、子供はこちらの雰囲気が良かった、と。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと面談の印象あんまり近いと知っている人ばかりで嫌、遠すぎると通うのが大変でいたというちょうど間の距離でした。あとは塾長の印象で決めました。

南柏校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記22件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 野田市立岩名中学校
  • 習志野市立第三中学校
  • 千葉市立千城台南中学校
  • 野田市立木間ケ瀬中学校
  • 八街市立八街中学校
  • 佐倉市立佐倉東中学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩12分
住所
千葉県市川市南大野3-8-5ハピネス南大野101号室
地図を見る
春期講習バナー

ドリームホームスクール 大野町1丁目教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

低価格でのマンツーマン指導を実現! 弱点を克服する二人三脚指導!!

目的 高校受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

ドリームホームスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生の授業を独占できる!マンツーマン指導で学力アップ
  • 学校の成績アップから受験まで、幅広いニーズに対応
  • マンツーマン指導なのに低価格を実現
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩13分
住所
千葉県市川市大野町1丁目
地図を見る

公文式 大野町東教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

市川大野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩6分
住所
千葉県市川市大野町2丁目1872-5 
地図を見る
春期講習バナー

個別指導 学参 市川大野校

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

市川大野駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩12分
住所
千葉県市川市南大野3-8-5 ハピネス南大野101号室 ナビ個別指導学院内
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ナビ個別指導学院 市川大野校

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩12分
住所
千葉県千葉県市川市南大野3-8-5
地図を見る
春期講習バナー

梨香台ゼミナール 本校

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

小中一貫教育でハイレベル高校への合格を目指す

梨香台ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団指導の利点を最大限に生かした指導内容
  • ネイティブ外国人講師による英語総合教育
  • 生徒の安全を最優先した専用車による無料送迎を実施
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩13分
住所
千葉県松戸市高塚新田241
地図を見る

公文式 高塚入口教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

市川大野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩15分
住所
千葉県市川市大野町1丁目23-1 
地図を見る
春期講習バナー

公文式 大野町教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

市川大野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩15分
住所
千葉県市川市南大野2丁目13-23 
地図を見る

公文式 柏井3丁目教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

市川大野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩15分
住所
千葉県市川市柏井町3丁目149‐94 
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 大野教室【千葉県】

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

市川大野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親の欲目が出て、同級生が通っている学研教室に通わせることにしました。成績が上がれば、私立の中学校に通わせようと思っています。今、まだ通学中なので結果は出てきていません。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:3教科面倒を見てもらうことを考えれば、妥当な金額でしょう。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子ども一人ひとりの個性をとても大切にしてくれて、小テストなど個別の対応もしてくれます。
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研といえば分かると思いますが問題を解いていくスタイルです。ただ授業を聞くだけでなく、自律的に学習を進めるので、それが向いている子どもだと成績があがります。デジタルとプリント教材が組み合わさっているので、ゲームをする感覚で学習できます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩15分
住所
千葉県市川市大野町1丁目44-2 
地図を見る

学研教室 高塚新田教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

市川大野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親の欲目が出て、同級生が通っている学研教室に通わせることにしました。成績が上がれば、私立の中学校に通わせようと思っています。今、まだ通学中なので結果は出てきていません。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:3教科面倒を見てもらうことを考えれば、妥当な金額でしょう。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子ども一人ひとりの個性をとても大切にしてくれて、小テストなど個別の対応もしてくれます。
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研といえば分かると思いますが問題を解いていくスタイルです。ただ授業を聞くだけでなく、自律的に学習を進めるので、それが向いている子どもだと成績があがります。デジタルとプリント教材が組み合わさっているので、ゲームをする感覚で学習できます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
北総鉄道北総線秋山駅から徒歩13分
住所
千葉県松戸市高塚新田 
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 市川大野ミラクル英語教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

