成基学園 知求館教室

塾の総合評価:

4.2

(680)

成基学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月04日

個人の意見になってしまいますが...成基学園 知求館教室の生徒(らぺ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: らぺ
  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 同志社女子中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人の意見になってしまいますが、集団行動が苦手だったり塾へ行く回数が多かったり不便な点もあったので5にはできませんでした。 しかし、アクセスが良い、先生が優しい、きちんとサポートしてくれる、週一の日進というテストで成績の変化がよく分かる、など利点の方が多かったので4という評価にさせていただきました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点▶優しい先生や、友達と一緒に勉強できたこと。 合っていない点▶週5回は多いと思った。宿題の量が多い。たまに授業についていけなくなる時があった。また、集団行動が苦手なので休み時間などに周りが騒ぎすぎているの気分が悪くなった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 成基学園 知求館教室
通塾期間: 2021年4月〜2023年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (赤本)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (英検)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト料、夏期講習などの費用

この塾に決めた理由

中学受験をするなら、という親のすすめで入りました。他にも友達が通っていたり、自転車で行ける距離で家が近かったり行きやすいポイントがあったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの方も新人の方も色々な方がいらっしゃいますが、みなさんとても分かりやすく授業をしてくださいました。ホワイトボードにスクリーンで写し出して授業をする先生もいました。分からないところを聞きに行くと優しく教えてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく分かるまで教えてくれます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、たまに生徒を当ててくる先生もいましたが、大体は先生が一方的に喋る感じです。本当に先生によるのですが優しい先生の時は結構みんな騒いで楽しい授業になっていましたが、冷たい先生の時は緊張感がただよっていました。

テキスト・教材について

すみません。覚えてないです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業は週に5回ありました。志望校ごとにクラスが分かれていて、私の志望校はあまり偏差値が高い訳ではなかったのでそこまで大変なカリキュラムでは無かったですが、偏差値の高い中学を志望していた友達は宿題などの量も多くて大変そうでした。

定期テストについて

週1で日進というテストがありました。

宿題について

全て1週間に1回出されて、1週間に2回ある授業の最初の方で出されて次の授業で提出するという形です。量は教科ごとで変わりますが結構多いです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績が下がった時のアドバイスや、クラス替えのお知らせ、緊急で塾が休みになった場合などです。あまり頻繁に連絡は来ません

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績について。上がったとこは褒めて貰えて下がったところについてはきちんとアドバイスをしてくれる。提出物などが出せていない時はサポートしてくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どうすれば成績が上がるかなど、勉強方法や宿題の進め方など丁寧にサポートしてくれた。分からないところを聞いてくれたり、優しく対応してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗で広いです。少し気になったのはたまに救急車などのサイレンの音が聞こえるくらいです

アクセス・周りの環境

すぐ近くに北大路駅、北大路イオンがあります

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

成基学園 知求館教室の口コミ一覧ページを見る

成基学園の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください