Z会進学教室(首都圏) 立川教室
回答日:2025年08月07日
面倒見が良かった、先生もしっか...Z会進学教室(首都圏) 立川教室の保護者(立川)の口コミ
総合評価
1
- ニックネーム: 立川
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立小平高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
面倒見が良かった、先生もしっかりしていて質問にはわかるまで根気よく対処してくれた、通うのにも場所も良く、治安的にも問題はなかった、先生以外のスタッフも良く子供のことを見てくれていたので安心して預けることが出来た。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の面倒見が良かったので合っていた。先生が良く声をかけてくれたので、引っ込み思案で質問がしにくいタイプの子供であったが、質問をするようになっていた。子供の性格を見抜いてそうしてくれたのだと思う。会わなかった点は特にない
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会進学教室(首都圏) 立川教室
通塾期間:
2024年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
この塾の卒業生の合格した高校の実績を見て決めた。自宅からの通いやすさも検討した。周りの評判も良かったので、この塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生が多いが、しっかりしていると感じた。いかにも大学生のアルバイトといった風情の先生は少なかった。アルバイトでは不安を感じるので、その点は良かった。生徒の質問に対しても真摯に向き合っていると感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問への回答
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式。学校での授業の進捗状況を確認して、疑問に思った部分、分かりづらかった部分を確認して、分かりづらかった部分を集中的に解明していった。雰囲気は良く、みんながわかるまで丁寧に授業が進められた。
テキスト・教材について
独自の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校での授業の進捗状況を踏まえてカリキュラムが組まれていたので、予習、復習中心に進められていた。学校での授業が無駄にならなくて良かったと思う。理解の度合いもしっかり確認されていて、置いていかれている感がなかった
定期テストについて
理解度のチェック
宿題について
復習中心の内容で、量は日々の学習の負担になるような多さではなかった。キッチリとやりきれる程度のもので、難易度も高くない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での様子、授業中の様子、質問に来たらその内容からどのような部分が弱いのか、弱い部分についての学習のアドバイスを教えてくれる
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の選定、授業中の態度、どのような部分が苦手か、苦手をどう克服して行くかについてのアドバイス、学習方法、などについて。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうしても伸び悩む時期が誰にでもあることを本人に理解させ、努力を続ける事で活路が見えてくるということをアドバイスしてくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅から近いが、静か
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすい
家庭でのサポート
あり
塾への行き帰り、公共交通機関を使うとムダな待ち時間、寄り道などでムダな時間が発生するので、可能な限り送迎していた。