市川大野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親の欲目が出て、同級生が通っている学研教室に通わせることにしました。成績が上がれば、私立の中学校に通わせようと思っています。今、まだ通学中なので結果は出てきていません。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:3教科面倒を見てもらうことを考えれば、妥当な金額でしょう。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子ども一人ひとりの個性をとても大切にしてくれて、小テストなど個別の対応もしてくれます。
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研といえば分かると思いますが問題を解いていくスタイルです。ただ授業を聞くだけでなく、自律的に学習を進めるので、それが向いている子どもだと成績があがります。デジタルとプリント教材が組み合わさっているので、ゲームをする感覚で学習できます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩16分
住所
千葉県市川市南大野1-31-28 
地図を見る

学研教室 南大野2丁目教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

市川大野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親の欲目が出て、同級生が通っている学研教室に通わせることにしました。成績が上がれば、私立の中学校に通わせようと思っています。今、まだ通学中なので結果は出てきていません。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に合わせて、宿題の内容や量を変えてくれるし、使う教材のレベルも変えてくれるので、出来ない所をしっかり学者出来る。
先生も、穏やかで落ち着きのある先生がで、安心して子供を預けられます。
塾の場所も、学校帰りに寄れる距離で助かります。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気もありながら、しっかり線引きが出来ている感じがしてて、良いと思う。授業中はわりと皆さん集中して頑張っているように思います。
授業は一人一人、自分の課題に取り組む形式で、自分のペースでコツコツ頑張れると思う。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:3教科面倒を見てもらうことを考えれば、妥当な金額でしょう。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子ども一人ひとりの個性をとても大切にしてくれて、小テストなど個別の対応もしてくれます。
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ご家族で生活されている、40代位の女性で、学研教室の講師の資格をもっている。
優しそうで、人当たりも良く、子供たちにも好かれています。良くこちらの話をきいてくれる、いい人だと思う。
その他の資格等はわかりません。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研といえば分かると思いますが問題を解いていくスタイルです。ただ授業を聞くだけでなく、自律的に学習を進めるので、それが向いている子どもだと成績があがります。デジタルとプリント教材が組み合わさっているので、ゲームをする感覚で学習できます。

妙典教室 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体授業は特に無い。教えるレベルは個人に合わせてくれていて、ありがたい。
つまずいたら何度でも教えてくれて、自分で解く力が付くように思う。
辞書を自分で引かせるなど、自分で正解まで持っていけるようにしてくれている。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校や家が近く、ちょうど良い時間帯でやってくれる。
近所の評判も良く、塾には生徒も多そうだったので、決めました。

旭教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:旭市立干潟小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記21件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 旭市立第二中学校
Loading...
最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩17分
住所
千葉県市川市南大野2丁目4 
地図を見る
春期講習バナー

個別指導塾 東葛ゼミナール 松戸秋山教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

苦手は克服して得意は伸ばす!生徒一人ひとりに向き合う学習塾

個別指導塾 東葛ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人につき生徒は2人まで!個別指導体制で基礎から丁寧に指導
  • お子様に合った無駄のない学習内容スタイル
  • ロボット教室や理科実験教室など、実際に手を動かす授業で理解も深まる!
最寄駅
北総鉄道北総線秋山駅から徒歩12分
住所
千葉県松戸市高塚新田494-9
地図を見る

公文式 梨香台教室

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

市川大野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:市川市立市川小学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
北総鉄道北総線秋山駅から徒歩12分
住所
千葉県松戸市高塚新田494-9 
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 東松戸校

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

市川大野駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,909件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とりあえず小学校高学年からの成績からは信じられないくらい最初は伸びました。塾のおかげだと思います。模試も結構ちょくちょくあるので、自分の成績がどれくらいなのかも分かりやすいです。先生がとても若くて優しいので質問しやすかったのが子供にとっては何よりです。

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良いと思います。子供にとってははじめての経験ばかりだったと思いますが、新しい友達や先生に触れ、会話し、勉強し、テストを受けてたくさん失敗し、たくさん学んでくれたように思います。それをたくそんサポートしてくれた塾のように感じています。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思います。比較対象が自身の経験とまわりの口コミベースになるので、なんとも言えませんが、子供のプラスにはなったように思います。オンラインの授業も学校のようにありますが、子供の理解度は低いように思いました。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の当たり外れが多く、予告無く教科担当の先生がいきなり変わるから。進学実績を不正に盛っているという噂が耳に入り信用出来なくなったから。塾長が生理的に無理だから。数字にばかり気を取られているから生徒にあった適切な指導をしてくれないから。

行徳校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院高等学校 合格10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスが別れているのでレベルがある程度一緒なので質問しやすいし、ついていけないこともなく良いと思います。特に騒がしいとかもなく、真剣に聞いている生徒が多いと子供は言っています。
だいたい1時間に数回は当てられるようなので、居眠りや注意さんまんにもならようにしてくれていると思います。

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

なんだかんだで楽しんでやっているようでした。また、基本的なことではありますが、学習を通してもたくさんのお友達ができて、切磋琢磨、教え合いや宿題のことについて会話が増えて、とても良かったと思います。成長しているように思います。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナという状況もあるかもしれませんが、元気はつらつというよりは黙々とを推奨されてたように思います。マスクのせいもあるかもしれませんが、子供の表情から内容に追いついているかどうかの把握も難しさが増してるように推測しました。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベル分けで集団授業でしたが真面目に授業を受けない生徒もいました。勉強をしに来ているのに他人にちょっかいを出したり、SNSトラブルがあった時は塾側に対応していただきました。親は知っているのかなと心配になりました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万円程度

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

行徳校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院高等学校 合格10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いから子供も色々と相談しやすく、親身になってくれます。お兄さんお姉さんという感じです。
年に2回ほど面接もあるので、色々と相談にのってもらい受験のノウハウを教えていただいています。数学の苦手な息子のしつこい位の質問にも1つづつ丁寧に教えて頂いて感謝しています。

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るく元気な方が多かった。また気配りもよく、何か変わった事、変更点などが発生した場合は電話連絡をしてくれるので、スムーズなコミュニケーションがとれたと思います。大切なことだと思います。男性女性では男性の方が多かったような気がします。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく、若い方が多い印象でした。能力はわかりませんが、子供はまあまあわかりやすいとは言ってました。ただ、やはりかなり忙しそうな印象はあるので、隅々まで気配りがあるかと言われるとどこの塾も難しいのかなとは思いました。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しい先生が多く、室長は若いが優秀な方だと感じました。フレンドリーで話しやすい雰囲気であり、勉強以外の悩みを聞いてくれたり、アフターフォローがしっかりしていました。問題が発生した場合には常に親身になって聞いてくださり、電話を定期的にかけてくれるので不安解消が出来ました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より先取りなので、1,2年までは学校の授業がついて行けないこともなく良かったです。3年になると皆追いついてきますけど…
冬期講習までに学年の勉強を全て終わらせて1月から先取りと復習なので、忘れかけていた最初の頃の勉強も復習が出来て、学年末の到達度テストなどの勉強になって良かったです。

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の意欲もとても伸びてそうでした。事前に明日明後日のカリキュラムをチェックしたりで、楽しんでる様子はありました。そういう取り組みもされてるような印象を受けました。学力も伸びたというふうに思います。大変お世話になりました。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、どこの塾も大体同じく考えられているとは思いました。ただ、合格率の高い塾だとそれに連動して費用も高くなるのでなかなか手がだしづらいのが正直なところです。苦しいですね、そこは。。。

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

不明です。カリキュラムは特に把握していません。現在は既に通塾していない為、調べることも出来ず申し訳ございません。テキストはかなりの量、重さがあり、毎回持っていくのが大変そうでした。今の時代なのでプリントやタブレット等で勉強出来たらありがたいと感じていました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心だから。ほか塾で入塾テストに受からなくて落ち込んでいましたが、そんな息子をうまく持ち上げて頂き、学校でも上位クラスに上げてもらえました。

