1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 蕨駅
  5. 筑波進研スクール 前川教室
  6. 31件の口コミから筑波進研スクール 前川教室の評判を見る

筑波進研スクール 前川教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

筑波進研スクール 前川教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

85%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年12月12日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の雰囲気が明るく、相談にもきちんとのってくれて頼りになると思います。 立地も良いと思います。塾の周りの環境も悪くはないと思います。 中学校で各学期ごとの通知表でオール5をとれば、次の学期の授業料が免除になるのがとても助かりました。

この塾に決めた理由

家から自転車で通える範囲だった。 他の塾と比べて授業料が高すぎずお手頃だった。 教室や先生の雰囲気も良かった。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 武南高等学校 / 川口市立高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師さんもいたと思います。年が近いので色々と相談にのってくれたり、楽しくお話などしたり…明るく元気で人柄も良い講師の方ばかりでした。 塾長さんも面談などで色々と話を聞いてくれたりありがたかったです。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴などはよくわかりません。 レベル的には普通〜少し高め?のような感じがします。 クラス分けはなんとなく同じ中学校ごと、そのなかでも成績別に分かれていたと思います。 クラス分けがだいたい同じ中学校の生徒なので定期テスト対策もしっかりとやって頂けたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

塾周辺にはコンビニ、飲食店、ショッピングモールなどあり夜でも人通りがあります。 かといって、騒がしいわけでもなかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾だとはよく分かりませんが、うちの子供にはそこそこ合っていたのだとおもいます。 他の塾よりも授業料も安かったと思います。体験入学のようなおためしの制度もあるので試しに行ってみたらいいと思います。

この塾に決めた理由

家から近かった。自転車で通える範囲だった。兄弟も通っていた。他の学習塾と比べて若干授業料が安かった。塾の雰囲気も良かった。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 武南高等学校 / 川口市立高等学校

講師陣の特徴

先生方はみなさん親切で明るく感じの良い方ばかりでした。相談など、話もしやすかったです。大学生の講師の方は生徒たちと年が近いせいか仲良く楽しく接してくれていました。 厳しすぎず、緩すぎずよかったのだと思います。

カリキュラムについて

だいたい同じ学校でクラス分けをしているようでした。その中で、成績別にクラスが分かれていたように思います。学校の授業の進み具合に合わせて授業が行われていたのかもしれません。 あまり詳しくは覚えていません。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

先生が外で出迎えてくれていた。ショッピングモール、コンビニなどあり人通りもあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2013年7月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が子が不満なく楽しみながら通えたのでよかったです。 授業中も近隣の塾に比べると比較的安かったと思います。 かと言って、評判がわるかったわけでもなく… とりあえず我が子には合っていたので、うちは満足です。

この塾に決めた理由

仲の良かった友達に誘われました。 体験授業に参加させて頂きました。 そこで、紹介で入塾するとクオカードのプレゼントがあると聞いて、友達もいてクオカードももらえるなんて!と入塾を決めたようです。

志望していた学校

埼玉県立川口高等学校 / 川口市立高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

みなさん明るくてフレンドリーな感じでした。大学生の方が多かったように思います。 塾長さんは社員だと思います。 色々と相談に乗っていただけて助かりました。 年齢もちかいせいか授業は子供たちが楽しみながら学習出来るように色々と工夫してくれていたようです。

カリキュラムについて

だいたいの成績別にクラス分けがされていて、我が子は、レベル的には普通のクラスだったと思います。 カリキュラムについてはよくわかりませんが、学校の授業とそんなに進み具合は違わなかったようです。 夏期講習、冬期講習などはお昼を持って行き、講習を受けていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

近くにコンビニ、飲食店、ショッピングモールがあり夜でも人通りがあった。でもうるさくなくよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月10日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の雰囲気も講師の方々の人柄もとても良かったです。 楽しみながら学習出来るように色々考えてくださっていたと感じます。 我が子の時はタイムカードでしたが、今はICカード?のような感じで塾に到着した時と塾から帰るときにピッとやると保護者のスマートフォンに通知が届くようです。 とても良いとおもいます。

この塾に決めた理由

家から近くもなく遠くもなく、自転車で無理なく通えそうだと思いました。 少人数制がよかったのと、ほかの学習塾と比べても授業料が少し安かったので。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 武南高等学校 / 川口市立高等学校

講師陣の特徴

社員の先生もいたと思います。でも、ほとんどはアルバイトの大学生の講師だったようです。 みなさん明るくて優しい雰囲気でした。 年齢が近いので、話しやすく質問や相談などもしやすい感じでした。 教え方などはよくわかりません。

カリキュラムについて

カリキュラムなどはよくわかりません。 子供達にとって無理のあるカリキュラムではなかったように思います。 しかし、子供によっては少し物足りないと思っていた子供もいたようです。 一クラスは6人くらいで、学力別にわかれていました。 月に一回、塾独自の模試をやっていました。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

塾までは基本的には自転車で通っていましたが、天気が悪いときなどは車で送り迎えをしていた。塾に面した道路がひろかったので送り迎えしやすがったです。 近くにショッピングセンターや飲食店、コンビニなどもあり、よるでも人通りがありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人指導塾ではなく少人数制ですが集団指導体制なので、他に生徒がいると気になってしまう、ふざけてしまう子は無理かなとは思います。うちは子供が塾に行っても行かなくてもたいした違いはなかった行かなくてもよかったと言っていたのでこの評価です。

この塾に決めた理由

近所

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 武南高等学校 / 川口市立高等学校

講師陣の特徴

大学生が多かったように思います。 社員の方もいたと思います。 みなさん明るく親しみやすかったようです。 質問などにもきちんと答えてくれて色々と助かりました。 差し入れなどもしてくれて、それがとても嬉しかったようです。

カリキュラムについて

クラスは学力別になっていたと思います。 どんなカリキュラムだったかはもう覚えていませんが、使っていた教材は少し違いがあったような気がします。 バラエティ番組を真似たゲームのような感じで小テストなどやったり、楽しく学習できていたようです。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

家から自転車で通えて、塾までの道にも飲食店やコンビニがあり人通りもあった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 前川教室
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生と子供の相性や親と先生との相性もありますが、穏やかで良さそうな先生ばかりで安心して通わせる事ができました。 塾にかかる費用も周りの他の塾に比べて比較的安かったと思います。 通知表がオール5だと授業料が免除になる制度があったのも助かりました。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすかった

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 川口市立高等学校 / 武南高等学校

講師陣の特徴

大学生で歳も近い先生で明るく親しみやすい先生が多かったようです。 わからない所も丁寧に教えてくれます。 教材などの購入の時も相談すれば、その子にあった教材を提案してくれたので助かりました。 親からの相談もきちんと聞いてくれてアドバイスをしてくれます。

カリキュラムについて

だいたいの成績でクラス分けがされていて。自分のレベルにあった学習が出来ていたみたいです。 少し物足りない時もあったようですが… 授業の進め方も詰め込みすぎたり…などなく無理のない感じだったようです。 英検などの対策もしてくれていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近く、周りもスーパーやコンビニなどあり人通りもある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

筑波進研スクール 前川教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 前川教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供のレベルに合ったクラス編成になっていて6人くらいで一クラスとなっていたと思います。わからない所も質問しやすく丁寧に指導してもらえたようです。勉強のやり方や、受験でのテクニックなど色々と教えてもらえたようです。夏期講習などではちょっとしたご褒美?ももらえてやる気につながった事もあるようです。費用も他の学習塾に比べると少しお安い感じでした。通知表でオール5だと授業料が免除となるので助かりました。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 武南高等学校 / 川口市立高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は筑波進研スクール全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月7日

筑波進研スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

同じ中学の人がいなかったためあまり友達がいなかった 先生方がとても優しく、面白い方ばかりだったため、勉強の息抜きに先生方と話すことが好きだった国語の作文の添削、閉塾の時間まで質問に答えてくれたため頼りやすかった

