進学予備校ミスマル塾 牛川校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は進学予備校ミスマル塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
講師・授業の質
専門的な知識が抱負で、経験もあるので安心して任せられると思います。 分からないところもわかりやすく的確に教えていただいたみたいなので満足してしています。 性格、コミュニケーションもとりやすくしていただきましたので、そういうところも良かったのではないかと思います。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月に2万円程度で、妥当の金額。年4回季節講習があったり、模試があるとプラスで費用がかかる…プリント代など経費が少しずつであるが値上がりはあるが金額が高すぎることはない。
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日にやったカリキュラムの報告や発言や、宿題を提出したかどうか。お休みの人数などを毎回メールでくれました。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
講師・授業の質
社員とバイトの方がいると思います。社員の先生が多いので、個別の塾よりは塾後の質問や居残りに対応してくれると思います。上の子が個別の塾だったので、バイトの先生が多く、バイトの先生は時給制なので、質問を聞いてくれるのは社員の先生だけで、社員の先生待ちの列ができて、時間がなくて質問せずに帰ってきてしまい、困った。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校のワークのやり方を事細かく教えてくれる。テストへ向けての、ワークの進め方、家での勉強の進め方を教えてくれた。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストか、通知表の結果による入塾審査があるので、真ん中より少し上にいる子達しか入れないよう。担当の学区の進度をチェックして、学校の勉強の予習をしていってくれるので、学校の授業がわかりやすい。小テストもよくある。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で行われた授業内容や、次と次の授業や宿題、小テストの予定内容などを、塾があった日の翌日に連絡をくださったり、月謝金額等を別末に。
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
社会、数学、理科、英語、数学特訓、英語特訓と6つの授業に分かれていたようです。 それぞれ、担当する講師が違い、数学特訓と、英語特訓は実際の入試問題等を行い、問題を解くことに特化した授業だったようです。 社会、数学、理科、英語は先生と一緒に授業を行っていく、いわゆる集団の塾だったため、そちらで基礎知識を深め、特訓の授業で実践問題に触れるというバランスが取れていたようです。
通塾中
進学予備校ミスマル塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が塾や学校の宿題で分からないところは教えていた。熟の休校や曜日変更、時間変更などは保護者に連絡があるのでスケジュール管理は保護者が行っていた。