信学会ゼミナール 松本駅前校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全80件(回答者数:16人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
松本駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
松本駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万
松本駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
過去の問題集や、テキスト教材を解いたときは解答の丸つけをしていました。 間違えた場所は分かる範囲で教えて、その場で理解できるようなサポートを心がけていました。
松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
しっかりと自分のレベルに合ったクラスで授業を受けることができたり、レベルに合った教材を使えるため最短で偏差値を上げることができると思う。また、先生ともコミュニケーションを取りやすいから気兼ねなく聞けてとてもいいと思った。
松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルはそれぞれの志望校に合わせたコースがありました。 学校の成績と模試の結果、志望校とあわせてなるべく行きたい学校のカリキュラムを受講していました。 入試前には特訓もあるので、それが良かったと思います。
通塾中
松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スタンダードクラスに通っているが、レベルとしては普通だと思う。 ハイレベルは別のクラスになっている。 週2回、一教科につき1時間半ずつであるが子どもにとっては授業の予復習にもなり役立っているようだ。
通塾中
松本駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや日程決めなど。塾をお休みする事もほぼないので、連絡は少ない方かと思います。連絡がなくても特に困りません。
松本駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで便利です
松本駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:基礎料金と季節講習で80万円/年くらい
松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去の問題や傾向をしっかり分析して、効率よく学習できるように問題集が作られていて良かったです。理科と社会でよく出る問題の対策を授業後にやっていただいて、覚えたつもりになっていたのにわかっていなかったところがわかり、良かったです。
松本駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
松本駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長野県公立高校入試について長年研究された、カリキュラムが組まれていたように感じる。 集中的な入試対策として、週1回の通塾、 一回5時間程度の講義のカリキュラムだったので、他塾との併用もしやすく、 入試に向けたカリキュラムとしては良かったと思う。 ただ、前述のとおり、 週1ではあるが、長時間拘束になるので、かなりの集中力が必要と思われる。
松本駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗具合や、試験のスケジュール。夏期や冬期のゼミの案内などがありました。進路希望の面談もあったかと思います。
松本駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗度合いや、その年度のテストの変化など、毎年変わらない注意事項など、健康面などの連絡がきていました。あとはテストの連絡など。
松本駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の先生の授業がとても分かりやすく、苦手だった科目の点数を上げることができ、第一志望校に合格することができたからです。駅前校ということもあって、遠くから電車で通っている生徒もいましたが、駅まで歩いていける距離なので立地条件も良かったからです。
松本駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
校舎長はじめ、担当の各先生方が親身になって担当してくれました。自習室も毎日朝から夜まで使用可能で勉強できる環境が整えられていた。面談の頻度や説明会の頻度も適切だったと思います。今後の後進の方々にもおすすめできます。
- 1
前へ
次へ