お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

修優舘 真上教室はこんな人におすすめ

質の高い個別指導を受けたい

修優舘は、講師1名に対して生徒1名の完全マンツーマン指導を行なっている学習塾です。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習状況に応じた指導に力を入れており、個々の生徒が自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
特に授業に用いる個別カリキュラムは、生徒個人のさまざまな情報をもとにしたオリジナルのカリキュラムです。
このカリキュラムをもとにした指導により、成績アップや志望校合格などの学習目標に向けた確かな実力を身につけることができます。

練習量を増やしたい

修優舘では、圧倒的な学習量を攻略できるプログラムである「新・能力開発プログラム」を指導に取り入れています。
授業ではラーニング→ステップ→リトライ→チェックの流れで指導を受けることで、基礎学力の定着や応用力の習得を目指すことができます。
また、わからない問題に何度も取り組ませることで学習内容への理解を完全なものにするほか、ハイレベルな問題への挑戦を通してさらなる高みを目指すことが可能です。
このような指導を通して練習量を増やすことで、さまざまな問題へと向き合える力を伸ばしていくことができます。

小学校低学年から指導を受けたい

修優舘の小学部では、小学1年生から指導を受けることができます。
授業では基礎力の確立を第一に考え、理解力や応用力、思考力の向上を目指した「深化」型の授業を展開しています。
国語では、漢字や語彙、文章読解をバランスよく学習し、段階的に力を伸ばしていきます。
また、算数では計算力と文章題の理解を深めるために徹底した反復学習を行い、高学年の学習内容にも十分対応できる基礎力を養成します。
小学校低学年のうちから基礎学力をしっかりと身につけることで、その後の将来を見据えたさまざまな力を伸ばしていくことが可能です。

修優舘真上教室へのアクセス

修優舘 真上教室の最寄り駅

JR京都線高槻駅から徒歩24分

修優舘 真上教室の住所

〒569-1121 大阪府高槻市真上町6-13-3-2 

地図を見る

修優舘真上教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ

修優舘の合格体験記

修優舘真上教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立芥川高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    講師陣の特徴

    プロ講師ではありましたが、契約型のようで、残念ながら評判は芳しくなく、当方が退塾した後すぐに移動されました。 それ以前に複数回社員の方による講師評価の会がもたれました。 講師については合わないことも考えられますが、その分、社員さんは親身になってくださいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    当時の講師に関しては十分であるとは感じませんでした。 モチベーションを上げたり、わかる楽しさを教えるというより、分かるまで繰り返しなさいという感じです。 とても前時代的に感じました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には自習が中心でわからないところを講師が教える。あるいは学校や自学習してわからないところは個別に教えるという感じです。 基本的なテキストはあり、それに従い進めて規定進度以下であれば季節講習の必要が生じたりします。季節講習は任意となっていますが、塾のやり方に沿うと受けざるを得ない形になります。 基本的に家庭学習習慣がついていることが前提で進められるので、モチベーションの低い、勉強への意識が低いお子さんには合いません。 うちの子どもはこの点ができていなかったため続きませんでした。 学びへの意欲が少ないお子さんには向きません。

    テキスト・教材について

    廃棄したため残っていません。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立芥川高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    カリキュラムについて

    レベルは普通です。 学校の教科進度に合わせることを前提としていますが、進学希望にも合わせることも可能です。入塾生徒の求めに応じてスタイルを合わせることを伝えられていましたが、入塾前の模擬指導を見ても可もなく不可もなく、極めて普通でした。

    定期テストについて

    テストは2段階であります。 小テストの頻度は高く進度の確認です。 次の段階はまとめのテストですが、その到達度で季節講習の内容と頻度が決まります。 できないと夏休み冬休みの日程が減る感覚です。

    宿題について

    あまり覚えていませんが、自習時間は自由に館内を使っていい形式なので出された宿題を居残って(或いは塾の日以外に通って)こなすお子さんが多いようです。 前述のように学習習慣がついてないときついです。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立芥川高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    講師からというより社員さんからの連絡の方が多かったです。 講師からは必要最低限、アドバイスや進度の相談なのではなくあくまでも業務連絡のようでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    社員、講師それぞれとありましたが、どうも上手く噛み合っていないようでした。 社員は塾の経営・指導方針をもとに話しているのに対し、講師は指導の実際を語ります。 しかしそこに齟齬があるようで、理念と実態が噛み合っていない印象を受けました。 講師が変わる頻度が高いのも理解できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どの単元をどのように進めていけば良いか、成績を上げるための戦略的アドバイスはありますが、どうすれば分かる、どうすれば理解が深まるという戦術的テクニックや指導はあまりなされませんでした。 できなかったところはできるまで繰り返す、この点は今時こんな指導なのかと残念でした。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立芥川高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    アクセス・周りの環境

    バス停前で立地はよく、コンビニも近いので休憩息抜きも可。多くは自転車で通っている模様です。

0

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立芥川高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 季節講習費 テスト代

この教室の口コミをすべて見る

修優舘真上教室の合格実績(口コミから)

修優舘真上教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    説明会に参加した上で指導計画を聞いたからが理由ですが、子どもの意見を聞いて一番通塾しやすいことが本人の一番の理由でした。 この口コミを全部見る

修優舘の口コミ

修優舘の口コミをすべて見る

修優舘以外の近くの教室

KEC近畿予備校

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

高槻本校

阪急京都本線高槻市駅から徒歩6分

KEC近畿教育学院

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

高槻本校

阪急京都本線高槻市駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高槻駅前校

阪急京都本線高槻市駅から徒歩7分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

JR高槻校

JR京都線高槻駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高槻駅前校

阪急京都本線高槻市駅から徒歩6分

高槻市の塾を探す 高槻駅の学習塾を探す