お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

修優舘 都島教室はこんな人におすすめ

質の高い個別指導を受けたい

修優舘は、講師1名に対して生徒1名の完全マンツーマン指導を行なっている学習塾です。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習状況に応じた指導に力を入れており、個々の生徒が自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
特に授業に用いる個別カリキュラムは、生徒個人のさまざまな情報をもとにしたオリジナルのカリキュラムです。
このカリキュラムをもとにした指導により、成績アップや志望校合格などの学習目標に向けた確かな実力を身につけることができます。

練習量を増やしたい

修優舘では、圧倒的な学習量を攻略できるプログラムである「新・能力開発プログラム」を指導に取り入れています。
授業ではラーニング→ステップ→リトライ→チェックの流れで指導を受けることで、基礎学力の定着や応用力の習得を目指すことができます。
また、わからない問題に何度も取り組ませることで学習内容への理解を完全なものにするほか、ハイレベルな問題への挑戦を通してさらなる高みを目指すことが可能です。
このような指導を通して練習量を増やすことで、さまざまな問題へと向き合える力を伸ばしていくことができます。

小学校低学年から指導を受けたい

修優舘の小学部では、小学1年生から指導を受けることができます。
授業では基礎力の確立を第一に考え、理解力や応用力、思考力の向上を目指した「深化」型の授業を展開しています。
国語では、漢字や語彙、文章読解をバランスよく学習し、段階的に力を伸ばしていきます。
また、算数では計算力と文章題の理解を深めるために徹底した反復学習を行い、高学年の学習内容にも十分対応できる基礎力を養成します。
小学校低学年のうちから基礎学力をしっかりと身につけることで、その後の将来を見据えたさまざまな力を伸ばしていくことが可能です。

修優舘都島教室へのアクセス

修優舘 都島教室の最寄り駅

おおさか東線城北公園通駅から徒歩6分

修優舘 都島教室の住所

〒534-0016 大阪府大阪市都島区友渕町3丁目4-22 

地図を見る

修優舘都島教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ

修優舘の合格体験記

修優舘都島教室に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    若い先生ですが、とても丁寧に教えてくれます。以前はおひとりでしたが、今は2人の講師で幼稚園児から大学生まで教えておられます。また、英検対策などもお願いすれば講じてくれます。 圧を感じさせることはありませんが、メリハリをきちんとつけてくれるそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ひたすら過去問を解いて実績を上げていくような形です。雰囲気は良いと思いますが、基本的に私語は禁止で、おしゃべりをしていると指導が入ります。しかし雰囲気作りがあるおかげであまり私語はないようです。 少数の講師で回しているので、授業のあいまに自習学習の子どもに指示出し等しています。

    テキスト・教材について

    基本的に塾で使用しているものについては具体的な書籍に基づいていますが、該当部分のコピーを渡されるだけのようなので、テキストの名前は分かりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪市立大宮中学校

    回答日: 2023年07月19日

    講師陣の特徴

    とても丁寧に教えてくれていた 発達障害児なので何度も繰り返し指導してもらえて助かった いつも同じ先生だったので通いやすく子供も慣れていた プロ講師といわれる先生たちだったので安心して任せられた 常に何人かの公司がいたので質問しやすい環境になっている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別一時間と自習で何時間でも使える。 終わるまで、や、ここまでと自分で決めて分からないところは自習コーナーにいてもサポートしてもらえるので毎日自主的に通っていた。 学校帰りや運動クラブ帰りの子が多い時間には先生の人数も増える 夜遅くまで学習している子もいる

    テキスト・教材について

    特別だったため不明 実際はテキスト、問題集。 持ち込み課題も宿題も可。 わが子は持ち込み課題を主に週に2時間個別指導を受けていた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立住吉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    プロの講師が1人で全教科見てくださっています。 ハッキリとはわかりませんが、30歳前後の先生なのでそこそこ指導経験があるのではないかと思います。 柔らかい雰囲気の先生ですが授業中は厳しいようで、休憩中は和やかに話していたりしますが授業が始まるとみんな集中して取り組んでいるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導塾なのでわからないところは理解できるまで寄り添って指導してくださっています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一人一人苦手な箇所を理解できるまで徹底的に反復しているようです。 「今日はこれが理解できるまでは終われません」というポイントがあるようで、それが理解できるまで繰り返し問題を解いているようです。 数学で間違った問題はどこで間違ったのかを自分で探して赤で記入し、間違った原因を探ってから解き直しをしているようです。

    テキスト・教材について

    テキストや教材はすべて塾に置いているため面談の時ぐらいしか目にしたことがなく詳しくはわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    若い先生ですが、とても丁寧に教えてくれます。おひとりで幼稚園児から大学生まで教えておられます。また、英検対策などもお願いすれば講じてくれます。 圧を感じさせることはありませんが、メリハリをきちんとつけてくれるそうです。 個々を見ていてそれにあった指導をしてくださいます。学校の提出物の状況なども把握してくださったりします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ひたすら過去問を解いて実績を上げていくような形です。 雰囲気は良いと思いますが、基本的に私語は禁止で、おしゃべりをしていると指導が入ります。そして雰囲気作りもあって生徒達も静かにしています。 基本的には1人で先生が見られているのですが、自習の子もほったらかしではなく、課題を与えられて時々先生が合間を見て様子を見てくれます。

    テキスト・教材について

    基本的に塾で使用しているものについては具体的な書籍に基づいていますが、該当部分のコピーを渡されるだけのようなので、テキストの名前は分かりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    プロの講師がひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれます。また、分からないところを本人に聞くのではなく、本当に習熟できているか答えを見たり問い新たにかけたりして確認しているので確実です。 講師は都島校自体が人数が少ないので、お一人で全てされています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    疑問があったときはすぐになんでも答えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ひたすらテストの反復を中心にやっていきます。 雰囲気としては厳しくないけれど、みんなが静かにやっており、もうお喋りするようなら指導等が入ると思いますが、基本的には穏やかな先生が教えてくださるので、萎縮することなく取り組めています。

    テキスト・教材について

    テキストは独自のプリントです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立大手前高等学校

    回答日: 2024年01月17日

    講師陣の特徴

    プロの講師がお一人で指導にあたっておられます。個々の特性か適性を見て指導してくれているので、子どもも伸び伸びと以前よりも学ぶことに積極的になりました。 子どもの声にもきちんと耳を傾けてくださるので、すぐに分からなかったり、違和感がある時なども相談できるそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐになんでも対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人指導ですが、思ったことは小さなことでも先生に尋ねることができる雰囲気作りがなされています。 また、教室では厳しい指導ではないにも関わらず、とても静かな雰囲気作りをされていて、私語などは全くないです。 形式としては過去問を、とにかく解いていく形式です。

    テキスト・教材について

    独自の問題集はなく、塾配布のプリントを使用しています。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    レベルについては個人に合わせたスピードでの個別指導になります。 基本的に過去問を何度もやり直して苦手を克服し、実績を上げていくような形です。 また保護者面談で方針を保護者から伝えることもできるので、それによってカリキュラムも内容も少し変えてもらったりもできます。

    定期テストについて

    塾の中で模試があります。

    宿題について

    宿題は基本的にありません。その代わりに塾の中で精一杯やっていきましょうというスタンスです。その方針により子どもの集中力を高めています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪市立大宮中学校

    回答日: 2023年07月19日

    カリキュラムについて

    個別のニースに応じて組み替えてくれる うちの子は学年よりも下の課題の教科が多く、一部は年齢より高いレベルだったのでそれに合わせてこの学年だからこれ!といった課題ではなく併せて使わせてくれた テストの点数の希望に合わせた指導を行ってくれる

    定期テストについて

    塾では受けていない

    宿題について

    宿題はすべて自習コーナーで終わらせてきた。持ち帰り課題の多さは個別なので本人に合った量にしてくれるが、自宅でやらなくて済むように自習コーナーを勧めてくれる

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立住吉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    一人一人に合わせたカリキュラムで授業が進むので、苦手な単元などをわかるまで見てくださっています。 確実に理解するまでは帰してもらえないので子供も必死で勉強しています(笑) また、高校入試に必要な英検の勉強も見てくださっています。

