2025/01/16 千葉県 千葉市若葉区

千葉市若葉区 塾 口コミランキング 108件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

千葉市若葉区周辺の塾について徹底解説

千葉市若葉区にあるおすすめの塾・学習塾108件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 1081~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

千葉市若葉区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,909件)
塾の総合評価

先生の対応はとても良いです。もう少し教室が広かったらという欲もありますが、値段も安いですし子どものやる気があるのであればおすすめ出来る教室です。本人のモチベーションの関係でなかなか成績に結びつきませんでしたが、成績アップしてくれたら嬉しかったです。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のやる気をのばし、成績は右肩上がり。ただ同じ塾でも長女はスピードについていけず、また「できない」とレッテルをはられたのか、親が声をあげるまでただ通っている状態になっていた。長女の時は定期テスト対策や追加講習などなかったので、現在結果を出す仕組みに変化していることもあると思う

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数年前長女が同じ塾に行っていたときよりも、定期テスト対策がしっかりしているように思う。また現在通っている次女が負けず嫌いのため、他の子よりも上に行きたいという気持ちを芽生えさせてもらった点で、塾に通い始めてよかった。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業内容は正直保護者はよくわかりませんが、先生との信頼関係が半端ないに尽きると思います。
この教科でいい点取ると〇〇先生が喜んでくれる!って言っています。
保護者も困った事があれば塾の先生に相談って感じです。
通った教室が小学生と中学生のみなのが残念で高校になっても面倒みて頂きたいぐらいです。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

レベル分けで集団授業でしたが真面目に授業を受けない生徒もいました。勉強をしに来ているのに他人にちょっかいを出したり、SNSトラブルがあった時は塾側に対応していただきました。親は知っているのかなと心配になりました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・生徒をどんどんあて答えさせるため緊張感があり、人前で間違うのが嫌で、授業の前に予習する習慣がついた
・小テストを必ず行い、点数が悪いと居残りとなる。毎回満点を取ろうと塾に行く前に勉強する癖がついた

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

しょっちゅう小テストあり。授業中は生徒たちをあて、答えさせる。わからないと恥ずかしいため、予習をしてから授業に臨む。小学生の時同塾に通っていた時はプレッシャーから行きたくないとやめてしまったが、中学生となった今は精神的にも強くなって集団の中でお互いのレベルを意識しながら、授業についていこうとよく勉強している。緊張感のある授業のようです。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わかる人は手を挙げて答える形式ではないようです。先生がバンバン当ててくるからボーっとしていられないと言っていました。社会とかだと「ここ覚えて!」と言われたらその場で一生懸命暗記するようです。その後バンバン当てられるから必死に覚えていると言ってました。友人のお子さんはそういうのが苦手で体験しましたが入塾はしませんでした。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しい先生が多く、室長は若いが優秀な方だと感じました。フレンドリーで話しやすい雰囲気であり、勉強以外の悩みを聞いてくれたり、アフターフォローがしっかりしていました。問題が発生した場合には常に親身になって聞いてくださり、電話を定期的にかけてくれるので不安解消が出来ました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が多く、宿題や提出物、スマホの利用時間等厳しい。
生徒の「わかっていたのに」「できたはずなのに」間違ったという場合も「惜しかったね」と言わず、「なぜ取れなかったか」「取れるようにすればどうすればいいか」と結果重視の考え方を生徒にたたきこんでいる。一方、親に対しても生徒がどのような言葉で傷ついているか、やる気が出るか、生徒の言葉を代弁して伝えている。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で教えるのに慣れている。「点数のびなかったけどがんばった」という生徒に対しても厳しく、なぜ点数に繋がらなかったかを考えさせる。点数にこだわって指導。
定期テスト対策(ワーク提出やプリント問題等)もそれぞれの学校に合わせてしてくれる。教えて方も学校より分かりやすいと子どもは言っている。成績を伸ばしたいという親の希望にそって対応している印象。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供達の塾の先生への信頼が凄いです。先生が言うなら間違えないって感じです。本当に感謝しています。その子の性格に合わせた対応をしてくれますし、上手くやる気を出してくれます。
息子が最初志望校を母に言った時「そこは厳しいでしょ~」と思いましが(口には出していませんが)、塾の先生に話したら「おもしろいじゃん!目指してごらん!」と言ってくれました。「でも、宿題はめっちゃ増やすからね!」と言われ、「12月の模試までに偏差値が上がって来なかったら志望校を変えるよう言うからね」と話されました。
息子はそこからあれよあれよと成績を上げて無事志望校に合格しました。
先生が前向きに受けてくれたおかげで受かったと思っています。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

不明です。カリキュラムは特に把握していません。現在は既に通塾していない為、調べることも出来ず申し訳ございません。テキストはかなりの量、重さがあり、毎回持っていくのが大変そうでした。今の時代なのでプリントやタブレット等で勉強出来たらありがたいと感じていました。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・予習重視で、沢山の問題を解かせ、理解を定着していく。基礎問題は必ずテストで落とさないレベルまでにして高得点を狙える内容になっている。定期テスト前は定期テストの範囲にしぼって予想問題等で対策をし、点数アップさせる。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りして進み、小テストを都度して点数が悪いと個別指導があるため、生徒たちは必然と予習復習して臨む態勢になる。
定期テスト3週間前から対策に入る。ワーク提出必須や、テキスト&プリントを使って予想問題を解いていく。
春休みや夏休みなどは前学年の復習等も行い、受験に早めに備える体制。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績によって2クラスに別れています。入試対策では近隣の臨海セミナーの教室5校合同で志望校別で行っていました。
早くに3年生の勉強を終わらせているのでひたすら入試対策をやっていたようです。
息子は後半成績が伸びたため難関校を受験するか悩みましたが、難関校を目指すなら早くからそれに合った受験対策をしておかないと無理だとおもうと息子が言ったので結局受験しませんでした。
私立の難関校は独特らしいので、最初は高めの志望校にしておかないともったいないなぁとも思いました。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていたので体験に行かせたところ、本人のやる気が出たからです。また、室長の対応が良く子どもを預けたいと思ったからです。

新松戸校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科で2万円台だったため、小学6年生の時に1年通って成績が伸びたため
友人が通っていて誘われたため

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

5教科受けても2万円台の塾代で済み、家計的に助かるため。また知り合いがいて切磋琢磨できそうだったから。すでに入塾済みの友人二人から誘われたため。スマホ利用についても厳しく、勉強をさぼらないよう指導してくれるため。

浦安校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習を格安でやっていたから。通ってみたら塾の授業がとても楽しかったらしくそのまま入塾しました。
駅から近いので小学生でも自分で通えると思いました。
また先生と子ども、先生と保護者の相性がとても良かったです。

ユーカリが丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記83件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

  • 千葉県立松戸国際高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(2名)
  • 日本大学習志野高等学校(1名)
  • 千葉県立船橋高等学校(1名)
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 松戸市立第六中学校
  • 松戸市立第五中学校
  • 我孫子市立我孫子中学校
  • 柏市立南部中学校
  • 浦安市立堀江中学校
  • 船橋市立湊中学校
Loading...
  • 昭和学院小学校

千葉市若葉区にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区西都賀3-9-2 小山ビル 2F
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

千葉市若葉区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
塾の総合評価

とても良い塾だと思いました。
室内の環境や講師の方、アクセスが良かったのは個人的な感想になりますが、、かなりたくさん学べましたし言葉遣いなども大切だなと実感できる環境でした。ぜひ1度行ってみていただきたいです。

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導だからこその細やかなサポート 何か子供がおかしければすぐに連絡をくれる 本当にへたをしたら学校よりもよく子供をみていただいていたように思います。
ダメなところもしっかりと指導していただき 先生方もとても良い方ばかりで 本当にここに通わせて良かったなと思っています。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望の中学校に合格できたことはとても大きい。
集団塾と違って分からないところを分からないまま置いていかれることなく、分かるまで教えて貰えるのが個別指導。自分から質問ができるタイプではないため、個別指導はとても助かっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

立地 教室の雰囲気 先生方の対応ととても良いと思います
月謝は高いとは思いますが 不登校だった息子でもしっかり見ていただきいただき 見捨てることなく できること できないことをしっかり把握していただき 受験に向けてぢうしていったら一番良いのかを考えていただき 無事に受かることができたと息子の点数も確実に上がっているので 本当に感謝しています。是非おすすめしたいです

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。都度都度優しく教えていただけるのでとても理解できました。雰囲気もうるさかったり変な静けさもなく、いい環境でした。時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は他の塾と違い ガヤガヤ賑やかな感じではなく とても静かだなと思いました。
流れはまず 1時間先生がつき教えてもらい その後 塾長先生 担当の先生 子供でその日にやったことの確認を行い その後自習という感じで進めていました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間の授業に自習を1時間で合計2時間。マンツーマン型式で、授業をする場所と自習の場所が分かれている。
年齢が近いせいか、楽しく授業ができている。
集団塾とは違い友だちはいないので無駄話など無く集中してできる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団とは違い完全に個別だったので 教室は静かでみんなきちんと机に向かっている感じでした。流れも まず先生についてもらいわからないところなどを教えてもらい その後その日に教えてもらったところを確認して 自学をすると言う感じでした。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:420000円