本八幡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

アクセスが良い

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / その他通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

アクセスが良いから

本八幡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていたので体験に行かせたところ、本人のやる気が出たからです。また、室長の対応が良く子どもを預けたいと思ったからです。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記83件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

  • 千葉県立松戸国際高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(2名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 千葉県立船橋高等学校(1名)
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 松戸市立第六中学校
  • 松戸市立第五中学校
  • 我孫子市立我孫子中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 浦安市立堀江中学校
  • 船橋市立湊中学校
Loading...
  • 昭和学院小学校
最寄駅
JR武蔵野線東松戸駅から徒歩2分
住所
千葉県松戸市東松戸1-3-13 東松戸店舗2F
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 東松戸駅前

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

市川大野駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

しっかりとわからない箇所は理解するまで、教えてくださり子供が自信を失わずに次の課題に取り組むことができました。また、しっかりとした学習プログラムで、自分からはあまり意欲的に学ぼうという姿勢が足りなかった我が子が、塾に通うことによって、学ぶことの面白さを見出し、自分から学習していくようになりました。

市川南校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

プライバシーも守られていて、わかりやすい。勉強に必要なものが揃っているし、模試で争えて、モチベーションにも繋がる。先生方も優しくて、ストレスフリー勉強に適した身の回りの環境が整っていて過ごしやすい。廊下が狭いからそこだけでも。

行徳校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立行徳高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当時の塾長が人を見下す態度を取っていた。また、説明が分かりにくく、結局どういった方針で勉強すればいいのかわからなかった。しかし職員の中には教え方が分かりやすく子供と関わるのが上手い先生もいた。その人のおかげで救われた教科がある。

市川妙典校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国分高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数での授業なので、不明点の質問がしやすい。また、自分に合った方法で授業を進めてくれる。テスト前は対策授業があったので、テスト範囲での不明点を解決することができた。また、プレテストがあるおかげで、テストの練習をすることができたので、不安なくテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語の個別授業は、毎週計算、単語の小テストを行った後宿題の確認、不明点の解説を行い、基本的には予習を進める。分からないところがある場合やテスト前などは1度行った問題を解き直したり、他のテキストを使って出来るようになるまで教えてもらう。アイスブレイクを所々で挟んでくれるので集中力が続きやすい。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の授業の内容を確認し、宿題の確認を行い、その日に進める内容を説明される。解説を聞いて、問題を解いて行ってわからない箇所があれば質問して進めていく。定期テストなどが近い場合は学校のワークを進めて、わからないところや苦手なところを一緒に進めていく。雰囲気はフレンドリーなので、なるべく近い距離で会話ができるため質問もしやすく、勉強しやすい関係であると思えました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式は個別指導です 子供の苦手なところというのをピンポイントで教えてくださる先生がいらっしゃるので安心して取り組むことができますし子供もいつも見られているという感覚から手を抜けないというところが メリットです.

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

市川南校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京学館浦安中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

行徳校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立行徳高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川妙典校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立国分高等学校 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各曜日ごとに違うが、基本社員1-2名、社会人バイト1名、大学生バイト2-4名ほど。
塾長は基本優しいが、人として間違っていることをしている場合や、自分の目標が達成できなくなるような行動をしている時は厳しく注意してくれる。大学生講師は年齢が近いこともあり、話しやすくてフレンドリーに対応してくれる。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもフレンドリーで明るく、接しやすいので授業を楽しく受けられます。また親身に受け答えをしてくれることもあり、質問しやすかったり、相談にも乗ってくれます。勉強のことだけでなく、日頃の悩みにも相談に乗ってくれるため、助かります。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多くの合格者を出している素晴らしい事業ができる先生が多くいらっしゃいます そしてその先生は子供のやる気を出すために自己肯定感を持つように仕向けてきますので 大変 子供は集中して勉強ができると自分は考えています

