筑波進研スクール 深作教室
回答日:2025年06月07日
まず先生の質がよく、優しく教え...筑波進研スクール 深作教室の生徒(か)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: か
- 通塾期間: 2019年5月〜2021年5月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立吉川美南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず先生の質がよく、優しく教えてくれたところがいいと思った。分からない所をとても丁寧に教えてくれながら私が理解するまで教えてくれたのでわからないところでも問題を解くところができたのでいいと思った。生徒の質もよく、楽しく授業をすることができたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格にあっていると思った点は、人が多いのが好きなのでここなら人数が多く、楽しく授業ができるところ。あっていないと思った点は挙手制ではなく勝手に当てられるのでいきなりあてられると緊張してなかなか答えが思い浮かばなかったところ。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
筑波進研スクール 深作教室
通塾期間:
2019年5月〜2021年5月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
39
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代、授業料
この塾に決めた理由
友達が通っていて、楽しいよと聞いたので体験授業にいってみたらとても明るい雰囲気で、先生も人柄がよく、生徒も知ってる人がかなりいたのでここなら楽しく授業が出来ると思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はおもしろく、年齢は若い人が多い。特に塾長の教え方がとても分かりやすく、声もいいので落ち着きながら授業できた。アルバイトの若い人もいたが、その人の授業はユーモアを混じえながら授業していたので楽しみながら受けることができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナの時はオンラインも対応していて自宅で授業ができた。雰囲気は生徒の人数が沢山いるから、少しガヤガヤしていて、順番に問題を当てられるので少し緊張するが、間違えてもあまり恥ずかしい気持ちにならない雰囲気だった。みんな結構喋るから楽しく授業が出来ていた。
テキスト・教材について
あまり覚えていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学生の頃に通っていたのでカリキュラムをあまり気にしたことは無かったが、普通の小学生がやるような内容をやった。 そこから応用問題がでてきたが、先生方が分からない所を教えてくれながら出来たので少しずつわかるようになっていく。
定期テストについて
毎回授業の中間や最後にテストをしていた
宿題について
宿題は1回の授業につき、4ページから8ページほどの量だった。難しい問題のページの時はとても時間がかかり、かなりキツかったが、ページによっては簡単なところもるので楽にできる時もあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業に出ていなかった時の、予備日確認や、無断欠席した時に何があったかの電話連絡が多かった。それ以外の時はあまり連絡をしてこない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個人で先生から呼ばれて、週に一回だった塾の回数を増やし、先生と一体一での授業(自習?)のようなものをした
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が3個ほどあってちょうどいい広さ
アクセス・周りの環境
駅から遠い。