個別指導の明光義塾 藤枝駅前教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月12日
個別指導の明光義塾 藤枝駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(98068)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 静岡県立藤枝東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供の能力に合わせたカリキュラムで教えてもらえるので、とてもいいと思います。 得意な科目も苦手な科目も分かり易く教えてもらえます。 勉強だけでなく、子供とのコミュニケーションや親への連絡、面談など全てにおいてカバーされていると思います。 総合的に、評価としては全く問題ないレベルです。 塾に通わせてよかったと思える内容です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾はとても合っていると思います。 他の塾と比べた事もないので、他がどうかも分かりませんが、とりあえず今の塾で全く問題ないと思います。 特に何が合ってないとかは感じた事はありません。 勉強の教え方、教材の内容や進め方など全く問題ないと思います。 十分満足しています。 不満はありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 藤枝駅前教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 試験料 短期講習料 教材料
この塾に決めた理由
口コミのみで決めました。 他に情報はありません。 特にこだわった理由はありません。 とりあえず試しに行ってみてどうかという感じでした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は皆プロフェッショナルだと思っています。 各科目についてしっかり教えてもらえると思います。 得意な科目も不得意な科目もしっかり教えてもらえると思います。 話もたくさんできて、コミュニケーションもよく図ってもらえていると思います。 各対応について問題ないと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば大概対応してもらえます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師の先生がしっかりついてくれて、子供の人数に対して少ないということはないと思います。 個別に対応してくれたりして、とてもいい環境だと思います。 直ぐに先生に質問できたりするので、とてもいいと思います。 会話がたくさんできる環境でいいと思います。
テキスト・教材について
テキストが充実していると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
細かいことは分かりませんが、カリキュラムについては細かく計画されていて、全く問題ないと思います。 子供の得意科目、不得意科目について、しっかり分析されていて、勉強の仕方や内容までよく考えられていると思います。
定期テストについて
年4回位模試があります。
宿題について
毎回宿題や課題が出されます。 塾から帰ってきて直ぐにやれば、より身につくと思います。 忘れないうちに復習できるのがいいと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎回連絡がもらえます。 細かい連絡ももらえますので、大変助かります。 勉強した内容や話した内容もまとめて教えてもらえるのでいいと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
勉強の内容だけではなく、色々な話について報告してもらえるので大変助かります。 志望校や先々の勉強のことも話ができるので大変助かると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何を答えたらいいのかや、落ち着いて慎重にやる事、よく問題の文章を読む事など、しっかりアドバイスしてもらっています。 アドバイスに関して全く問題ないと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
問題なさそうです。
アクセス・周りの環境
特にありません。
家庭でのサポート
あり
中学生程度ならまだどうにか教えることはできると思います。 昔勉強した事を思い出しながら子供に教えます。 勉強した事は忘れていません。