この塾に決めた理由

授業料が安く、自宅から近かったため 体験授業などでクラスの雰囲気がとても良く、魅力的に思えた この塾に通っている子どもたちがとても楽しそうだったから

志望していた学校

埼玉県立浦和北高等学校 / 細田学園高等学校

講師陣の特徴

塾長がとても優しく、面白い方で、通うのが楽しかった 他の先生方にも、わからない問題があったときは、積極的に質問できるような雰囲気があった また、志望校の相談や悩みを親身になって聞いてくれる方達だった

カリキュラムについて

学校の範囲を2周分ほど先取りして行う授業 学校と順番が違うこともあったが、おおよそあっている 基礎レベルな問題から高レベルな問題もあった 学校の教科書をもとにそれを先取りで学んでいく学校のワークなどから問題を作って授業するなどしていた

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通うことができた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月7日

筑波進研スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年5月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず先生の質がよく、優しく教えてくれたところがいいと思った。分からない所をとても丁寧に教えてくれながら私が理解するまで教えてくれたのでわからないところでも問題を解くところができたのでいいと思った。生徒の質もよく、楽しく授業をすることができたから。

この塾に決めた理由

友達が通っていて、楽しいよと聞いたので体験授業にいってみたらとても明るい雰囲気で、先生も人柄がよく、生徒も知ってる人がかなりいたのでここなら楽しく授業が出来ると思ったから

志望していた学校

埼玉県立吉川美南高等学校 / 日々輝学園高等学校

講師陣の特徴

教師はおもしろく、年齢は若い人が多い。特に塾長の教え方がとても分かりやすく、声もいいので落ち着きながら授業できた。アルバイトの若い人もいたが、その人の授業はユーモアを混じえながら授業していたので楽しみながら受けることができた。

カリキュラムについて

小学生の頃に通っていたのでカリキュラムをあまり気にしたことは無かったが、普通の小学生がやるような内容をやった。 そこから応用問題がでてきたが、先生方が分からない所を教えてくれながら出来たので少しずつわかるようになっていく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から遠い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月6日

筑波進研スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年9月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いろんな講師の先生の授業が面白いから。 自習室がしっかりしていて受験の時にとても役に立った。 集中が続かなくなると、一旦家に帰ってご飯を食べてからまた塾の自習室を使って勉強をすることが中学三年生の頃にとても多く、それが受験合格につながったと思っている。 私自身とても悩みがちな生徒であったが、講師の先生たちのアドバイスや相談によく乗ってくれたからこそ自分を維持しながら努力できたと思っている。

この塾に決めた理由

家が近いからが一つ目の理由。 初めての入塾体験も筑波進研スクールだったが、雰囲気や講師の人柄がよく授業も分かりやすかったため。 友達も多く在塾しており、私も入りたいと思った。

志望していた学校

埼玉県立越ヶ谷高等学校 / 叡明高等学校 / 春日部共栄高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトさんや、社会人 ほぼ教えてくれる講師の方は世間一般に名の知れている有名な大学の人が多かった。 塾長は、落ち込んだ時は少しぎこちないけどちゃんと励まして対処法を一緒に考えてくれるとてもいい先生で、高校受験で伸び悩んでクヨクヨしていた私を支えてくれた。 英語の講師をしてくれた先生は、話しかけやすくて英検の試験の対策にも一緒になってやってくれるし、2次試験のスピーキングテストの対策も1:1で行ってくれた。

カリキュラムについて

学校の授業と同じ単元の流れで進んでいく。 早い時は2単元先に進む時もある。 大体が70分(?)一コマで講師は教科によって違うことの方が多い。 小学生から中学2年生までは多くても3教科までで、中学3年生になると5教科必修になる。 毎授業ごとに小テストがあり、社会科目や理科科目の5位問題や英語では英単語の決められた範囲から講師の先生がランダムにテストで出題する形式などがあった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い 住宅街 近くにスーパーがある

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください