成基学園 知求館ギャラクシー教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

成基学園 知求館ギャラクシー教室の総合評価

4.7

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 22%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 22%
  • 補習 22%

総合評価

5

77%

4

22%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

22%

週3日

44%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 39 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年2月24日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2016年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

今までの項目の中で、たくさんのことをお伝えしてきたので、重複するような内容になるかもしれませんが、塾の総合評価としては、100点満点に近いと感じています。塾自体は、とても良いですし、特に問題はありませんし、本人も楽しく通わせていただいていますので、とても魅力を感じています。そして、これから受験を考えていかれる方には、とてもオススメしたい塾ではあります。ただ、知っておいていただきたいこととしては、送り迎えが少し大変です。それは、近くのマンションの方のクレームが時々塾に入るなど、近隣の方の目は割と厳しいことが多いです。マンションの近くは、気をつけて、できるだけその近くの方と関わらないように、さっと通って塾のほうにいかれることをお勧めします。それ以外の事は、最高の学習環境ですので、通われる方は安心できると思います。後は、どんなところに行っても、親子ともにやる気を出して頑張ることが大切なので、塾だけに頼らず、家でもフォローするなどして、お子さんのことを常に考えながら生活していって欲しいなと思います。今の時代、叱るより褒めることが大切です。これはあくまでも私の考え方ですが、このことを大切だとわかっていらっしゃる方は、基本的にお子さんが良くなっていっておられます。ですので、一緒に頑張っていきたいですね。

この塾に決めた理由

小さい頃から、成基学園TAMに通っており、受験も成功しました。その際にも、色々とお世話になり、恩も信頼もありますので、同じ系列のところに安心して通わせていただいていて、そこでもとても良くしていただいています。

志望していた学校

立命館高等学校 / 立命館宇治高等学校 / 立命館守山高等学校

講師陣の特徴

担当の先生によって、様々だというのがこの塾の特徴の一つだと思います。我が家の場合は、現在、担当して下さっている先生は、非常に丁寧で、いろいろ気を配ってくださる方です。授業の事以外でも、子供の成長面や学校生活において、悩み事を話した際も、とても親身になって話を聞いてくださり、適切なアドバイスもいただきました。他にも、子供の良いところや改善すべきところを、授業の日以外にも、連絡してきてくださり、先生から見たご鑑賞やアドバイスをしっかりしてくださるので、毎回助かっています。

カリキュラムについて

カリキュラムとしては、少し難しめだと感じた事は何度かありましたが、わからない時は、質問をすると、時間の許す限り、しっかり個別指導をしてくださいています。後から、保護者にも説明してくださり、保護者の私も説明を受けることができています。他にも、通常の授業だけでなく、読書感想文コンクールで入賞したりと、そういった子供のモチベーションが上がることを時々してくださるので、とてもありがたいと思っています。内容はどれだけ難しくても、指導してくださる先生がどのような対応をしてくださるかで、いろいろな面が変わってくるのだと、日々勉強させていただいております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

環境は良いほうだと感じていますが、近隣の方のクレームが入るなどは、正直不快です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月25日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2016年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

総合的には、とても良い塾だと感じています。いろんなところにコメントしてきましたが、理由は先ほど色々と書かせていただいた通りです。指導方針や授業内容、教材等、どれも良いと考えていますし、親身になって対応してくださる先生にもとても信頼があります。何よりも大切な事は、先生と本人、先生と保護者との相性が合うこと。これが1番大切だと思います。先生を好きになれるから、勉強も好きになれる。好きになれるから楽しいと感じられる。楽しいから継続できる。我が家ではこう考えています。

この塾に決めた理由

幼稚園の頃から、成基学園のTAMに通っていて、前から知っているだけに、授業内容や指導方針も理解していましたし、先生に対しても信頼があり、受験の時には必須である塾と考えていたので、通わせることにしました。

志望していた学校

立命館中学校 / 立命館宇治中学校 / 立命館守山中学校

講師陣の特徴

とても熱心な先生がたくさんおられる塾なので、毎回丁寧で温かい指導をしてくださっています。ときには厳しく、ときには優しくをモットーに、優しく包み込んでくれるような先生です。先生についていけば、きっと合格は間違いないと思わせてくれるような先生だと感じています。保護者に対しても、こちらが相談をすると、忙しい中でも、しっかり時間をとってくださり、一緒に悩みを解決しようと親身になって考えてくださり、適切な回答をしてくださるので、とても助かっています。

