Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室のおすすめポイント
- 少人数制で生徒への目が行き届く環境
- 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
- 難関中学や高校への合格実績が豊富!
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室はこんな人におすすめ
質の高いカリキュラムと教材で指導を受けたい
Z会進学教室では、Z会オリジナルの教材を使用した指導を行なっています。
オリジナルテキストは基礎力から応用力まで段階的に学べる構成になっており、効率的に学習を進めることが可能です。
日々の学習だけではなく、難関校合格に必要な知識や思考力を体系的に身につけることができます。
また、季節ごとの講座や講習などを通して学んだ知識をさらに深めていくことができます。
少人数制の徹底指導を受けたい
Z会進学教室では、少人数制の授業を採用しています。
講師は生徒の進捗状況を把握し適切なサポートを用意するなど、生徒一人ひとりへの理解度に応じた指導が可能です。
疑問点を解消しやすい環境が整っており、きめ細かな指導を受けることができます。
また、定期的な模擬試験や個別の進路相談も行っており、志望校合格に向けた綿密な計画を立てることができます。
各教科の専門講師から指導を受けたい
Z会進学教室では、各教科の専門講師が授業を担当しています。
科目ごとの深い知識と指導経験を活かした授業が展開されており、特に難関校の出題傾向に精通した講師が揃っていることが特長です。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習レベルを把握しながら、個々の学力アップに最適な方法で指導を行なっています。
このような指導により、毎年多くの生徒が難関校や有名校へ合格している実績があります。
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室へのアクセス
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の最寄り駅
JR中央本線(東京~塩尻)三鷹駅から徒歩1分
Z会進学教室(首都圏)三鷹教室の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
Z会進学教室(首都圏)の合格体験記
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室に通った方の口コミ
回答者数: 15人
-
回答日: 2025年01月03日
講師陣の特徴
ベテランの方が多い印象です。当たりハズレもあるのかな、と心配な点もありましたが、実際に受講している子ども目線での不満はない様子です。質問がしやすい環境であると認識しており、安心して通塾させています。これからも安心して、子どもが行きたい学校に合格できるよう頑張っていただけると信じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題や授業内容について。 その他、不明な点など。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しい先生もいるようですが、やる気のある子ども達が集まっているわけですし、厳しい点に不満はありません。子どもも塾の授業を軸に、自宅学習にも力を入れることができています。相対的に見て、特に授業内容に関する不満はなく、良い雰囲気なんだと認識しています。
テキスト・教材について
テキストが無料でもらえる時期に入塾しました。そういったキャンペーンをやっている時期が定期的にあるようなので、おすすめです。
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
授業内容とサポート力は高く、高い受講生のレベルにあった高度で内容の濃い授業であった。父兄面談での受け答えも的確で、指導力が高い講師を揃えられていると感じた。授業外での質問にもしっかり対応されておられたようなので、向上心を持った生徒には良いと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業間、授業後など適切に質問対応されておられた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベルの高い生徒が集まっており、定期テスト、全校テストの成績ランキングなどもあり、競争意識を高める雰囲気があった。解説と確認テスト、復讐テストとの構成で、履修内容を取りこぼさず、次のステップに進めるように構成されている。
テキスト・教材について
分かりやすく、高度な内容も含まれており、難関高校を目指すのには良い内容。ポイントをついた解説資料と、暗記ものの要旨をまとめた資料などもあり、適材適所の補完が素晴らしいと感じた。
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
先生にも寄りますが、ダジャレを交えて教えてくれるので、授業は面白く分かりやすいそうです。子供からほかにはあまり詳しく聞いていないので、その他は分かりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内に分からないことは終了後に質問できます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1つの教室は15人くらい。2コースあり、そのコースに寄って教えるスピードは違いますが、基本、習う、解く、覚えるの繰り返しだそうです。毎回テストもあり、月例テストも毎月あるそうです。 そのほかは分からないです。 教室の雰囲気は楽しく明るい感じだそうです。
テキスト・教材について
独自の教材だと思います。
-
回答日: 2023年06月02日
講師陣の特徴
優秀で熱心な先生方が多く、父兄との面談、父兄説明会なども行われ、教育方針や進め方、教科ごとの注意事項などを細かく、教示いただいていた。高偏差値向けに難易度の高い問題含め、高度な授業を展開されていた。個別質問にも授業外で対応されており、良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後にとれるので、フレキシブル。また、がっつりとした内容であれば、事前予約にて対応いただいていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本、応用、発展と進むベースだが、補習塾と異なり、難関高校受験を目指す、クラスだったので、取りこぼし、理解が追い付かないようになるとリカバリーが大変だったように記憶している。難関校を目指す生徒が集まっている為、授業に臨む態度や姿勢は良かったと思います。
テキスト・教材について
ベースのテキスト他、要旨をまとめたもの、さらに高度な要素、また問題の背景になるような高等な定理、規則など補助教材などを各教科で工夫され、展開されていた。ベースとなるテキストもよくまとまっていたと感じた。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
プロ講師でアルバイトの先生はいませんでした。少人数で指導していただき合格できました。全体の合格率も他のマスプロ塾に比べると圧倒的に高く公立中高一貫校の合格率は全塾生の半分以上でした。とても満足しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
これも本人ではないので分かりませんが、問題の解答への質問にたいしては丁寧に答えていただいたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
娘が通っていた教室では2つのクラスがあり定期テストで入れ換えを行っていました。娘はほとんど上のクラスに在籍できましたが下のクラスも含めて全体で公立中高一貫に半分以上が合格したようです。合格者を売りにしている大手の塾は確かに魅力はあるのですが首都圏に何百もある教室数を考えると少し考えてしまいます。
テキスト・教材について
オリジナルの内容でした。
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
数学はテキストに書いていない解きやすい方法など、プリントにしてくれたり、攻略の本を作ってくれたり、入試前に解くべきことをまとめてたりしたのでとても良い先生もいますが、テキスト通りに進んで問題を解かせて、それだけの先生もいるので、当たり外れがあるように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに対応してくれるそうです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気は先生に寄って違いますが、 程よく緊張感があって静かに勉強が出来ます。 毎回最初に必ず小テストがあります。 テキスト通りに進みますが、先生独自のオリジナルの問題を解くことが多いです。 明るくて楽しい雰囲気で、塾が毎回楽しみです。
テキスト・教材について
他の塾に比べて、独自の教材でレベルが高いので、上を目指す生徒にむいている教材です。
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室の合格実績(口コミから)
Z会進学教室(首都圏) 三鷹教室に決めた理由
-
集団授業をしていて、大学生やアルバイトではなくプロの講師から知識を学べること、また難関私立高校の対策が取れるとおすすめされたから
-
自分に合った授業が行われているから 授業の時間が短いところや、夏休みや冬休みに合宿がないところが自分に合っていたから
-
enaに比べて小規模であるが合格率という観点から考えると、この塾が最適と判断した。自宅からバスで行くことができる点も考慮した。
-
費用感および両親の体感(30年以上前、両親が大学受験を体験していた時代からブランドとして存在していた)
Z会進学教室(首都圏)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年10月14日
のんびりしているように見せつつ好き嫌いの判断基準が定まると容易に変更されないタイプなので、塾講師との相性については一貫してウォッチ対象としていた。通塾期間中、結果的に愛称良くなかった講師は1名だけであり、すぐに変更要望を出して対応された点、問題にならず。
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月23日
合っている点 ・あまり干渉せず褒めてこないので褒めると調子に乗る私にとってはとてもよい。 ・周りが難関大を目指す意識の高い人が多いため、モチベーションが落ちない。 合わない点 ・友達ができないので少し孤独。
生徒/大学生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月04日
私は理系に進みたいと考えていて、人に比べて演習を重点的にしたいと考えていました。そのため基礎も演習も時間をとってしっかりやる塾を探していました。Z会はとにかく演習の時間が長く取られていて、理系はどれだけ多くの問題を解いたかで成績が変わると思っているので自分の成績もかなり上がりました。
保護者/高校2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月08日
教室の環境が、自宅からも通いやすく、授業の時間も無理のない時間帯でした。教室は広く明るくて、席も混雑することなく、授業に集中して取り組めました。テキストの他に補足のプリントも添えられたり、あとで見返してもすぐに思い出せるような内容でした。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月28日
塾の授業時間が短いところや長期休みの間に合宿がないところが、自分の時間をちゃんと確保できるという点で自分にあっていた。また、自分で考えて自習するのが苦手だったから、宿題をやってればとりあえずは良いという点も自分にあっていた。 一方、先生に質問するのが苦手だったのと、家に早く帰りたい気持ちが強かったのとで、並んでまで先生に質問することができなかったことが多かった。その点は自分にあっていなかった。
生徒/中学3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月21日
週5日や6日みたいにほぼ毎日塾に行く必要がなく、授業時間も一時間から二時間程度しかないため、自分の時間や宿題をこなす時間が多くあるところが良かった。また、夏休みや冬休みといった長期休みの間に合宿がないところも、自分の時間が確保できたのでよかった。 先生と生徒の距離が近いところも、はなしかけやすくてよかった。
Z会進学教室(首都圏)の記事一覧
Z会進学教室(首都圏)以外の近くの教室
Z会進学教室(首都圏)に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり