信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
信学会ゼミナール 穂高校の総合評価
4.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
73%
4
26%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
66%
週2日
30%
週3日
3%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 148 件(回答者数:31人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年1月13日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
合格できたのでまずは総合評価としては高いと言えると思います。 何よりも勉強に対してポジティブな意識を植え付けることのできた1年間の経験になったことが高校入学後も生きたのではないかと感じております。 引き続きよろしくお願いします。
この塾に決めた理由
知り合いのお母さんからのおすすめで子供の成績が飛躍的に伸びたという話を鵜呑みにして妻が乗り気になりそのまま通わせる運びとなりました。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
学生ではなく、そこでお金をもらって専業としてプロの生業にしている講師であるという点で信頼に足りる存在であったかと思います。 学校の先生とは比較にならない熱量を肌で感じることが出来ただけでも勉強より大切なことを学べた気がしております。
カリキュラムについて
親としては正直なところ、カリキュラムに関しては完全に把握しきれておりませんでしたが、負荷なくこなしていた様子なので全体的には適切な内容であったものだと理解しております。過去の実績もあるのである程度1年間というスパンで子供たちに理解させられるだけの実績は持っていたと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
田舎なので周りはこれと言って特に何もありませんが、かえってそれが勉強するしかないという環境を与えてくれたものだと思うようになるので不思議な感覚です。
回答日:2024年1月13日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
トータルで考えて合格できたからということではないが、非常に自身の子供には合っていたので他の子供を持つ親御さんにもお勧めしたい塾だと思っております。 進路志望校に合わせたクラス編成にされているのも良いと思います。
この塾に決めた理由
同級生のお母さんからの情報で息子の成績が伸びたという話を聞いてその気になり、試しに行かせたところ前向きに通うようになりました。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
専門のプロの講師が用意されている。 受験する志望校のレベルに合わせた内容でクラスごとな授業を受け持つ形である。 学校以上に質問などに対して丁寧に回答してくれていた気がする。 毎年、卒業生を送り出している実績に基づいて指導してくれる。
カリキュラムについて
1年間という短い期間ではあったが、中学生3年間の勉強のおさらいをしっかりやってくれたおかげで負担に感じることなくカリキュラムを進めていけたように感じている。 また、学力としても飛躍的に安定感が増したように感じています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
比較的何もないので塾の帰りに友だちと遊ぶような雰囲気は一切なく、勉強に集中出来る環境が整えてあらと思います。
回答日:2023年12月14日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果として志望校に合格することができたので総合的に判断してとても良い塾であったと考えます。とくに塾生同士で交流があるとか、何かイベントがあるとかそういう煩わしさもほとんどなかったのでシンプルで良かったです。
この塾に決めた理由
知り合いの子供が通っていて成績が伸びて志望校に合格したと聞いたから。自宅からも適度な距離で通い易く、知り合いがほとんどいないというのがかえって良かった。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
講師は毎年受験に向けて1年間という期限を区切って送り出している経験があるだけに、学校の教員よりもむしろプロフェッショナルイズムを感じた。子供の疑問にも丁寧に答えていただき、理解を深めることができたと思います。
カリキュラムについて
1年間という限定した期間での通塾となりましたが、受験日に向けて逆算して、中学3年間の勉強を総合的に振り返ることができたので、本番でどのような問題が出ても対応できるだけの力を身につけることができたと考えています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅からは車で30分程かかるが、周囲に遊んでしまうような環境もなく、勉強だけに集中することができて良い。
回答日:2023年12月14日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
・結果的に志望校に合格することが出来た以上は総合評価は満点です。 ・本人が特に不満を抱えることもなく、1年を通して通い続け、学力をアップさせることが出来たということは、プロフェッショナルな指導をしていただいたことに尽きると思う。
この塾に決めた理由
・知り合いのお母さんから勧められた。 ・比較的通いやすい場所にあった。 ・割と評判が悪くなかった。 ・同じ市内だと知り合いがいていまいちだった。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校 / 長野県長野高等学校
講師陣の特徴
・各教科で経験があるベテラン講師を配置している。 ・毎年、受験生の進学状況を見てきているので、我が家にとっては初めてで不安なことであったがしっかりとフォローしていただいた。 ・学校ではわからないことであってもしっかりと回答していただけた。
カリキュラムについて
・受験当日までしっかりと3年間の中学生で学ぶべきポイントを洗い出して、徹底的に学校での学習では補いきれないフォローをしていただいた。カリキュラムも負担になりすぎずに理解するまできちんと進めていただけた気がする。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
静かで送迎もしやすい。
回答日:2023年11月29日
信学会ゼミナール 穂高校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