カリキュラムについて

最初は少し子供にとって難しいかなと感じていたのですが、最近は、子供も勉強が楽しいと言い始めていますので、先生の指導が良いというのもあり、結果的にはカリキュラムは良かったのだと思っています。宿題は多いですが、宿題が出ないと、自主学習を進んで子供がするわけではないので、ちょうど良い量だと感じています。チェックの意味でも、毎回小テストがあるのは大変ありがたいです。このままこのカリキュラムで学習をしっかり続けていれば、きっと合格につながると信じています。他の方にもお勧めしたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近くのマンションの方が、しょっちゅうクレームを出され、送迎に気をつかいましたが、環境には問題なかったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月27日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

全体的に見て、今のところ、さほど問題はなく、雰囲気や環境バツグンの、とても良い塾だと思っています。安心して楽しく通わせられるので、同じところで長く続けられると思います。なので、塾選びをされている方には、是非オススメしたいです。費用は結構かかりますが、それ相応の授業や対応がしっかりと備わっていますので、そのあたりにも不満を感じないです。お金をかけるなら、質の良い塾選びが大切ですから。

この塾に決めた理由

指導が丁寧だと感じたから。

志望していた学校

立命館宇治中学校 / 立命館中学校 / 京都教育大学附属桃山中学校

講師陣の特徴

その日どんなことをして、習熟度がどの程度かもお知らせしてくれるなど、フォローが丁寧です。わからないことや聞きたいことがあって、こちらが電話をすると、忙しい時でも、後からでも、話す時間を作って下さいますし、悩みごとの相談にものって下さるなど、できる限りの真摯な対応をしていただけているところが、大変ありがたいです。

カリキュラムについて

先を見据えて、どんどん進めて下さいます。学校で習う内容の基本事項も、しっかり押さえていきながら、応用問題にもたくさん触れさせていただいています。練習問題も毎回たくさんありますし、いずれ中学受験対策をすることになったとしても、その時には、学習習慣がある程度ついていて、難しい問題に対するチャレンジ精神を持って学ぶ意欲や姿勢が身についていることと思います。コツコツ積み重ねていくには、最適のカリキュラムになっていると、我が家では感じていて、今のところ、満足しています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良いほうだと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月26日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2020年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾としてのレベルは高く先生方達も柔軟な対応と先生以外のスタッフさんも丁寧な対応して頂けて良い塾だとの印象が強く残っています。通っている子供達も雰囲気が良く集団授業に慣れるかと?ついていけるか?の悩みも考える事無く通える事が出来た良い塾だと思う

この塾に決めた理由

友人からの誘い

志望していた学校

京都府立桃山高等学校 / 京都府立桂高等学校 / 大谷高等学校(京都府)

講師陣の特徴

授業が終わった後で授業でわからない事 理解しずらい事などの質問にも丁寧に教えて頂け集団授業ではあったが当初は授業内容についていけるか?不安もあったが丁寧な対応をして頂き不安も解消され授業に集中して勉強する事が出来た

カリキュラムについて

塾に近い地域に国立の保育園 小学校 中学校 高等学校 大学と国立付属の学校があり授業内容は近くの国立付属学校の勉強内容に対しての授業で授業レベルは高く感じ子供が通っていた中学校とは違いで戸惑いもあったがレベルの高い授業を受ける事により良い影響があったと思う塾

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くの国立の学校に合わせた授業内容でレベルが高いと感じた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾に通ったことがないので分かりませんが、うちの子どもにはあっていると思います 厳し過ぎず、やさし過ぎず、ちょうど良いくらいだと思います 受験に対する学校説明会なども頻繁にあり、保護者にたいしてもとても丁寧な対応です

この塾に決めた理由

見学して

志望していた学校

同志社中学校 / 同志社国際中学校 / 同志社香里中学校

講師陣の特徴

プロのベテラン 科目ごとに2人体制 若目の先生とベテランにわかれている 宿題もかなりしっかりチェックされる 毎回コメントも書いてくださいます 質問にも親がメールですることも可能 メンタル面もサポートしてくれる 面談の申し込みも随時可能

カリキュラムについて

独自テキストによる授業 算数、テキストと計算問題集 国語、文章問題集、文法や慣用句などの問題集 理科、テキストとそれに関する問題 5年までに小学校の勉強を終了し6年は受験対策になる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近く

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2022年3月3日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2006年10月~ 2008年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験のために入塾しました。いろいろあり、途中塾に通っていなかった時期もあったのですが、何とか第二志望に合格しました。

志望していた学校

洛南高等学校附属中学校

講師陣の特徴

熱い先生が多かったです。 塾に通えなかった時期も、定期的にプリントを届けてくれ、連絡もくれていました。 また、合格発表の際には、自分のことのように悲しんだり、喜んだりしてくれます。 楽しく主体的に学ぶことを目標にしている講師の方が多かったです。 先生が板書しているところをただ眺めたり、機械的に写したりする状況が発生しないように、板書中も考えるような授業づくりをしている講師の方がいたことが印象的でした。 いつも笑顔で、温かく迎えてくれます。丁寧な対応をしてくれました。また、通い続けていると名前も覚えてくれ、対子どもにもかかわらず、1人の人間として対応してくれる印象です。 事務的な対応になりすぎず、受験期の緊張も解してくれます。