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても接しやすく優しい方が多いと感じました。だいたい笑顔で教えてくれて、わからず何度かきいてもわかりやすい言葉で教え直してくださったりとても良かったです!清潔感のある方しかおらず、マナーなどについても学べる環境だなと思いました。

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に面談をした際に 今の出来るところ出来ないところを細かく把握していただき その上で受験に向けての方針なども話し合い たくさんの先生の中からとても子供に合った先生をつけていただきました。やはり子供との相性がよくなければ続かないと思っていたので

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロと大学生がいる。価格は違う。
大学生にお願いしているが、自分と合わない先生と思ったらすぐに変えてもらえるシステムで、自分に合った先生を見つけることができる。合わない先生の変更を気兼ねしていると受験に落ちるのでどんどん変えていける。
素晴らしい先生はいっぱいいる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験の為に入塾しました。塾長先生とお話をして 息子にあった先生をつけていただき 着実に成績は上がりました。
その後 先生は変わりましたが とてもしっかり見ていただき無事に志望校に受かることができました。
息子の希望もあり 高校に入学後も辞めずに通わせてもらっています

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とてもしっかりとしていて時間いっぱい無駄なく教えていただけたと思っております。理解できずに何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。とてもよくできたカリキュラムで時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子の場合は 不登校気味だったこともあり 周りの子達よりも出来ないところが多く まずそこからということに 進めていくうちに出来るところが増えて そこから受験に向けてという感じでしっかりとサポートしていただくことができました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾と先生が子どもの進捗状況と苦手科目などから、ベストなカリキュラムを組んでくれる。
こちらが用意したテキストを、計画的に進めてくれたり、先生が用意したプリントを進めてくれたり、模試対策など、その時の子どもに合った柔軟な指導なので、子どもも何をすればいいのかがわかっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人と先生とでしっかりどう進めていくのかを決めていたので 本人がしっかり把握できているようです
親にも塾長先生がきちんとお話をしてくれていたので 色々不安は解消されとても信頼できました。息子は色々あったので 受験がとても不安でしたが しっかり噺を聞いてもらい 受験までのカリキュラムをしっかり計画していただきました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親しみやすい方がいらっしゃったのとアクセスが良かった、また清潔感のある室内で勉強しやすいと感じたからです。とても良かったです

九大学研都市校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

不登校気味だったため 個別指導のところが良かったので 見学に行き 先生とお話をしてすぐに決めました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに安かった

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

見学に行き お話を聞いて

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立船橋啓明高等学校
Loading...
  • 東邦大学付属東邦高等学校(1名)
  • 白井市立大山口中学校
  • 成田市立遠山中学校
  • 茂原市立南中学校
  • 市川市立高谷中学校
  • 柏市立柏第五中学校
  • 佐倉市立臼井中学校
Loading...
  • 松戸市立小金北小学校
  • 船橋市立船橋小学校

千葉市若葉区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩1分
住所
千葉県千葉市若葉区西都賀3-8-8鹿野ビル2F
春期講習バナー

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

千葉市若葉区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

大学受験予備校のトライの詳細データ

Loading...

千葉市若葉区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩1分
住所
千葉県千葉市若葉区西都賀3−8−8鹿野ビル2F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

千葉市若葉区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,922件)
塾の総合評価

各教科の先生方の評判が良く、実際、とてもわかりやすく、わからない所は授業終了後も、嫌な顔をせず、熱心に教えてくれます。
勉強以外の事であっても、話しを聞いてくれるし、コミュニケーションとても良いでしす。

都賀校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせて授業を進めて欲しい人には合っていると思う。でも、生徒面談の機会がないことや質問対応ができないことがあることを考えると、自分に向き合ってくれてないと考えてしまう人もいるのかなと思った。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

色々な塾がありましたが、本人がここなら通いたいと思ったことが一番の理由でした。親身になってくれる雰囲気や、話しやすい環境が本人にとって良かったことだと思います。料金的には多少高くなってはしまいますが、その分の価値をだしていただけていると思っています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い始めてから自分から進んで勉強するようになりました
褒めて伸ばすタイプの先生のようで、まずは本人に勉強の楽しさから教えてくれたそうです
やりたくない事を無理やりやらせていても絶対結果は出ません。本人のやる気スイッチを本当にポチッと押していただいた感じです

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語と数学を個別、国語、理科、社会は集団で授業をうけています。個別も2人の生徒をみているため、自分で解く時間と教えてもらう時間とわけられるので、勉強はしやすい環境でした。集団の授業の間は、復習したいと思っても休憩時間が短く感じてしまう時もあるようです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の個別でお願いしました
二対一の方がお値段は安いですが、1人の子を見ている間は1人は問題を解くなどしているようです。ペアの子は同じ学年にならないようにしているそうです
我が家は個別ですので、つきっきりで分からないところも常に質問も出来るのでありがたいと言ってました

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の個別授業と2対1の個別授業が選べます。
学年もやっている単元も全く違うことの2対1でうちの子供は授業を受けていましたが、一人が問題を解いている間に片方の生徒への説明といった感じでうまい感じで授業は進んでいたように思います。
定期的にテストを受け、今の理解度、進捗状況のチェックがこまめにされていて、すごく効率が良いように感じました。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

都賀校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉市立千葉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の経験のある方で、どの講師もわかりやすく説明してくれると聞いています。科目によって、大学生、社員の方で対応いただいています。空いている時間にも質問が出来るため、自習が続く時には助かると聞いています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ある科目の講師は本人が合わなく、数回担当を変えていただきました
今担当の先生とは合っているようです
勉強だけでなく、趣味の話や自分の体験談なども交えて楽しい先生のようです
合わない先生の時には全く説明もわからなく困ってましたが、塾の対応が早く毎回色々な先生を宛ててくれて良かったです

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は基本大学生でした。
年齢が近いということもあり、知識も豊富で子供たちは話しやすく質問しやすかったと思います。
男性、女性の比率は半々か少し男性が多いように感じました。
どの講師にあたってもハズレがなくみんなよい講師でした。

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試や成績表のレベルに合わせたテキストを用意しただけます。また、テスト対策の授業を用意していただけます。追加授業を1コマごとにいれることも可能のため、テスト前等に活用することがあり、大変助かっています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年に数回個別面談があります
普段は塾に任せっぱなしですが、面談では事細かに説明があります
我が家の場合、中学2年の半ばには中学の勉強は全て終了され、その後は高校受験、英検などの資格試験をメインに見ていただいてます

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本は数学、英語がメインで、特別講習として、国語、社会、理科がある感じでした。
なので一般的な受け方として、週1で数学と英語を受けていました。
レベルは個別なのでその子にあったレベル、理解度で進めてくれていたように思います、

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立犢橋高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が色々な塾の体験に行き、ここへ決めました
一対一の個別指導が魅力だったそうです
複数人数の場合、学年の違う子となので自分だけに集中できないそうです

鴨川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立安房高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学の際に対応してくれた塾長がすごくよい人だったことと家から通いやすい場所にあったこと、授業時間も理想的だったことで決めました

柏校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立富里高等学校
  • 八千代松陰高等学校
Loading...
  • 船橋市立湊中学校
  • 柏市立逆井中学校
  • 市川市立塩浜学園
  • 船橋市立行田中学校
  • 八千代市立高津中学校
  • 白井市立七次台中学校
Loading...
  • 千葉市立小中台南小学校

千葉市若葉区にあるスクールIE

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩5分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀4丁目8-18ショーエム都賀103
最寄駅
千葉都市モノレール2号線みつわ台から徒歩7分
住所
千葉県若葉区みつわ台2-4-20みつわ台アーバンヴィレッジ103
春期講習バナー
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

千葉市若葉区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
塾の総合評価

わからないことがあると塾長や大学生の先生方などが、親身にいちから教えてくださるのがとてもよかった。また、授業後にどこがわからなかったかを振り返ったり理解度合いを書いて提出し次回の授業に生かしてくれるところもとても良かった。

