信学会ゼミナール 松本駅前校の口コミ・評判一覧
信学会ゼミナール 松本駅前校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 82%
- 大学受験 17%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
29%
4
58%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
35%
週2日
52%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 85 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月6日
信学会ゼミナール 松本駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
駅からのアクセスも良く建物もそこまで古くなく塾全体としてけっこう勉強に集中できるような雰囲気になっていてとても良いです先生たちもしっかり真摯に向き合ってくれて塾生徒もみんなでお互いを高め合えるようになって良かったです
この塾に決めた理由
周りの人たちもみんな良い塾だとおすすめしてくれて評判がとてもよかったからです。またアクセスもよく料金も高すぎなかったからです
志望していた学校
長野県松本県ケ丘高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生も多くて教え方とかもけっこう良くて周りの友達とかもみんな良いと言っている。若い先生もいればある程度年を取った人など幅広い年代の人がその塾に勤務されている。みんな真摯に生徒と関わっていてとても良い先生
カリキュラムについて
自分自身の学力によってある程度のクラスを分けられてそこで基本的にじゅぎょうをやるようなカリキュラムになっています。 進め方もある程度学校に合わせてられるのでとても良く学習しやすいです。また、他にもたくさん模試があって自分のレベルを確認しやすく良いです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
エキチカで通いやすい
回答日:2025年5月9日
信学会ゼミナール 松本駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅からのアクセスも良くて電車通学の人からしたらとてもありがたく校舎もしっかりと設備が整っていて勉強しやすくてカリキュラムや教材などもとても充実していて受験勉強にとても最適な環境で偏差値を上げることができる素晴らしい塾だからです。
この塾に決めた理由
周りの友達が大体この塾に入っていてその人達からも評判がとても良く塾へのアクセスも良く続きやすいと思ったからです。
志望していた学校
長野県豊科高等学校
講師陣の特徴
講師はとてもわからないところや難しいところ、応用問題など……をしっかりと自分が理解するまでとことん教えてくれたり周りに目を配ることのできる人達です!周りからの評判もとてもけっこう良くて親しみやすいです。
カリキュラムについて
しっかりと自分のレベルに合ったクラスで授業を受けることができたり、レベルに合った教材を使えるため最短で偏差値を上げることができると思う。また、先生ともコミュニケーションを取りやすいから気兼ねなく聞けてとてもいいと思った。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅からも結構近くてその影響もあり近くにコンビニエンスストアなどのお店があって通いやすい
回答日:2024年10月25日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学生であれば集団の授業型の塾でじゅうぶんでした。 毎月の金額も特に高くかんじませんでしたが、季節の講習は別でかかるのが少し負担でした。 ですが行けばそれなりに結果も出てるとは感じました。 総合的には行って良かったと思います。
この塾に決めた理由
昔からある塾で、主人も学生時代にお世話になっていたため信頼の出来る塾であると思ったため 無料体験もあったのでそこで本人が決めました
志望していた学校
長野工業高等専門学校 / 長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
講師は若い方からベテランの方までおり、子供にとって合う合わないがありましたが、合わない場合は他の時間帯での別の先生へ変更して受講していました。先生も同じ科目でも別の先生がいるので変更できるのが良かったです。 担任のような子供達をまとめる先生がいました。
カリキュラムについて
レベルはそれぞれの志望校に合わせたコースがありました。 学校の成績と模試の結果、志望校とあわせてなるべく行きたい学校のカリキュラムを受講していました。 入試前には特訓もあるので、それが良かったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通量の多い場所です
通塾中
回答日:2024年3月23日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
以前個人指導塾に通っていたが、費用が高いわりに本人のモチベーションが上がらず講師もおっとりした方で、成績向上につながらなかった。 その点今の塾ではやる気を引き出してもらえているようで、少しずつ受験に向けて自覚が育つよう持っていってもらえそうで安心している。
この塾に決めた理由
体験授業を受け、子本人がやる気になったため。講師の人がらに好感がもてた。 送迎が便利である。 費用についても妥当だと思う。
志望していた学校
愛知県立一宮高等学校 / 愛知県立旭丘高等学校 / 長野県松本深志高等学校
講師陣の特徴
保護者に対しての説明が分かりやすく、爽やかで話しやすい。 子どもに対してもやる気を引き出す声かけ、具体的な学習方法を分かりやすく教えており、高圧的でなく話しやすいそうだ。 授業終了後に質問タイムがあるなど熱心に向き合ってくれる。
カリキュラムについて
スタンダードクラスに通っているが、レベルとしては普通だと思う。 ハイレベルは別のクラスになっている。 週2回、一教科につき1時間半ずつであるが子どもにとっては授業の予復習にもなり役立っているようだ。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