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校をめざしている人は多くは無いが、各個人に必要なカリキュラムを組んで授業を行っている。生徒の意思を尊重して行きたい高校に行けるように勉強時間や内容のサポートを行っている。授業外の自習対応も手厚い。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の教材を使って、各教科ごとに中学の全部の範囲を一冊で完璧にし、部分部分でわからないところがあれば、他の教材でカバーしながら進めていく。他の教材も、数学の一分野だけをまとめた参考書など、色々なものがあるため苦手なものを克服しやすいと思います。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私が頼んでいたのは数学だと思いますが 数学は子供は苦手だったので そこの苦手なところを補充するような素晴らしい カリキュラムが組まれており 成績が直接 伸びたというようなエピソードがあります,
志望校に合格したので良かったです

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾時は小学生だったため、通学路が安全な塾を母親が選んでくれたから。入塾時の説明が丁寧だったから。塾長が優しかったから。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて、兄が成績を伸ばして志望校に入学していたのを見てたから。また家から近く通いやすくもありました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の住んでる家から近くて周囲からの評判も大変良い
そして素晴らしい授業をする先生がいる周囲からの評判もよく口コミも悪い口コミが載っていなかったので ここにしました

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立佐倉高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 印西市立木刈中学校
  • 千葉市立大椎中学校
  • 野田市立第二中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 船橋市立二宮中学校
  • 流山市立常盤松中学校
Loading...
  • 千葉市立幕張小学校
最寄駅
JR武蔵野線東松戸駅から徒歩2分
住所
千葉県松戸市東松戸3-1-2-2-C
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

個太郎塾 東松戸

最寄駅
市川大野駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

市川大野駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(251件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

東松戸 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸馬橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学の県全体で行われる模擬試験で、志望校の合格判定欄が最も低いE判定で、どうしても合格したかった為、とてもギリギリな期間ですが、塾に通い始めました。結果、志望校に合格することができました。

下総中山教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

短期間だったにも関わらず、塾長先生が親身になって相談にのって下さったので安心して、お任せする事が出来ました。
お忙しいにも関わらずコミュニケーションを取りやすく、こちらの要望通りに対応して下さりました。
塾に丸投げするよりは、時々、様子を子供に聞けた事が良かったと思いました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導なので、基本良いが、講師との相性もある思う。
中3になってからの塾長は、寄り添い型でよかった。
息子にはとてもマッチしていて、定期試験への向き合い方、得意科目は確実に点数を取りに行く気持ちを育ててもらえた。
お金はかかりますね。。。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2体1だったのでタイミングを逃すと質問できないことも稀にありましたが、終わった後でも聞ける雰囲気で安心でした。
ただただ押し付けられてやるような感じではなく、やる気持ちを上げるような感じかしました。

東松戸 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸馬橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、細かいところまで気兼ねなく質問できます。

下総中山教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

渡されたプリントを家でして、間違ったところを授業で解説してくれる。
残りの時間は、当日渡されたプリントをその場で解き、残りは宿題になる。
宿題の量は、こちらの要望通りに調節してくれる。
「小学生でふざけてうるさい子がいた。」と言う日もありました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師で実施。
その2人が同学年なわけではない。
基本、塾専用のテキストで実施。
入塾当初は、中学最初の基礎から実施。
個人のレベル、スピードに合わせてくれる。
少ない人数なので、個々にあった対応をしてくれる。

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

東松戸 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸馬橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

下総中山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉商科大学付属高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

市川大野教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立浦安高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

仲良く友達のように接してくれましたが、勉強のときやダメな時はしっかりといってくれてメリハリがある先生でした。
質問にも分かりやすく答えてくれて助かりました。若い講師の先生だったので、親しみやすく助かりました

東松戸 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立松戸馬橋高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が丁寧に教えてくださるので、成績があがりました。
また、フレンドリーなところもあったので、楽しみながら勉強できたのも、成績があがった理由の1つです。

下総中山教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 /