千葉都賀校 / 生徒・(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数での授業なので、不明点の質問がしやすい。また、自分に合った方法で授業を進めてくれる。テスト前は対策授業があったので、テスト範囲での不明点を解決することができた。また、プレテストがあるおかげで、テストの練習をすることができたので、不安なくテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長は一人一人に対して真摯に向き合ってその人にあったカリキュラムを本気で考えてくれるため、自分も頑張ろうと思える。
講師は分からないところを分かるようになるまで丁寧に教えてくれるため、分からない問題をそのままにすることが無くなった。
校舎は毎日先生方が掃除をしてくれているので快適に過ごすことが出来る。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分が好きなように勉強できる、個性を大切にしてくれるので自由に勉強がしやすい環境のため。また講師も親切で、フレンドリーで接しやすく楽しく勉強を行うことができます。勉強以外の相談も聞いてくれるので、いい意味で塾のような感覚でなく通うことができます。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

数学、英語の個別授業は、毎週計算、単語の小テストを行った後宿題の確認、不明点の解説を行い、基本的には予習を進める。分からないところがある場合やテスト前などは1度行った問題を解き直したり、他のテキストを使って出来るようになるまで教えてもらう。アイスブレイクを所々で挟んでくれるので集中力が続きやすい。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の授業の内容を確認し、宿題の確認を行い、その日に進める内容を説明される。解説を聞いて、問題を解いて行ってわからない箇所があれば質問して進めていく。定期テストなどが近い場合は学校のワークを進めて、わからないところや苦手なところを一緒に進めていく。雰囲気はフレンドリーなので、なるべく近い距離で会話ができるため質問もしやすく、勉強しやすい関係であると思えました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式は個別指導です 子供の苦手なところというのをピンポイントで教えてくださる先生がいらっしゃるので安心して取り組むことができますし子供もいつも見られているという感覚から手を抜けないというところが メリットです.

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉都賀校 / 生徒・(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各曜日ごとに違うが、基本社員1-2名、社会人バイト1名、大学生バイト2-4名ほど。
塾長は基本優しいが、人として間違っていることをしている場合や、自分の目標が達成できなくなるような行動をしている時は厳しく注意してくれる。大学生講師は年齢が近いこともあり、話しやすくてフレンドリーに対応してくれる。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもフレンドリーで明るく、接しやすいので授業を楽しく受けられます。また親身に受け答えをしてくれることもあり、質問しやすかったり、相談にも乗ってくれます。勉強のことだけでなく、日頃の悩みにも相談に乗ってくれるため、助かります。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多くの合格者を出している素晴らしい事業ができる先生が多くいらっしゃいます そしてその先生は子供のやる気を出すために自己肯定感を持つように仕向けてきますので 大変 子供は集中して勉強ができると自分は考えています

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校をめざしている人は多くは無いが、各個人に必要なカリキュラムを組んで授業を行っている。生徒の意思を尊重して行きたい高校に行けるように勉強時間や内容のサポートを行っている。授業外の自習対応も手厚い。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の教材を使って、各教科ごとに中学の全部の範囲を一冊で完璧にし、部分部分でわからないところがあれば、他の教材でカバーしながら進めていく。他の教材も、数学の一分野だけをまとめた参考書など、色々なものがあるため苦手なものを克服しやすいと思います。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私が頼んでいたのは数学だと思いますが 数学は子供は苦手だったので そこの苦手なところを補充するような素晴らしい カリキュラムが組まれており 成績が直接 伸びたというようなエピソードがあります,
志望校に合格したので良かったです

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾時は小学生だったため、通学路が安全な塾を母親が選んでくれたから。入塾時の説明が丁寧だったから。塾長が優しかったから。

下総中山校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていて、兄が成績を伸ばして志望校に入学していたのを見てたから。また家から近く通いやすくもありました。

船橋三咲校 / 生徒・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立八千代高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の住んでる家から近くて周囲からの評判も大変良い
そして素晴らしい授業をする先生がいる周囲からの評判もよく口コミも悪い口コミが載っていなかったので ここにしました

西船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立佐倉高等学校
Loading...
  • 専修大学松戸高等学校(1名)
  • 印西市立木刈中学校
  • 千葉市立大椎中学校
  • 野田市立第二中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 船橋市立二宮中学校
  • 流山市立常盤松中学校
Loading...
  • 千葉市立幕張小学校

千葉市若葉区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
千葉都市モノレール2号線小倉台から徒歩6分
住所
千葉県千葉市若葉区小倉台7-1-1 岩瀬ビル201号室
最寄駅
千葉都市モノレール2号線みつわ台から徒歩1分
住所
千葉県千葉市若葉区みつわ台3-10-3
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

千葉市若葉区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(251件)
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

低学年の学習の補完、先取りの目的には良いと感じる。
授業内容だけでなく、時間や曜日、振替等かなり柔軟に対応してもらえる。
今後、受験を考えるのであれば、個別以外の選択肢について色々調べてみたいと思っているが、小3くらいまでは、子供に合うなら通いやすく、お勧めできる。

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

清潔感があり、営業色が強くないので、気軽に通わせられる。先生は優しく丁寧な方が多く、どの先生に合っても明るく接してくれる。カリキュラムは子どもに合わせて考えてくれていて、個別性に合わせた課題や宿題を出してくれるので、苦手を克服できて少しずつ成績が上がってきている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

短期間だったにも関わらず、塾長先生が親身になって相談にのって下さったので安心して、お任せする事が出来ました。
お忙しいにも関わらずコミュニケーションを取りやすく、こちらの要望通りに対応して下さりました。
塾に丸投げするよりは、時々、様子を子供に聞けた事が良かったと思いました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業もある。
また、3年生から集団授業が始まる。
ただ、今は個別授業のため、流れについてはよくわからない。講師1人につき、子供が2人つく形式。雰囲気は、雑談は多くなく、みんな静かに勉強している。

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集中しやすい雰囲気作りと雑談の緩急があり、子どもも飽きずに授業を聞いている。質問しやすい雰囲気で、間違えても恥ずかしくない、積極的に声を出せるのがいいと思う。授業の理解度は小テストで確認しながら、子どもがどこまで理解しているかを先生が分かろうとしてくれている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

渡されたプリントを家でして、間違ったところを授業で解説してくれる。
残りの時間は、当日渡されたプリントをその場で解き、残りは宿題になる。
宿題の量は、こちらの要望通りに調節してくれる。
「小学生でふざけてうるさい子がいた。」と言う日もありました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトなので、合う合わないはあると思う。
ただ、合わなければ替えてもらうこともできる。
授業の様子は見たことはないが、嫌がらずに行っているので、講師の先生とも問題なくやれていると思う。

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

特に気になることはない。いつもスーツで清潔感があり、若い先生でも安心できる。生徒に対しては優しく接している。分からないところを質問しやすい雰囲気にされている。声の大きさも大きすぎず、聞き取りやすい音量だと感じる。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

苦手な科目の苦手な分野を集中して教えてもらう事が出来た様です。
間違ったところを適切に教えてもらえた様で「分かりやすい」と言ってました。
何を聞いてもすぐこたえてくれたようで、講師の質は高かった様に感じました。
塾長さんが親身になって下さり電話で対策を提案して下さいました。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の状況に応じてレベルや内容を合わせてくれる。学年の復習か先取りか、親の希望と本人の理解度に合わせて進めてくれる。面談が定期的にあり、そこで本人の進捗具合や、親の懸念事項、今後の受験の意思などに合わせて、カリキュラムを提案してくれる。

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題ない。学校で習うことと、これから習うことを混ぜたようなカリキュラムで、個室にも合わせながら調整してくれている。進め方は本人が先生と相談して決めているようで、無理なく進められる。難しいものもあるようだが、考えれば分かるレベルにしてくれている。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験直前だったので負担のないカリキュラムにして下さいました。
公立入試に特化した教材をコピーしてもらいました。
滑り止めの私立高校の過去問対策も丁寧にして頂けました。
こちらの要望通りに教材を用意して下さったので有り難かったです。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校一年生から通える塾は、付近には多くなく、その中でも、雰囲気もしっかりしており、アクセスもよかった。料金体系もわかりやすかった。

八千代台 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しくて綺麗で、家からも近くて通いやすい。静かな環境で勉強に集中できそうだから。同級生の子も多く通っている様子だった。

ららテラスTOKYO-BAY / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和学院中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいく、千葉県の公立入試に強い市進の個別だから、公立入試のノウハウがあると思ったから。

市川 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 東葉高等学校
  • 千葉県立松戸馬橋高等学校
Loading...
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 千葉県立柏高等学校(1名)
  • 千葉県立鎌ヶ谷高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(1名)
  • 市川市立第一中学校
  • 千葉大学教育学部附属中学校
  • 千葉市立新宿中学校
  • 鎌ケ谷市立第三中学校
  • 流山市立常盤松中学校
  • 佐倉市立臼井中学校
Loading...
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)
  • 市川中学校(1名)
  • 昭和学院秀英中学校(1名)
  • 専修大学松戸中学校(1名)
  • 国府台女子学院中学部(1名)
  • 千葉日本大学第一中学校(1名)

千葉市若葉区にある個太郎塾

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀3-15-10 第二戸村ビル
最寄駅
千葉都市モノレール2号線千城台北から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区千城台北1-16-1 内山ビル2F
春期講習バナー
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

千葉市若葉区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(353件)
塾の総合評価

とても面倒見がよいと思いますので、忙しい子や平均より少し下から始める子供には集団塾よりも合っていると思います。ただ他県私立などの情報は少し弱かったかなと思いました。
全体的に見れば、余程の難関校を目指す子でなければおすすめです!