アクセス・周りの環境

駅から近く、授業で遅くなってしまっても、街灯や店舗等があることからそれほど暗くならないので、安心できます。 適度な距離のところに繁華街があり、賑わいはあるものの、危険も少なく、いい立地だったと思います。 また、最寄りの駅は京阪と近鉄の乗り換え駅でもあり、少し離れた場所からでも交通の便が良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年8月30日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

長男が同じように成基学園に通い、立命館宇治中学校に合格しましたので次男も同じようなルートで立命館宇治中学校の合格を目指しました。成基学園は長男の時から、とても評判がよく、またその通りであったので、納得の上、次男も入塾させました。

志望していた学校

立命館宇治中学校

講師陣の特徴

とにかく明るい先生ばっかりでした。もちろん、卒業された学校も国立など素晴らしい学校ばかりの優秀な方が非常に多かったです。いつも生徒にニコニコして声掛けされていた姿は今もハッキリと記憶に残っております。また、成績の方も一人一人細かくチェックされ、親とともに3か月に1回くらいの割合で面談がありました。子供にとっては少しプレッシャーになったかもしれませんが、親としては塾の様子、成績面がよくわかり、大変良かったと思っております。

アクセス・周りの環境

環境的には京阪の丹波橋駅から徒歩、5分程度と駅からとても近かったので非常に良かったとおもっています。ただ、駅前であって細い道を通っていくため、車との接触等の事故も今まであったと聞いていたので、その面では不安はありました。ですから、遅い時間は車で迎えに行っていました。しかし、駐車場も満足な広さはなく、いずれにしても少し不便な感じはありました。 塾の前が交通量が多いことや、特に道が狭かったので、先生方が交代で道に立って生徒に声をかけて車に気を付けるよう安全について呼び掛けをしておられました。その際もニコニコして「頑張れよ!」とお声かけいただいていたのは、親の目からして非常にりがたく思っておりました。学業面、このような生徒の安全対策にも気を払っていただき、とても良い印象を持っております。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年4月30日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾期間: 2007年9月~ 2011年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もともとは中学受験のために入塾しましたが、受験まで半年もない時期であまり成果を得られず、そのまま高校受験のために通いました。中学部の入塾時の志望校から最終的に志望校を変更し、第一志望に推薦で合格しました。

志望していた学校

立命館高等学校

講師陣の特徴

個性的ですが教えるのが上手な先生が多かったと思います。 とても優しくて勉強以外の話を聞いてくださる方もたくさんいらっしゃいました。

アクセス・周りの環境

2路線の駅がとても近い場所で、電車で通塾している人も多かったです。コンビニなども近くにあり夜ご飯を買いに行ったりもできましたが、夜は道がけっこう暗かったので、なるべく1人では帰らないようにしていました。 帰りの時間帯は、スタッフの方が塾の前で見守ってくださっていました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

成基学園 知求館ギャラクシー教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 知求館ギャラクシー教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

対応が丁寧で、どんな時でも親身になってくれた。宿題の量もちょうど良くて、わからないことがあった時には、わかるまで何度も、個別ででも指導してくれて、とてもありがたかったです。難しい内容はたくさんありましたが、この塾だからやっていけた気がします。

志望していた学校

立命館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は成基学園全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月3日

成基学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

わかりやすい塾だったが、スケジュールがハードなためあんいにおすすめはできない。とくに、塾だけじゃなく、他に違う習い事している人などにはおすすめするのをためらう。土日もほぼ毎回あったし、ほかの習い事とへいこうしてすすめていくのはかなりハードだとおもう。

この塾に決めた理由

家から近くてアクセスしやすかったり、同じ学校の友達が通っていて知り合いが多かったなど、様々な理由がある。

志望していた学校

京都府立洛北高等学校附属中学校

講師陣の特徴

プロやベテランのかたが多かった。年齢層も高めで、若い人はそんなに居なかった。でも塾長はまだわかいほうだった。とてもわかりやすく、親身に教えてくれた。とくに、その若い塾長はおもしろくて常に子供たちが集まっていた。ほかの先生もフレンドリーで話しやすかった。

カリキュラムについて

2ヶ月に1回ほど塾の中で模試が行われた。 その点数と順位、偏差値などが廊下に張り出されて友達などと競った。 また、3ヶ月に1回ほど保護者と生徒と先生で三者面談をした。そこで自分のこれまで小テストや模試の点数の変化とか授業態度について話したり、今後の勉強方法について話し合ったりした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください