1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. Z会進学教室(首都圏) 池袋教室
  6. Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の口コミ・評判一覧
  7. Z会進学教室(首都圏) 池袋教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年07月から週5日以上通塾】(116050)

Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(627)

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

Z会進学教室(首都圏) 池袋教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年07月から週5日以上通塾】(116050)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年7月〜2024年8月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立竹早高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

無愛想な教師が多いのが難点。人に話しかけるのが得意な人、一人である程度勉強ができる人、基礎が固まっていると思う人、今後その塾に入塾予定の人にはとてもあっていると思う。逆に話しかけるのが苦手な人や手取り足取り支えてもらいたい人には向いてないと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わたしは褒められて育つタイプではなかったため、全く褒めずに授業を行うスタンス、その点は合っていた。だが、人と話すのが苦手なので質問がしにくい雰囲気は合っていなかった。成績も上がらなかったので基本合っていなかったのだと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: Z会進学教室(首都圏) 池袋教室
通塾期間: 2024年7月〜2024年8月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (Z会のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (Z会のテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代

この塾に決めた理由

もともと通信教育でZ会をやっていたから。また、知り合いの賢い友達もその塾に通っていたから。知り合いが少なく楽というのもある。

講師・授業の質

講師陣の特徴

無愛想な教師が多く質問がしにくかった。また、わからない人に気をかけてくれない人が多かった。だが、授業はユーモアもありたまに笑いが起こるような授業だった。語呂合わせの歌を歌っている先生は滑稽でとても面白かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからなかったところを聞ける。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、やはりおいていかれる事が多かった。わかってるを前提に話が進んでいくのでわからなくなったら自分から聞くのが必須。ですが、質問はしにくい雰囲気。褒めたりはしてないので褒められて育つタイプの人には向かない。

テキスト・教材について

Z会独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎は入っている前提で進められる授業が多かった。テキストは基本難しめ。英語が苦手だったのだが、全然正解することができなかった。また、夏期講習を受けたのだがその後の通常授業を受ける前提で話しをされ、夏期講習生は置いてけぼりだった。

定期テストについて

漢字テストが毎授業のはじめにあった

宿題について

予習が宿題として出された。宿題の量は、そこまで多くないと思う。塾のあとにも余裕でできるレベル。宿題をやると1日の勉強時間は8時間ほどになった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

塾から保護者への連絡は特になかった。通常授業への勧誘の電話はあった。夏期講習だけだと、進路相談などもなくそのへんは手薄だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

夏期講習のみでは教育相談がなかったので成績不振でも何もアドバイスはなかった。おすすめの過去問を聞いたときも曖昧な返事しか帰ってこなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し狭かった

アクセス・周りの環境

駐輪場が近くにありアクセスしやすかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください