1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. Z会進学教室(首都圏) 池袋教室
  6. Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の口コミ・評判一覧
  7. 考える事、自主的に知識をつかみ...Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の保護者(りっぷ)の口コミ

Z会進学教室(首都圏) 池袋教室

塾の総合評価:

4.1

(689)

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月07日

考える事、自主的に知識をつかみ...Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の保護者(りっぷ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: りっぷ
  • 通塾期間: 2017年3月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

考える事、自主的に知識をつかみに行くという事を学べれば大きく伸びる事ができる塾です。子供を選ぶ塾だと感じました。 特に「書くこと」を重視し、記述力を鍛える指導に力を入れています。また、基礎を徹底的に身につけ、応用力や自学自習の力を養うことを目指しています。受験だけでなく、進学後も役立つ力がついたと実感しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通っていれば学力が付くわけではなく、能動的に自分から学習しないとついていけない塾です。また対面授業後の質問にて補足というスタンスなので、ここでも引っ込み思案な子には向いていません。 塾の方向性が合えば、目的意識が同じような生徒が多く、切磋琢磨して伸びていく事ができると感じました。自習スペースも使いやすく、自宅での学習の数倍集中できると喜んでいました。 息子に合っていました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: Z会進学教室(首都圏) 池袋教室
通塾期間: 2017年3月〜2023年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (駿台中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (駿台中学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節の講座

この塾に決めた理由

親戚がこの塾で好結果だったため。また自習室を活用するため、近さで決めた部分もあります。 レベルが低いとついて行けないので、悪ふざけするような生徒は少ないのもポイントでした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

専任の講師で学生はいないので、安心して通える。 専門の講師が親身になって時間外でも対応してくれます。また質問もしやすく、個別のプリントなども作成してくださり、生徒にあった歩幅で進めてくれます。 講師の当たりハズレも感じませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習中にわからないことがあれば、各コースや学習アプリを通じて質問できます。質問対応だけでなく、学習相談や進路相談も受け付けています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別に取り組んでいる感じで、生徒同士のつながりは弱い。 丁寧に教えてくれるが、単調で面白みにかける講座も多々あり、眠くなる生徒もいたようです。 学内テストの成績が張り出されていて、モチベーションになったようです、

テキスト・教材について

3n理科、社会 3k数学

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾が用意した問題は厳選されていますが、問題数が物足りなくかんじました。テストが多く習熟度を確認しながら進めてくれます。稀勢の里の講習でレベル別でない科目があり、物足りなく感じます。 国立大附属の講座がカナリ手強く、宿題なども苦労していましたが、力になったようです。

定期テストについて

テストが多く習熟度を確認しながら進めてくれます

宿題について

負担にならない程度。宿題をこなせば力がついているという実感があったようです。 ただし、問題数だけこなすような宿題もあり、意味があるのか疑問でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

定期的に子どもの学習進展や塾での様子、今後の日程などが伝えられるので親として知っておきたい情報を知ることができて助かっている。テストの結果やちょっとしたことなど業務連絡であっても連絡があるので親として信頼できるし不安なく子どもを送り出せる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

直近に実施した模試、月例テストの結果について ・学校での成績の伸び(テストなど) ・家での学習状況 ・今後のスケジュール(受験日、どのように対策していくか) ・今後の対策について (どうしたら成績が伸びるかかど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

伸び悩んだ時期があったが、基礎に立ち返って簡単すぎる問題を何度も書いて納得する事を指導してくださいました。 病気で欠席したときも、個別にプリントを作成してくれるなど、やる気があれば歩調を合わせtくれる事もありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かで勉強に集中出来る

アクセス・周りの環境

近くにあるため

家庭でのサポート

あり

とにかく資料とプリントが多いので、専用の本棚を用意して学科ごとに資料・プリントなどを分類するサポートをしました。

併塾について

なし

Z会進学教室(首都圏) 池袋教室の口コミ一覧ページを見る

Z会進学教室(首都圏)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください