信学会ゼミナール 須坂駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
信学会ゼミナール 須坂駅前校のおすすめポイント
- 独自の学力アップサイクルシステムを導入
- 地域密着型の指導に定評
- 実力派の講師陣による質の高い指導
信学会ゼミナール 須坂駅前校はこんな人におすすめ
小学生のうちから基礎を固めたい
信学会ゼミナールの小学部では、基礎や基本を大切にした指導を行なっています。
授業ではまずは学校での授業内容をしっかり理解できることに念頭を置き、塾での学習や宿題を通して学習に対する「習慣力」を上げる指導を行なっていることが特長です。
また、授業は学校で学んでいる教科書に準拠した内容で指導を進めてくれるので、学校での学習に対する理解を深めていくことができます。
このような指導を通じて、中学校進学後でも応用できる基礎力や思考力を身につけていくことができます。
地域密着型の指導を受けたい
信学会ゼミナールの最大の特長は、地域密着型の指導を行なっているということ。
信学会ゼミナールでは長野県や新潟県などの地域に密着した指導に重点を置き、地元の教育事情や受験事情に合わせた指導を行なっています。
特に受験指導では地域の特性に合わせた指導で、これまで数多くの第一志望合格者を輩出しています。
中学入試では信州大学付属長野中学や長野市立長野中学、長野清泉女学院中学、松本秀峰中等教育学校、高校入試では須坂高校や長野高校、上田高校、長野清泉女学院高校などへの合格実績も豊富なので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
質の高い講師に指導を受けたい
信学会ゼミナールでは、実力派の講師陣が「わかる授業」を実践しています。
特に受験指導では入試問題に精通した講師陣が要点を的確に押さえた「理解しやすい授業」を行なっており、学力向上を図りながら志望校合格へと導きます。
また、優れた「授業力」と「指導力」で、生徒一人ひとりに最適な受験指導を行なっています。
このような指導を受けることで、第一志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
信学会ゼミナール 須坂駅前校へのアクセス
信学会ゼミナール須坂駅前校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
信学会ゼミナールの合格体験記
信学会ゼミナール 須坂駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
良い先生もいて親しみやすく聞きやすい先生は良いが、 字が小さい人は困った、字が薄くて見えにくかったり目が悪い人にとってはとても困りました。 いろんな先生がいる事はとても良いと思います。 生徒それぞれの性格に合った先生を見つけられれば良い方向へ進むのかなって思いました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
行く意味を感じられなかった。 苦痛に感じる時もあり、途中でやだかなってしまい成績がさがった。 もう少し、短期で通う人にも通いやすい環境にして欲しいと思いました。 教材をやるって感じで短期で通う人にはいごごちのよいものではなかった。 よそ者感が感じてしまった。
テキスト・教材について
たくさんあるのでやりがいはあるが塾に通う意味はなかったかなと思う。
-
回答日: 2025年04月05日
講師陣の特徴
長野県の傾向を踏まえて丁寧な指導であったと思う。本人もわわからない内容を、質問しやすいと言っていた。学校では分からない受験生の傾向なでについても、ていねいに情報提供してくれたように記憶している。よかったと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ファックスや次回の塾の折に教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講義式の授業が中心であったが、本人にはあっていたように思われる。また、演習の時間には質問も自由にできるなどの配慮もあり、よかったと思われる。ひとりひとりの個性が違うので、話し合いの授業はなくても良いと思われる。
テキスト・教材について
3年間の復習の内容と過去の入試問題とで構成されており、よかった。
信学会ゼミナール 須坂駅前校の合格実績(口コミから)
信学会ゼミナール 須坂駅前校に決めた理由
-
長野県内の高校入試に実績があるから。受験者の傾向や倍率予想も情報提供してくれて参考になった。須坂市内の塾で、実績が一番あると思われる。
-
口コミ
信学会ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
子ども自身が自分で学習計画を立てられなかったり、立てても実行出来なかったりすることがあるので、塾の授業進度に沿って日々の学習を進められることは、良いことと思われる。目標を持って塾に行く子は良いがいやいや行かされている子は、集中力がない。
生徒/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月06日
自分は周りが勉強していると自分も勉強できるタイプなのでそういうでんがとくに自分に、合っているんじゃないかと思った。しかし電車に乗っている時間が長いのは自分にとってのあまりあっていないてんなのではないんだほうかとおもっています
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年05月31日
あっている点は、塾に行けば、同じ目標の友達(ライバル)がいたり、個別にフォローしてくださるので、とりあえず、塾に行けばなんとかなると親子で共通認識でした。合ってないのは、手厚く対応してくれるので仕方ないですが、もう少し授業料が安かったらありがたい。
保護者/高校2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月07日
うちの子の場合、計算中心の2冊上下の問題集を先生の指示どおり何度もやっていました。どんなことがあっても2ページやるとか決め手いました。良く分かりませんが、この習慣がついたことが合格につながったかもしれないと思います。
信学会ゼミナール以外の近くの教室
信学会ゼミナールに似た塾を探す