    定期テストについて

    季節講習終了後に実施されるため年3回あるようです。

    宿題について

    「塾で勉強するので家では勉強しなくて良い」という塾の方針通り、毎日自習に通っているため基本的に宿題はありません。 連休やテスト前の日曜や祝日のみプリントの宿題が出る程度です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    レベルについては個人に合わせたスピードでの個別指導になります。 基本的に過去問を何度もやり直して苦手を克服し、実績を上げていくような形です。 季節講習については選択科目だけではなく、他の科目についても苦手と判断された分野については履修することになります。

    定期テストについて

    定期的に塾内模試があります。

    宿題について

    基本的に宿題はありません。 その代わりに塾に行っている間は一生懸命頑張って家庭内学習自体しなくて済むようにしようという塾の方針です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    ひとりひとりに合わせたカリキュラムで、進めるので難しい等は合わせて教えてくださるのでそこまでハードルは高くないとおもいます。 ただ、保護者が思うゴールを見据えてくださるので、それに向かうまでの道筋としてカリキュラムがハードになることはあります。

    定期テストについて

    とくにないと思います。

    宿題について

    宿題は基本的にないです。ただ、テスト前は出されることもあります。 基本スタンスとしては宿題がない代わりに塾で一生懸命頑張らせるスタイルなので子どもも頑張れていると思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立大手前高等学校

    回答日: 2024年01月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、個別指導塾なので、個々に応じて進めてもらいます。ただ保護者や生徒が強化や克服したい、検定を全面にというような要望はその都度聞いてくれるので、希望にそった形での授業になります。 比較的高度な授業かと思われます。

    定期テストについて

    模試が定期的にあります。

    宿題について

    宿題は特に出ません。これは塾の方針で、宿題を出さない代わりに塾で授業で頑張りましょうというスタンスだそうです。 以前の大手塾では宿題と予習動画等でしんどい思いをしていたので子どもにとってもとてもプラスに働きました。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月に1回を選択しましたが、 月に2〜3回は連絡があります。子どもの進捗状況報告や、子どもが何か抱えていないか等などの確認も気にかけてくださいます。 また、こちらが気になっていることがないかも気にかけてくださいます。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    進捗状況をお知らせしてくれたり、今後選択授業の変更をするかどうかや選択授業を増やすかなどを相談します。 また、最近の子どもの様子や保護者が気になっていることなども話します。 受験についての知識付与も少しあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    完全に講師の指導が悪かったからであって、子どもは努力していたときちんと評価し、謝罪してくださいます。 また、次回への対策をきちんと示してくれます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪市立大宮中学校

    回答日: 2023年07月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    勉強の内容、進行、用意物品等の諸連絡 トラブル時の内容など細かく伝えてくれる。翌日の講師の変更などの連絡もあり

    保護者との個人面談について

    月に1回

    テスト、本人の意思尊重したカリキュラムの決定など相談して決めていた。 状況の確認、障害の程度にあわせて組んでくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    常に成績は良くなかったので、周り以上に時間をかけてもらっていた。ただ簡単に理解できないので伸び悩むこと多かったので一点でも上がるとたくさんの先生に褒められゆっくり伸ばしてもらえた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立住吉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日の成果(今日はこんなことができるようになりましたので褒めてあげてください、など)や、少し終わるのが遅かった場合は「今塾を出ました」など。 あとは面談の日程調整などのメール連絡があったりします。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の理解度グラフを見ながら、ここはOK、ここはもう少し頑張ってほしいところです、など季節講習での内容を決める。 英検取得に向けてのスケジュール説明と志望校の方向性なども相談します。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの解答などを分析して、なぜ点が取れなかったとか、なぜ間違ったのかなど面談時に説明してくださます。 その上で、次回はどう改善していくかのスケジュールなどを組んでくださっています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の子どもの様子を教えてくださったり、悩みや相談ごとがあれば逐一ご相談できるようになっています。 面談も定期的にはありますが、申し出ればすぐしてくれます。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    最近の学習状況や、進路相談、学校での提出物の状況などを相談できます。 相談した結果、選択科目を変更も直ちにできます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は生徒が悪いのではなく、塾側の教え方や指導が悪く、申し訳ありませんでしたと謝罪されるだけで、子どもは一切注意されません。 次回からの対策を提案されます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    個人面談をよくしてくださるので、その連絡や支払い等に関して急いでない時や文面がいいときはメールで連絡してくださいます。 不安な時も先生はお一人なので分かってくださっているので連絡をこちらからさせていただけるようにもなっています。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    これからの進路について、これから目指すところに向けてどのように取り組んでいくか、今の教科ではなく、ほかの教科に変えた方がいいときも先生がご助言してくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振時にはその時に強化すべきところなどの具体案を個別面談等でお話してくださったり、子どもにはフォローをきちんと入れてくれます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立大手前高等学校

    回答日: 2024年01月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業に来ていない時の連絡はもちろんですが、特にこの教科のこの部分がよくできていた等の進捗状況を教えていただけます。また、模試や大切なイベントの前にもリマインドのアナウンスメールをお気遣いくださいます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本的に2ヶ月に1度程度は個人面談をしてくださいます。 また、保護者から申し出があれば、随時してくれます。進路についてや、選択教科の変更の提案もしてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こちらに入塾成績不振にはなったことはありませんが、なったとしてもそれは塾の責任であり、生徒の責任ではありませんと言われるとおもいます。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿いにあり、駅からは遠いです。少し言ったところは高速下に川がありますが、少し夜は暗かったりするので、駅や住宅地から交通量が多いことや暗い道もあったりするので、心配する点はあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪市立大宮中学校

    回答日: 2023年07月19日

    アクセス・周りの環境

    車どおりが多いのでお迎え必須

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立住吉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    家から少し遠いですが自転車で10分ほどの距離であり、大通り沿いのため遅い時間でも帰り道が安心である。 また、塾で保険に加入されているようで、行き帰りに何かあったら場合は保険が下りるとのことです、、

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路沿いにあり、駅からは遠いです。少し言ったところは高速下に川がありますが、少し夜は暗かったりするので、駅や住宅地から交通量が多いことや暗い道もあったりするので、心配する点はあります。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    立地としては駅から少し遠めで大きな道路沿いにあるのですこし騒音はあるかとおもいます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立大手前高等学校

    回答日: 2024年01月17日

    アクセス・周りの環境

    立地としては幹線道路沿にあるので少し騒がしい印象はありますが、教室の中ではあまり影響ないかと感じました。

0

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が25万円、季節講習だいが春、夏、冬休みで各13,4万円くらいします。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪市立大宮中学校

    回答日: 2023年07月19日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立住吉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が約22万円。 季節講習費が約30万円。 テキスト代は基本的にかかりませんが、英検対策用の単語帳だけ購入しています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が25万円、季節講習だいが春、夏、冬休みで各13,4万円くらいします。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立旭高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立大手前高等学校

    回答日: 2024年01月17日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円程度

この教室の口コミをすべて見る

修優舘都島教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    知人からの口コミが発端でした。以前は大手の集団指導塾に通っていましたが、伸び悩み子供も塾に行くのが嫌になってしまいましたが、こちらはとても静かな環境で、穏やかな先生がきちんと個々の適性を見てくださり、ご対応いただけそうで、先生のお人柄が伺えたのでこちらに決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    違う大手の集団塾に通っていた時に、成績が全く伸びず、子ども個人を見てくれず、営業成績として広告になるような上位成績者にしか重きを置かれず、大量の宿題に悩んだ時にこちらの塾を聞いて熱意を感じ決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    お友達に聞いて、とてもよかったから。 実際に塾を見て、授業中誰も話したりせず集中できている様子がわかったから。入塾する際の説明が明確で、前に通塾していたところよりも未来を感じることができたから。 この口コミを全部見る

修優舘の口コミ

修優舘の口コミをすべて見る

修優舘 都島教室の近くの教室

関目教室

〒536-0008 大阪市城東区関目2丁目1-1 

三国教室

〒532-0006 大阪市淀川区西三国3丁目17-5 

東淀川教室

〒533-0013 大阪市東淀川区豊里2丁目24-10 

修優舘以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

城北公園通校

おおさか東線城北公園通駅から徒歩5分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

都島ベルファ前教室

大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩11分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

都島校

大阪メトロ谷町線都島駅

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

都島教室

大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩4分

進学ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

都島校

大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩5分

大阪市の塾を探す 城北公園通駅の学習塾を探す