・結果的に合格することが出来たからというわけではないが、個人的にはとても自分に合っていた塾ではないかと感じております。授業に無駄もなく、知っている人間もほぼいなく、意識の高い同世代が集まっている空気を感じました
この塾に決めた理由
・同級生のお母さんからの情報で兄弟が通っていて良かったという話を聞いてきた。 ・場所もそこそこ近いので通いやすかった。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
・レベルに合わせて信学に向けた授業を丁寧に進めてくれたと思います。 ・わからない事には丁寧に対応して下さいました。 ・適切な量の宿題を課してくれたので帰宅後もきちんと復習をすることが出来ました。 ・過去の塾生の進路状況から経験値に基づくお話を盛り込んでいただいたのでわかりやすかったと思います。
カリキュラムについて
・通う前まではどの程度のレベルでついていけるのか不安を抱えていなかったといえば噓になるが、ある程度集まって進んでいったところでちょうどよいと感じることが出来ました。 ・やはり毎年実績を挙げているだけに、こちらが思うような不安を解消してくれるカリキュラムがきちんと組まれているのではないかと感じています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
・駅からそこそこ近い。 ・知り合いもそこそこ通っている。 ・進学校を希望している意識が高い学生が集まっている。
回答日:2023年11月13日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に合格したので全てが良かったとしか考えておりません。 少し自宅からははなれたところにありましたが、電車で通わせるのではなく毎回車で送迎することで、車中で色々な話をしたことが今となっては良い思い出となりましたか、それも含めて良い塾でした。
この塾に決めた理由
比較的近いから 多少、知り合いが通っていたから 知り合いからの勧め わかりやすさ 授業料が無難 本人が行く気になったから 進学実績
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
専門的な講師がついて、希望校進学に向けたカリキュラムを合理的に進めてくれていたのではないかと感じております。 苦手科目も結果的に克服できたということは、講師の先生が質問に丁寧に適切な対応をしていただけだからだと思っております。
カリキュラムについて
1年間という時間をかけて希望校進学に向けたカリキュラムを適切に組んでいただけたことで予定通りの結果をストレスなく成果としてあげることができたのではないかと感じております。細かな詳細は分かりませんが良かったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2023年11月10日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
実際に親自身が授業を見たわけでもなければ、授業を受けたわけでもなく、子供を送迎して、授業料を納めていただけなので、簡単に質問にお答えするのはおこがましいが、本人の努力だけでどうにかなるほど甘い受験を経験させたわけではないので、塾には大変感謝している。
この塾に決めた理由
子供の同級生の兄弟が通っており、進学校に合格した際、大変力がついたと妻が同級生の母親から耳にして興味を持ち、体験授業等を経て通うことを決めた。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
プロの講師が受験に向けて徹底的に講義をしてくれた。 宿題も適度に課してくれたので学校の勉強と併せて理解度が深まった。 分からないことには都度丁寧に教えて下さった。 苦手科目が克服することが出来るように配慮した授業を行ってくれた。 進学希望先のレベルに合わせたクラス編成により、より集中して勉強ができた。
カリキュラムについて
進学希望の偏差値に合わせてクラスわけがなされており、学校と比較してもより集中して授業に取り組むカリキュラムが構成されており、大変効率的に授業が行われていたように感じて親としても大変感謝している。1年間を通して受験に向けた対策を完璧にしていただいた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
比較的に田舎だったので何の誘惑もなく勉強に集中することが可能な環境だったように感じている。家からは遠くて大変だった。
通塾中
回答日:2023年8月5日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まだ始めたばかりで総合評価を出せる状態ではないが、受験に向けた空気感を感じることが出来、夏休み中に受験生としての心構えを持てるようになってきたと思う。 駐車場が狭いのが難点。送迎には苦労する。 通いやすさがなりより重要で人間関係には問題なかったので通い始めた。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすく、説明会も開催されたため、先生の雰囲気を知ることが出来たから。 授業料も比較的良心的だと感じる。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 長野県豊科高等学校
講師陣の特徴
分かりやすく、聞きやすいトーンで解説をしてくれている。 入学手続きにて、夏期講習から参加できるようにお願いし、通常の入学までで何度か手続きトラブルが発生したが、親身に対応してくれた。 自主学習での教室使用もみとめてくれている。
カリキュラムについて
数学、英語に特価したカリキュラムとなっている。 国語、理科、社会が説明段階では土曜日しか受けれなかったため平日の学習を自分で見直すこととなった。教科も選べるとありがたいとおもう。 数学、英語に集中したい人にはおすすめ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
問題なし
回答日:2025年2月16日
信学会ゼミナール 穂高校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
勉強の仕方やコツをわかりやすく教えてくれてました。また、講師の教え方が上手く、子どもが楽しんで受けられる授業で、ぐんと成績が伸びました。子供のやる気と自信を上手く引き出し、通い始めた当初は困難と思っていた第一志望の学校に合格することができました。 親に対しても丁寧な対応で安心して任せられました。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校
回答日:2025年2月10日
信学会ゼミナール 穂高校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生がとても面白く、わかりやすい授業であった。しかし、土曜日に午後から夜までぶっ続けで授業を行う土曜特訓は効果的ではあったがハードだった。結果として志望校に合格して良かったが、松本深志高校へ進学する人が多いように感じられた。
志望していた学校
長野県松本県ケ丘高等学校