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかりガッチリ個別を希望する方や、かなり低い成績からそこそこの高校を希望している方には向かないですが、ほどほどの成績で成果を求める方や他の習い事と併用したい家庭には向いていると思います。料金も色々比べるとかなり安いように思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

立地や雰囲気などは良いと思います。
一般的な高校受験や普段の学校の授業や定期テスト対策であればコスパもよくおすすめです。
ただ他県や難関校を目指すのには、ベースがある程度成績の良い子以外は少し不向きかな?と思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分の子は学力も伸びなかったし、勉強がますます嫌いになった。保護者として塾は失敗だった。お金や時間はその子の好きなことに使えば良かったと思った。
ただ、他の子はくりかえし問題に取り組み、できるようになる子もいるだろうし伸びて行く子もいるので普通にしました。
先ほども言ったように塾長は一生懸命に働きかけてくれていたので、普通にします。
ただ、講師は生徒のいる前でふざけ合いは恥ずかしいのでやめたほうがいいと思う。
生徒に近いお兄さんお姉さん的存在でも状況に合わせた行動をしてほしい。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は2:1で、教室内は静かでした。仕切りがありその間で講師がその都度教えてくれるスタイルでした。休憩や休み時間も多めにあるので長時間の授業でも息抜きしながら出来ていたかと思います。小テストは帰る前に毎回あり、合格すると帰れます。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、2:1です。
子供同士の間にはパテーションもあり、気も散らず授業を受けていたように思います。
特に騒ぐ子などもなく静かな環境で過ごしておりました。流れや雰囲気も個別なので子供に合わせて毎回組んでくれたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別とありますが、基本は2:1でした。
ですが生徒同士の間にパーテーションもあり、それぞれが別の勉強をしていても問題なく指導して頂いていたと思います。雰囲気はお喋りしているような生徒はほぼ居なく、静かな環境でした。
先生との相性にもよるかと思いますが、我が子は割と集中できていたようです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生一人。先生を真ん中にして勉強するスタイル。
映像授業は一方的で眠くなる。
家庭教師が2人の勉強をみてくれる感じでした。わからないことがわからない、全く勉強ができない、勉強の仕方がわからない子はただただ、問題を解くしかないし、わからないから手がとまり、時間が経ってしまう。眠くなってしまい、結局学習内容も身につかない状況でした。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25000円

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生などは少なく、また室長含め女性の講師が多かったように思います。面倒見はとても良かったです。ただ、通塾中に室長が変わる事があり進路の引継ぎなど多少の不安もありました。
他の方は分かりませんが、全体的に見ると我が子にはとても分かりやすい授業をして下さっていました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生かプロかわからないが割と女性が多かった印象。どの講師もとても穏やかで優しい印象でした。まぁ、、たまに合わない先生も居たようですが、こればっかりはどこの塾でも入ってみないとわからないかなと思いました。室長は割とコロコロ変わったイメージです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロか新人かなどは説明などないのでわかりませんが、女性の先生が多かったように感じます。
また大学生くらいから30代くらいまでと年齢も様々でした。講師の方達は割とみなさん穏やかな雰囲気で、少しの事でも相談しやすかったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は保護者の要望話を聞いてくれて、何とかしようと努めてくれた。
ただ、保護者には良くても生徒の話はよく聞けていなかったようです。
ある女性講師は勉強をしている子もいるのにホワイトボードマーカーを講師同士投げっこしていたようで、子どもに講師の印象を聞くと、このような印象しか残っていないと言っていた。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と塾のテキストを使い教えてくれていました。個別でしたので、その時の学力や目標に合わせた内容で授業を進めていただきました。宿題なども他の習い事との割合に合わせてその都度出ていたように思いました。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムの組み合わせで授業を受けていました。また毎回帰宅前に小テストもありました。コロナの影響もあり映像授業も併用して勉強していました。授業内容は成績がすぐに上がったので、我が子には合った内容だったのかと思います。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回授業の最後に小テストがあります。
解けるまで帰れないシステムでしたが、帰宅が遅れる程の事はありませんでした。
レベルもその時本人が勉強している範囲なのでついていけていないなどの不安もありませんでした。
またテスト結果も他のお知らせなどと自宅に郵送で届くのも有り難かったです。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

TSPという、100点とるまで帰れないシステムはとても力がつくので非常に良いシステムでした。問題を暗記して答えてしまうことを防止するシステムでもあり、画期的なシステムでした。その反面、勉強ができない子は頭が疲労し、力尽きてやる気をなくしてしまうシステムだと思った。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、季節講習や通常の通塾費用が個別指導の中では比較的費用もリーズナブルだった事。他の習い事との時間調整などを臨機応変に対応してくれた所です。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

価格 スケジュール調整

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の習い事とのスケジュールの兼ね合いを臨機応変に対応してくれた事や、体験授業の内容がとても充実していたので。

船橋校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青森山田高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の生徒たちが多数通っていたため。臨海セミナーのチラシを見て、口コミや実績で気になっていた。臨海は個別塾もあると聞き、数ある中の個別で魅力を感じたから。

八柱校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:57%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記10件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

Loading...
  • 流通経済大学付属柏高等学校
Loading...
  • 千葉県立東葛飾高等学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張高等学校(2名)
  • 千葉県立船橋高等学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏高等学校(1名)
  • 千葉県立千葉高等学校(1名)
  • 昭和学院秀英高等学校(2名)
  • 柏市立中原中学校
  • 市川市立第四中学校
  • 松戸市立栗ケ沢中学校
  • 国府台女子学院中学部(1名)
  • 専修大学松戸中学校(1名)
  • 市川中学校(1名)
  • 千葉市立稲毛高等学校附属中学校(1名)
  • 芝浦工業大学柏中学校(1名)
  • 渋谷教育学園幕張中学校(1名)

千葉市若葉区にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区西都賀3-9-2 小山ビル3F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

千葉市若葉区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,162件)
塾の総合評価

個別なだけあって、進行具合がわかりやすい。悪い点をあげるなら自習室の活用頻度が低かった。理由はつまらないからだと思う。なんか引きつけるものがあれば尚高評価へと繋がると思います。個別だけあって塾代が高額なのも家族としてはしんどい。

都賀校 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒1人ひとりと向き合って丁寧に指導してくれる。
もちろん人によるし勉強する目的によって合う・合わないがあると思うが、キッチリし過ぎていない穏やかな雰囲気で授業が進むこの塾をお勧めしたい。
何より生徒本人が嫌がらずにちゃんと通って、成績を上げているのが1番のポイントだと思う。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもによって合う・合わないはあると思うが、テストの点数を上げたい・成績を上げたいならオススメ。
個別相談にも乗ってくれて、見捨てずに一緒に目標へ向かってくれる。
保護者への報連相もしっかりしてくれて、塾での様子や授業の進み具合がわかる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもとしては楽しいが1番のポイントです。どんな形であれ本人が行きたい通いたいとならなければ絶対に続きません。先生方が子どもに向き合ってくれていることが何よりも通いたいポイントです。
親としては面倒をみてくれる先生方が安心のポイントです。今の塾長に変わり、とにかく子どものことを考えて提案をしてくださるのでいい意味で口出ししなくなりました。子どもは反抗期ですがそこも考慮したうえで今後の流れを教えてくださいます。親としてもここまでコミュニケーションが取れる塾さんはないと思います。

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で授業を進める。途中で質問もできて、雰囲気は穏やか。
授業後にクリアテストを実施し、合格なら次へ。不合格ならおさらい。
必要があれば特訓や補講を授業時間外で実施してくれる。
宿題忘れは居残りでやることになる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で穏やかな雰囲気。冗談なども言い合いながら授業をしている様子だった。
子どものペースを見つつ、必要な単元を進めてくれる。
授業後にクリアテストがあり、合格すれば次へ。不合格ならおさらい。
宿題忘れは居残りで宿題をやる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生1人につき生徒2人の形態
両隣に生徒がいますが一緒にやるわけではないです。
友達はいても隣につくことはないそうなので集中しやすい環境にあるそうです。
とにかく聞いてくれるので質問もしやすい
授業外でも先生と楽しくお話をしながら距離を縮めてくれ、楽しく通っています

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1コマ80分です。
80分間みっちり教えてくださいます。先生とのコミニュケーションも取りながらになるので楽しいそうです。
授業休憩も挟んでくださり、その時間になると塾長先生が普段の悩み事やテスト対策の話をしてくださるなど距離が近く、お世話になっております。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立実籾高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

都賀校 / 保護者・(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:成田高等学校付属中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自力での学習が難しい子どもにも丁寧に接してくれ「見捨てません」と言ってもらえた。
生徒の性格や授業の進み具合から、個別指導にあたってくれる。
先生方は生徒からニックネームで呼ばれていて、勉強以外にも好きなことや趣味・推しの話しもしているらしく、非常にフランクな関係が築けている様子。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は生徒からニックネームで呼ばれていて、フランクなコミュニケーションが取れている様子。
勉強はもちろん、趣味や推しの話しもできて生徒との距離が近い。
悩みやわからないことは親身に相談に乗ってくれて、保護者にも報連相をしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、質問もしやすい。
先生も変更制度があるのでまだ子どもはないがもし何かあれば変えられるシステム
塾長も自ら授業をしてくれることもある。
新しい若い塾長になってからかなり環境が整備されたようでいい先生が多いそう

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、話しが合うそうです。大学生の先生も中にはいます。たくさん先生がいるため、質問もしやすいそうです。
塾長先生も若く、子どもにも優しいため頼りになります。面談もしてくださり、娘の伸びしろや今後のスケジュールを細かく話してくださいます。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立実籾高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進学塾ではなく学校の成績やテストの点数を上げることがメインの塾なので、カリキュラムは教科書に添った普通レベルのものだと思われる。
宿題も出るので、学校の宿題+塾の宿題となると、かなり大変な様子。
個別に合わせて進めてくれるので、大変な時はカバーやサポートしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと、ハイレベルな受験と言うよりは学校のテストの点数を上げたり学習習慣や基礎を身につけるカリキュラムだと感じた。
教科書に添った先取り授業や復習のイメージで、個別に合わせて進めてくれる。
教科ごとに+20点の成績保証をうたっている。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常では予習授業として学校より先を指導してもらえる。
講習ではそこで出来なかった苦手な単元を指導してくれる。
進みつつ、苦手克服もできるのでよい。
1年に3回面談が出来る仕組みになっており、その場で進み方の相談もしてくれる

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生1人につき生徒が2人という形態です。
隣の生徒さんが指導を受けている間、問題を解いているそうです。
課題を与えてくださるので暇がなくやり切れているそうです。
授業は選択制です。曜日や時間で科目を決められます。娘の場合は科目を分けて来る回数が多い方がいいとのことで小分けにしてやらせてもらっています。娘もその方が集中しやすいそうです。

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立実籾高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいところ。
体験入塾で本人から「ここに通う」と前向きな言葉があった。
本人の「勉強わかるようになりたい」と言う希望を聞いて受け入れてくれた。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい環境であること。
先生が親身に相談に乗ってくれて、教室全体の雰囲気が良かったので通塾を決めた。

浦安校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅近だったから
友達が通っていて安心していたから
自習も面倒を見てくれるから
料金的にもそんなに高いわけではないから

勝田台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・兄も通っていて成績が上がったから
・成績保証制度があったから
・アットホームな雰囲気があったから
・今の塾長が優しく相談がしやすいから

勝田台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立実籾高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記104件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立君津高等学校
Loading...
  • 千葉市立朝日ケ丘中学校
  • 長生村立長生中学校
  • 八千代市立八千代台西中学校
  • 柏市立柏中学校
  • 松戸市立牧野原中学校
  • 二松学舎大学附属柏中学校
Loading...
  • 松戸市立横須賀小学校
  • 千葉市立泉谷小学校
  • 千葉市立有吉小学校
  • 船橋市立船橋小学校

千葉市若葉区にある個別指導なら森塾

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩1分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀3-5-1アーバンライフ都賀2階
春期講習バナー
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

千葉市若葉区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
塾の総合評価

アットホームな感じが家庭と繋がってる雰囲気もあり良いと思う。塾の終わった後も学校の話を聞いてくれたりと将来何がしたいかを一緒に探ってくれる感じご良い。講師の先生も大学生だと大学生活の話も聞けるので本人が大学選びの参考にしている。

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に入る前は推薦で私立の高校に入ることは考えられないような成績だったが、個別指導で本人のやる気を高めながら学習のやり方を身につけさせてくれた。結果自信が付き志望校に入ることができ、高校でも学習に前向きに取り組めるまでになった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾にいかなければ推薦で入学するのはとても無理だったような高校にやや余裕をもって入学することができ、大変満足している。合格後もクラスの振り分けテストのある2月まで塾に通ったおかげで学力が下がることもなく、上位クラスに入ることができた。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に推薦で入れるくらい学校の成績が上がっので満足している。テストの点数が上がりすぎて校長表彰までされたときは本人だけでなく、家族もとても嬉しく、自身に繋がった。ただ個別指導は集団授業よりも割高であるのと、夏期講習を過剰なくらいの科目数を提案してくるので気を付けたほうが良い。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

穏やか 質問しやすく理解が良い
テスト前には試験範囲の問題を宿題にしてくれる。苦手科目を多めに出してくれる。主体性を尊重してくれるので子供が自分でやりたい気持ちを維持してくれる。やる気を出させてくれる声かけがありとても助かってる。

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導とあるが、完全な1対1ではなく、講師一人に対して最大で生徒4人の1対4の形式が基本であった。毎回講師は変わり、講師が誰になるかは塾に行ってみないとわからないシステムだったが、和気あいあいとした雰囲気で学習に取り組むことができた。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

二人から4人までの個別指導だった。つきっきりではなく、課題に集中しつつも疑問点があったときにすぐに質問できるスタイルが本人には合っていたようだ。講師は毎回変わり、行ってみないと分からないシステムであった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とはいうものの、1対1ではなく、講師一人につき、生徒が1〜4人という方式だったようだ。生徒の人数については、その時間に予約を入れた生徒の人数で1〜4人になったようである。基本的には講師が生徒をぐるぐる回って指導していくというスタイルであった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:800000円

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい親身になってくれる相談しやすい。子供にあったプランを提案してくれる。無理ない金額で話を進めてくれるのでありがたい。受験について制度や学校の特色など情報たくさん持ってる。学校選択でもアドバイスをもらえてよかった。

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は社員でプロの講師だったが、それ以外は大学生のアルバイトかパートの講師のような感じであった。個別指導なので講師との相性が心配だったが、どの先生の授業も楽しそうであった。授業のたびに講師が変わり、塾に行ってみないと今日の講師が誰かわからないのはいかがなものかと思った。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導のため、玫瑰講師は異なることが多かったようだが、指導には満足していた。アルバイトのような若い講師も多かったが、塾長は指導歴も、そこそこあるような感じで正社員のようだった。塾長以外でも指導はわかり易かった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なのでいろいろなタイプの講師がいたようで本人も楽しんでいた。講師を選べないシステムだったので不安もあったが、今日はどの先生かなと楽しそうにでかけていき、今日も楽しかったと帰ってくる日がほとんどだったのでよかった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目をカバーしてくれる。テスト前対策受験対策も充実しているが、苦手科目の点数アップのために集中して対応してくれるのがありがたい。間違えたところのフォローがしっかりしてるのでやっただけにならない。繰り返し問題を解けるので必ず身につく

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の得意や不得意に応じたカリキュラムを構成してくれた。学習に対しての苦手意識があったため苦手意識を取り除けるよう基礎基本からカリキュラムを立ててくれた。わからないことについては、すぐに質問して答えてくれたため、次第に自信をもって学習に取り組めるようになった。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、本人の学習進度に合わせたカリキュラムをさくせいしてくれており、そのとおりに進めてもらうなかで学力が伸びたように思う。受験する高校に合わせたカリキュラムを作成してくれた。特に冬あたりからは細かいカリキュラムを作ってくれた。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個別指導ということで本人のレベルにあったカリキュラムで学習できたのでとてもありがたかった。特に入塾したときは、勉強に対してかなり苦手意識を本人がもっていたため、学習にどれだけ取り組めるか心配だったが、カリキュラムがよかったため、意欲的に取り組めた。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い
友達がかよっていた。兄弟で行けるし送り迎えしやすく時間もちょうど良い。自分でも行ける距離。駅近。

千城台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

市のコロナの補助制度の対象となっており、通常の半額で通うことができたから。また、学習に対して苦手意識があったため、集団指導型ではなく、個別指導型の塾通いと考えたから。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

コロナの影響で市から半額補助のキャンペーンをやっていたのと、学習に遅れがみられ、一斉指導では追い付かないと思ったから。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

市の助成キャンペーンがあったから。

都賀教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉黎明高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 千葉県立千葉西高等学校(1名)
  • 千葉県立幕張総合高等学校(1名)
  • 市原市立国分寺台中学校
  • 袖ケ浦市立平川中学校
  • 鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校
  • 野田市立岩名中学校
  • 野田市立南部中学校
  • 松戸市立旭町中学校
Loading...
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 松戸市立柿ノ木台小学校
  • 船橋市立宮本小学校
  • 船橋市立船橋小学校
  • 千葉市立都賀の台小学校

千葉市若葉区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩1分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀3-2-5なかや第2ビル 3F
最寄駅
千葉都市モノレール2号線千城台から徒歩34分
住所
千葉県千葉市若葉区大宮台7-5-5フレンドリーハイツ 101号

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

千葉市若葉区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,074件)
塾の総合評価

とにかく先生方がとても良くしてくださった。自分が取ってた科目は数学と英語だけだったけど、他の国語や理科、社会の問題集も貸してくれたり、分からないところがあれば、空いている先生が教えてくれた。
授業もとてもわかりやすく、宿題の量も多くなかったので、勉強に追われて体や心を壊すことなく受験まで良いコンディションを保てたかなと思う。
また、先生方がとても気さくで、色々な話をできて勉強の息抜きにもなるし、困った時に相談しやすい雰囲気があったのでとても良かったです。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅からも近く通いやすさがあります。
また、指導内容や指導方針などもよく個々に合わせたカリキュラム、質問などをしやすい雰囲気や環境には満足しております。
授業料については、少しお高めですが、それ相応の内容になっているかと思いますので納得しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あんなに親身になってくれる塾は無いなと感じます。また先生自身の成功体験、失敗体験など色々聞けるのでほんとに大学を見すえたお勉強の仕方がここでは学べるのでは無いかと感じてます。少し値段は高いなと感じますがそこは手厚いフォローがある分プラマイゼロだとか感じられるほどです。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験ギリギリまでクラブでスポーツをしていました。受験が近くなり入塾を希望したとき年末だったので、どこの塾も定員がいっぱい等の理由で断られました。兄が以前お世話になった事もありお願いした所、入塾を受け入れて頂き大変感謝しています。
私立と公立受験の約3ヶ月、大変お世話になりました。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業となっており、学年の違う生徒2人に対して先生1人で指導。60分の授業のあと30分自習があり定着出来るようにカリキュラムが組まれている。また雰囲気はすごく静かなようで勉強が捗るようだ。そして何よりわからないところは常駐している先生にしっかり聞くことが出来、分からないをそのままにせずに帰って来れる

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業後自習スペースで自主学習しました。自主学習の不明点はチューターの先生が対応してくれました。
自習スペースは授業がなくても使用可能だったのでほぼ毎日通塾していました。
映像授業も受けることができたので自分で選択して学習を深めることができました

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30000円

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が若いがしっかりと親身になって話を聞いてくれて方向性を導いてくれてるので助かっている。また子供も塾長がいるから行くという程である。指導してくれてる先生方も丁寧でわかりやすくどの先生に見てもらっても嫌に感じることはないとのこと。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生も年配の先生もいてまんべんなく教えていただいたそうですが、どの先生も分かりやすく丁寧に教えてもらったそうです。質問にも丁寧に教えて頂けたそうです。受験勉強に取り組めるよういい雰囲気作りをしていただいたと思います。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これから受験を迎えるので模擬試験が何回かでてくる。また3年間通して使えるワークの購入をし、それを使って勉強を進めているようだ。それ以外には塾から出るプリントの宿題が出ている。細かくは把握しておらず先生に任せっきりになっているがそれほど信頼して預けています。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通塾期間が短かったので、通常のテキストなどは使用しませんでした。
過去問題集を参考にしながら苦手科目の強化をしました。
苦手分野対策を強化し得意分野を伸ばしていただいたお陰で志望校合格につながったと思います。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

値段は高かったが体験に行った際に細かくお話をしてくれてすごく信頼出来るなと判断したから。きめ細やかな対応が何より大事でしたし、子供のやる気を盛り立ててくれる先生方でしたので安心して預けられると感じたから。

君津校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:翔凛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

受験1ヶ月前に塾探しを開始しました。なかなか見つからず兄通塾歴のある塾に相談し3ヶ月の短時間お世話になりました。

ちはら台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立習志野高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 千葉市立幕張中学校
  • 成田市立遠山中学校
  • 印西市立印旛中学校
Loading...
  • 鋸南町立鋸南小学校

千葉市若葉区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
千葉都市モノレール2号線千城台北から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区千城台西1-37-2千城台旭ビル1F
春期講習バナー
体験授業あり

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)通信教育

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

千葉市若葉区にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,541件)
塾の総合評価

家庭内の方針で県内の公立高等学校の中で最難関の高校を志望すると決めており、県内の学習塾大手の中でその高校の合格実績がある程度担保されている塾を選択しました。
 入塾時の偏差値は5科約60程度で、志望校の最終的な偏差値が約68であったことを考えると、少々高い目標であるような気もしましたが、塾内のサポート体制、カリキュラムの充実、教材の充実など様々な要因によって見事第一志望であった県内トップの公立高校に合格することができました。

都賀教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

そりゃ、お勧めしたいです。なんてったって不満がない、子供主体、親身なる姿勢等々マイナス要素がないですからね。詳細は不明ですが、子供が、喜んで通うのですから。これからも、継続的に奮起してもらえるやる気スイッチを講習には押してもらえればなぁと。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾して3年目だが、一度も塾に行きたくないと言ったことはない。成績も目に見えて上がっており、中学校内での定期テスト順位はもちろん、塾内の独自のテスト結果についても恒常的に上位に入れていることが子供自身の自信とモチベーションにつながっている。保護者へのフォローも必要にして十分なレベルで、不安に思うことはない。費用面では少々高いかと思う部分もあるが、それだけの結果が出ているので納得できる範囲だと思う

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格できたことが最大の理由です。塾に通ってから、子供のやる気もどんどん出てきて、自宅で机に向かう時間が増えました。成績も上がりました。子供が先生を信頼して、ついていける環境がありました。
受験のシステムや、受験の方法など、保護者会での話があり、とても参考になりました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

融和、温和なアットホームなイメージということらしいですが、詳細はよくわかりませんが、子供たちからは、特段不満は聞いていませんので、内容は適切と認識しています。授業は楽しいのが理想的ですね。そして、切磋琢磨出来ればおんのじですよね。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業だが、受験の学年時になるとシビアにクラス分けがされての授業となる。現在のクラスは近隣の中学校から1名程度で1クラス合計6人ほどしかいない中での授業となり、必ず授業中に質問が数回あるので気を抜く暇がないとのこと

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、1クラス、マックスで35人ぐらいでした。先生と生徒が授業中に対話しながら進めていく授業のタイプです。先生は生徒の反応を見ながら上手く進めていて、質問もしやすい雰囲気だと子供が言っていました。授業は速く進むので、しっかりとついていかないといけないそうです。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に到着したら、今日のやることを生徒と講師で決めて、塾所有の問題集等をコピーして自分で勉強していきます。丸付けまで自分で行い、間違えた問題について教えてもらいます。教室の雰囲気はよく、静かに勉強に集中できるようです。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

具体的な内容は不明ですが、子供の受けは良いと感じます。不満を述べることは一度も無いってことは、特にマイナスはないかと。授業の様子を、丁寧にメールでおしえてくれ、適切なアドバイスもしてくれてるらしいです。マイナスの内容はきいてないです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社員講師で少なくとも子供のクラスの講師はアルバイトではない。勉強はもちろんのこと、普段から子供の性格なども把握するように気を配ってくれているおかげで、モチベーションも高いままを維持できるスキルを持っていると感じる

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が担当をしてくれて、一人一人宿題をしてきているか等チェックしてくれた。保護者面談もあり、しっかりと勉強計画を提示してくれ、我が子の得意、不得意を把握しており、適切なアドバイスをしてくれた。
我が子も先生を信頼して、やる気がでていた。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定例試験の度にテストの出来について電話でお知らせしてくれます。 子どもの強みや弱みについて詳しく教えてくださります。 また、面談もこまめにあるのでとても心強いです。 質問に対しても真摯に答えてくれる印象です。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各講習は、学校の授業のポイント、焦点、理解しにくい箇所を重点形成してカリキュラムを組んでくれていると認識しています。子供たちからは、カリキュラムの内容について、特段の申し出はありませんので、内容は適切と思料します。ありがたいです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いくつかのクラスに分かれていると聞いているので全容は分からないが、少なくとも一番上のクラスでは少数精鋭での授業が行なわれており、いわゆる進学校向けの対策が重点的になされている。内容的にもレベルは高いので、ついていくための予習復習はマストに近い

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。
我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4年生(3年生2月から)は社会は地理(伝統工芸品、工業、47都道府県、地図記号など)でした。 算数は植木算、つるかめ算など。 国語は物語文、説明文、漢字、熟語、部首、ことわざ、慣用句など。 理科は星座、植物など。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたため、行きやすかったと伺っています。あとは、講師もフレンドリーかつ親近感豊富で親しみやすいのとことです。やはり、子供たちと、距離が近いのはいいですね。子供たち目線で考えてくれてるのはありがたいです。

四街道教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験を考えて早めの通塾の必要性を感じていた時に、子供の先輩の保護者から登熟の実績などを聞いて適していると思ったから

本八幡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の第一志望校である東葛飾高校への合格者数が、近隣の塾より多かったため、この塾に決めました。また、子供がこの塾が良いと気に入ったため。

柏教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、アクセス性や防犯面からもこの塾を選びました。
友人達からも、塾の評判がよく、頼りになるなと、感じました。

千葉教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校
Loading...
  • 船橋市立坪井中学校
  • 印西市立原山中学校
  • 佐倉市立西志津中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三田中学校
Loading...
  • 船橋市立船橋小学校
  • 成田市立平成小学校
  • 松戸市立河原塚小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 船橋市立八栄小学校
  • 柏市立柏第四小学校

千葉市若葉区にある市進学院

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩2分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀3-15-10第二戸村ビル2F

個別指導塾 学習空間

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾

千葉市若葉区にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(319件)
塾の総合評価

立地がとてもよく通いやすい場所にある。雰囲気はとてもよく毎回使った机は拭いてからkせるので衛生面はとても良いと感じる。また、講師の先生は明るくわかるまでとことん教え込んでくれる。学習面いがいにも日常的な話も多くしてくれるため、行きたい!と思える塾である。また、多くの教材により多面から勉強のサポートがありモチベーションを保ちやすい。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾と違って先生が親身に話に乗ってくれるので話しやすいです。カリキュラムが終わったあとは隙間時間で雑談もできて先生との距離感が近いです。中学生で学習習慣のない人は特にお勧めできます。私は一日2時間ほどしか勉強できませんでしたが、この塾に入って4時間までできるようになりました。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用は多少掛かりましたが我が家の息子にはプロの家庭教師が合っていたと思います
自分でやる子は何をやっても上手く行くと思いますがあまり自主性のない子供ややる気のあまり無い子供にはプロの家庭教師が
いいと思いました
特に学習空間さんはプロの家庭教師に力を入れていたようでお願いしてよかったなとあらためて思いました

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が楽しく塾に通えている時点で習慣づけという目的が達成できているため。
成績が伸びないのは塾のせいではなく本人の姿勢の問題なので塾自体は大変おすすめ。
近隣には進学実績を謳う塾が複数あるなかで、特徴が全く異なるため、常に満室で募集がかからないのも頷ける。
ここで無理なら塾に通うのは他でも無理だと思う。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自分のオリジナルの学習内容なので、自分自身で進めていきますが同じ学習をしている友達と進めることができるので苦しい思いはしません。また、厳しくピリピリした空気感は全くしないので楽の気持ちで通塾することができます。先生とのコミにケーションが多いので笑顔が多く楽しく学び、活かすことができます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はしません。個別指導ですが、集団で個別指導を行う珍しいパターンです。周りの人がどんな勉強の仕方をしているか見ることができるのは良い点だと思います。雰囲気は集中したところでできるので自分もその流れに乗れます。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

日にちや時間などは大まかには決まっていましたが、家庭教師の先生と子供が直接やり取りをしていて時間などはかなり融通してくれていた印象がありました
ただし、前後の生徒さんや他の曜日でうけもっている生徒さんも当然いるわけでそのへんは持ちつ持たれつだったと思います

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個別指導。
付いたら玄関の端末(LINE)で出席の打刻をし、その日のノルマのテキストを渡され、不明な点は先生に聞きながらこなしているようである。
人数が多い日は少し賑やかになってしまうこともあるらしい。
我が子は塾で寝てしまっていることもあるらしいです……当然注意はしてくれているのですが……

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が一人ひとりに時間をかけて教えてくれます。また、力が定着するように間違えた問題の類題を出してくれたり積極的に学習をサポートしてくれます。授業以外の時間では、日常的な会話が弾み、よい信頼関係を築くことができるとともに自分から行きたいと思うことができる先生です。勉強以外にも多くのことを学べます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員社員でバイトはいません。
二人の先生が平日交互に回していて、どちらの先生も仲良く親身に話してくれます。優しいです。
一人一人のことを良く理解してれるので勉強のやり方や進路を決める時には的確なアドバイスをくれます。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの家庭教師をつけていただきましたが定期テストの結果が毎回好調でした
本人はそんなに勉強している感じはなかったのですが定期テスト対策については流石プロの家庭教師だなと思うところがありました
費用的にはプロの家庭教師の方が割高ですが費用対効果を考えると正解だったかなと実感しています

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと若手二人で運営。曜日ごとに講師が1人ずつ。
本人の塾での様子を年3回の面談以外にも、逐次電話で連絡を頂き、時間や日数などコース変更の提案も積極的にしてくれ、子供のことを第一に考えてくれている。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の苦手な強化やさらに伸ばしたい教科を選択しそれをとことん学習するので、深く、高レベルなとこまで学習することが可能です。また、高校受験を見据えている人は多くの過去問があるので、いろいろな都道府県の過去問に取り組み、自分の力を常に感じることができます。それにより、モチベーションがたもて、受験に向けよい準備ができます。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分に合ったカリキュラムにできます。定期試験の際はそっちをメインに、普段は学校の授業対策をメインに行っています。 
講習会は3年の夏は中1中2の復習から行うことができます。非常に良いです。
5教科の場合は漢字や英単語まで教科書に対応していたらランダムで出る問題を印刷できたり、使える教材の幅が広く、カリキュラムも充実します

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学科の教科書やプリント、ワークなどを中心した学習だったようですがたまに子供からこの問題集が欲しいとリクエストがありました。おそらく家庭教師の先生の指定のものだったと思いますがそれほど割高ではなかったです

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は目安であり、ノルマ達成次第帰宅可能。自主的に追加も可能。テスト前はコースに関わらず同額にて毎日通塾可能。
やる気があった親族の子は高校(偏差値60くらい)では学年1位で、大学でも早慶クラスに合格した。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の雰囲気がとても気に入ったのと、同じ中学校のともだちが通っていたから。また、家から自転車で通える距離にあり、通塾しやすいと感じたから。

八千代台教室【満員の為全学年募集停止】 / 生徒・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達からの誘いがあって通いました。以前の塾をやめてしばらくして中3になるので塾に入らなきゃとなったときに紹介してくれた友達がいたので決めました。

習志野藤崎教室【定員の為中学3年生のみ募集停止】 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明が丁寧でプロ家庭教師をつけてくれたから
また説明に来て頂いた方が信頼できる方だったのでこちらでお世話になろうと子供と話し合って決めました

八千代大和田教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・大学生(大学受験) / その他通塾 / 志望校:流通経済大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親族が通っており、学習の習慣作りという方針が子供に合致していたため。通塾時間も定めがなく、部活等に合わせて通える。我が家は疲れている日など夕方に仮眠してから通っている。
そういった工夫も講師から提案してくれた。

佐倉臼井教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:佐倉市立臼井中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!

個別指導塾 学習空間の詳細データ

Loading...

千葉市若葉区にある個別指導塾 学習空間

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩6分
住所
千葉県千葉市若葉区貝塚2-9-15
春期講習バナー
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

千葉市若葉区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
塾の総合評価

普通だが、公立は合格出来なかったのが残念なポイント。私立高校へ行くことになってしまったが、塾側の足りなかった点もあり、残念な点があり、納得いかなかったが、まあ、通って良かったと思います。足りなかった点も踏まえて、今後にも改善されたら良いかと思います。辞めてしまったが、感謝しております。ありがとうございました。

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものインスピレーションが良いので、これが一番です。子どもとの相性がよかったので高い評価になりました。
ほかの方との相性がどうなるかわかりませんが、うちとしては最高だった、というものです。お勧めはしますが、ひとりひとりが感じることは違うので、鵜呑みにはしないでください。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾に行ったことがないので比べることはできませんが、通い始めた小学生のころから、勉強でのつまずきはほとんどなく、成績は学年上位をキープしています。
子どもたちが、ナビのことを嫌がらず、何年も通ってくれるので、嫌な塾ではないことは確かです。
先生たちが親身で、勉強へのアドバイスをしてくれたり、振り替え可能など親にとっても融通がきくところも良いです。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親の立場からというよりも、息子が気に入る塾は、わかりやすい授業と優しい講師が魅力。雰囲気も明るく、学びを楽しく促進するため、自発的に通いたがっていました。
また、個別指導で息子のペースに合わせた進度が進むのが好み。効果的なカリキュラムや宿題があり、成績向上を実感していることも彼にとって大きな満足ポイントです。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので1人1人だから、流れもわかりやすかったと思います。雰囲気もものすごい良かった。行きやすい環境で個別指導できたのが大きかったです。授業は納得いくまで教えてもらったのが良い点。頑張る気がなれたのが良かった。

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

3人一組でホワイトボードを使って勉強しています。先生の目が届きやすいので、つまづいているところはじっくり教えてもらえます。
学年はバラバラで、うちの子たちは姉妹(中2、小6)で一緒に見てもらってます。和気藹々とした雰囲気です。
中学生は曜日ごとに科目が決まっているようですが、小学生は80分で2科目に取り組みます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾でしたので、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な授業が展開。先生が丁寧に質問に答え、基礎から着実に進む。リラックスした雰囲気で、生徒が自分のペースで理解を深められる環境だと思います。他の塾よりも雰囲気が良かったと子供が決めた塾だったので、良かったかなと思います。先生も気さくでうちの子供には合ってたのかなと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円まで、いかない位?

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトが多かった。大学生が多い印象。個別指導なので1人1人なので、わからなかったら納得いくまで教えてもらったのが良かった。大学生が多いからと思うけど、足りなかった点もあったので、残念なと。公立を合格できなかったので。

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多い印象。
優しくて、子供たちに年齢も近いことから、喋りやすく子どもは楽しく通ってます。
固定の先生をつけてくれますが、振替時は違う先生になることがあります。
塾長先生には親も相談しやすく、授業日の変更なども気軽にできます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

その塾講師は素晴らしく、的確で理解力がありました。分かりやすく教え、学習環境を楽しくしました。いつも心配してもらってました。感謝の気持ちでいっぱいです。卒業してもいつでもまた来てと声を掛けてもらってました。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム的は良いです。苦手なの克服するのが1番だったのですが、高校受験に合わせてもらったのが良いです。高校受験に合わせてもらったのが公立には合格することができなかったのが残念です。私立高校でも合格できたので。面談しながらカリキュラムをどうするかも提案していただいたのが良かったかなと思います。

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに合わせてくれます。
娘は数学が得意なので、テキストは1学期のはじめにほとんど終わらせてしまいますが、応用問題、入試問題、難関高の問題など、レベルに合わせて、どんどん取り組ませてもらえます。苦手な科目もじっくり取り組めます。
普段とってない科目は、夏期講習や冬期講習、テスト前講座で取り組めます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾では、生徒の学力に合わせたオーダーメイドの授業を提供。基礎から応用まで丁寧に指導し、質問にも柔軟に対応。模試や定期的な進捗チェックで生徒の成績向上をサポート。という感じでした。受験対近くにねりにつれ教材も増えていったと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅前のなので近いため。アクセス的にはグットです。駐車場がないから、道に停まるのは残念だけど、良かった。

千城台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々塾を探していたところに、新入社員さんが家に勧誘にきました。一瞬怪しいと思ったのですが、体験させてみたら子供が楽しかったようだし、塾長も熱心な方だったので通い始めました。
あとは、家から近く、子供たちだけでも通いやすい場所だったのも決めてです。
欠席や振替の融通がきくので、かれこれ5年ほど通ってます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立幕張総合高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その口コミが良かった。あとは近いのも決め手の1つで、歩いて行けたためここを選びました。他の体験にも行きましたが、子供はこちらの雰囲気が良かった、と。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記22件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 野田市立岩名中学校
  • 習志野市立第三中学校
  • 千葉市立千城台南中学校
  • 野田市立木間ケ瀬中学校
  • 八街市立八街中学校
  • 佐倉市立佐倉東中学校

千葉市若葉区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR総武本線都賀から徒歩3分
住所
千葉県千葉市若葉区都賀3-24-1都賀MTビル 1F-C
最寄駅
千葉都市モノレール2号線千城台から徒歩3分
住所
千葉県千葉市若葉区千城台南1-1-8 1F

京葉学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

千葉市若葉区にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(536件)
塾の総合評価

手頃な費用で、講義後のアフターフォローも良い。成績もWEBで確認出来、親として安心。個別指導と迷ったが、他の生徒の様子が刺激にもなるようだ。授業の内容自体も、分かりやすいと言っており、夏期講習に通っただけで、苦手科目の点数も偏差値もアップした。

小・中学部都賀校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校は最難関の県千葉高校だったが、受験勉強を進める過程で、千葉東高校に変更した。そのおかげで無理なく受験期間を乗り越えることができた。
蓋を開けてみたら、一般試験も思考力を問う問題もどちらの結果も、千葉高校に合格した同級生よりも取っていたので、千葉高校でも楽に合格したのかもしれないが。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最難関校もにするか、もう一つ下の高校にするか迷っていたが、それぞれの高校の特性を細かく分析して、うちの子どもにはどちらが合うのか、大学受験する場合どちらが有利なのか、しっかり分析して指導してくれたので

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

お陰様で志望校合格することができました。合格するためにのテクニックなども受験年度には毎週しっかりと教えていただけました。また、他の中学受験塾よりも値段は随分と安い方に入ると思います。公立中高一貫校を目指すなら、コスパいいと思います。

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学力に合わせたクラス分けをしているため、全員が同志であり、またライバルであるため、授業時間は集中している。また、わからないことや疑問なことは、同級生だけでなく、先生にも気軽に聞けるような体制になっているし、自習室が開放されており、勉強しやすい環境になっている。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、一人一人の特性に合わせやすいように、クラスのレベル分けが細かくされており、受験校のレベルに合わせた指導がされていた。
また、クラスも少人数になっており、質問もしやすい雰囲気であった。さらに、自習室も完備しており、自学研鑽しやすくなっていた。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業なので学校延長線のような雰囲気で受けられます。5年生から理社と総合という授業も取る事ができます。受験を考えているならこの総合と理社は取ったほうがいいと思います。子供も学校よりも仲良くなる友達ができるようです。授業を進めたあとで、確認テストのようなミニテスト行っているようです。

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

グループの授業がメインで、テスト結果によってクラスが分けられ、クラスが上がったり下がったりします。個人通知ではないので、自分の名前がどのクラスになるのか、テスト後に廊下に張り出されます。

小・中学部都賀校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小・中学部都賀校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉市立稲毛高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:通塾期間全てで25万円前後

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師陣はアルバイト講師はあまりいなく、各コースごと担任制を敷いており、塾生の一人一人の学力や状況に合わせてきめ細やかなアドバイスができる体制になっていた。また、面談も頻繁に行われており、受験は子供と塾だけの話ではないと言う気持ちにさせてくれた。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてはほとんどが職業塾講師で、アルバイトではないと思う。
受験指導経験も豊富で、学校の先生以上に受験指導能力は高く、安心して任せられた。通塾が確認できるようにアプリを導入しており、安心できた。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生方が自習に行くと質問に気軽に答えてくれます。
また、受験生の時は別の校舎で特別に志望校特化したカリキュラムが組まれますが、その際の講師の先生はプロの先生です。科目毎の先生は皆さん社員の先生です。

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は若く、ちょっと頼りない感じもありましたが、良い人でした。
皆、良い人ではありましたが、大学生の先生が多く、貫禄に欠けたと思います。
先生や事務のスタッフのかたはとても親切で、家族対応も良かったと思います。
ただ、どこの塾もそうだと思いますが、大学生の先生がかなり多いので、
マンツーマンで大学生の先生ならよいですが、グループになって学校の授業スタイルになると
少しばかり貫禄に欠けるかなという先生もいました。

小・中学部都賀校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通の科目の教科も学力別にカリキュラムが細かく分かれており、非常にレベルアップしやすい構成であった。
また、最難関校を目指すコースには受験の際に思考力を問う問題が課されるため、その対策も実施してくれていた。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験校に合わせて、クラス分けも細かくしており、各人のレベルについてもわかるので、受験校を決めやすい。また、最難関校もだけが、総合試験を導入しており、この問題が非常に難しく、5割取れれば良いぐらいの難易度であったが、8割取れるように指導してもらい、最難関校に合格できた。

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストで授業が進められます。5年生に上がると成績でクラスがわかれますがそのクラスで受けるテストが違い上位クラスが受けるテストは中学受験を目指した応用問題テストです。授業時間は算国はそれぞれ週一ずつ授業があり、休憩をはさみつつ100分ほどです。

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材は購入しましたが、学校のテキストにあった教材で分かりやすかったです。宿題は多めに出ることがほとんどでしたが、こなせない量ではありませんでした。グループレッスンですが、わからないところを聞きやすい雰囲気が作られていました。

小・中学部都賀校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通塾経路も街頭が多く人通りも多い。また、同じ学校からの通塾者も多いが、学力の高い子が多かったので、塾の雰囲気も落ち着いてるから

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

小・中学部都賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

そこ校舎での志望校の合格実績が毎年出ていたので

小・中学部都賀校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通えることができるから。あとは周りの子で通っている子が多く、その子たちは頭がいい子が多かったから。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立轟町中学校 /