分かりやすい場所にあり良いと思う
回答日:2023年12月19日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
可もなく不可もなくが本当のところです。ある程度のレベルで勉強の習慣つけとして、気分が変わるため、効率的に進めるために行くのはいいと思います。人によっては塾よりも家庭教師などのほうが向いていると思います。
この塾に決めた理由
駅から近いこと。実績があり有名なこと。送り迎えにも便利であるからです。駐車場が少しあるのでタイキできます。そうでないときは電車が使えます。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 東京都市大学塩尻高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
丁寧で親切で良かったです。質問にも答えてくれて良かったです。基本的にフランクなところです。実績もあるんでいろいろ実例を教えてくれてイメージも湧きやすかったです。ベテランがおおいかと思います。過度に詰め込まないのでいいと思います。
カリキュラムについて
基本は、受験対応で良いです。科目も希望で受けられるので苦手と伸ばしたいのとをうまくバランスできて良いです。受験問題を早くからなれることができるのでいいです。あとは、特にはなく普通の授業です。参考書も普通のものです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて便利です。
回答日:2023年11月10日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
現状維持によいと思います。すごくレベルをあげるには違うと感じます。家庭教師などの方がいいかと思います。ある程度本人がやる気があることが前提になります。そこは期待するのは無理かと。環境を準備できること試験なれには良いです。
この塾に決めた理由
駅から近いこと、実績があること、有名なところであること。試験も受けることができるからです。あとは本人の好みとあったからです。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 東京都市大学塩尻高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
実績のある先生で良かったです。親切でした。質問にも答えてくれます。学習レベルに合わせてくれます。入試問題にも早くから触れることができて受験なれもできて良いです。過度に厳しくないので自由に楽しくやっているようでした。
カリキュラムについて
早くから入試問題に触れることができます。基本はテキストと入試問題のプリントを解いていきます。始めは慣れないでしょうが、だんだん慣れてくると、難しい問題はすべて解かなくてもいいなど、受験のテクニックもわかってきます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く便利です
通塾中
回答日:2023年11月8日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
進学校の生徒が多く、授業内容については特に不満ありませんが、授業料プラスサポート代が掛かり高いと思いますので、とても良いとは言えません。テストも少ないので定期的にあっても良いのではと思います。総合的には良いので知人にもお勧めしたいと思います。
この塾に決めた理由
知名度が高く多くの知人が通っており、評判が良く、体験してみて本人が気に入ったから。自転車で通える範囲だったから。
志望していた学校
信州大学 / 東北大学 / 名古屋大学
講師陣の特徴
多くは社員の方が講師を務めています。特に可もなく不可もなく、不満なく通塾しているので特に問題ありません。定期的に懇談会もらあり、先生の様子も伺えるので不安はないです。電話等の対応もしっかりしています。
カリキュラムについて
子どものレベルより少し上のクラスですが、しっかりと指導して頂き、モチベーションを上げて取り組めています。もう少しテストには反映して欲しいと思いますが、大学受験に向けての準備ができていると思います。 個別に苦手な分野の強化をして頂けるといいかなと思います
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通いやすく、駐輪場や駐車場もしっかりあるので安心して通う事ができている
回答日:2023年10月21日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自分のペースでやりたい人は個別がいいです。家庭教師もいいでしょうが、違うところでやると気分も切り替わってスイッチがはいるのもいいかと思います。近くて便利なところがいいです。送迎を車でしやすいところも大事です。駐車場があるなど。
この塾に決めた理由
近いから、個別だから、自由だから、近いから 実績がありそうで参考になるとおもったからです。 優明なのでよかったかと思います
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 東京都市大学塩尻高等学校 / 松商学園高等学校
講師陣の特徴
親切で話も面白く目標も参考になったようです。丁寧に教え問題も受験問題を早くからだしてもらったのでなれることができて良かったです。複数人の先生がいて教えてくれるのでそれぞれいい悪い、合う合わないはあるようでしたが、全体には問題がないです。
カリキュラムについて
普通です、子供のペースで進められて特に問題はなく、やりやすかったようです。私立の受験問題が出るとむつかしくて歯が立たないのもあるようでした。それも飛ばすテクニックも覚えたかな?と思います。問題集も標準のものだったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くで便利です
回答日:2023年9月26日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
楽しく通えるし、先生たちが優しく面白い。 自分が勉強すればその分成績も上がるのでたのしい。 しんどい時は休めばいいし、休んだ時も基礎をしっかりやっておけば取り戻せる。 駅近の塾だから通いやすく治安も良いから安心だよ
この塾に決めた理由
学校から近いし電車通学だったので通いやすかった。また、友達も通っていて安心だった。先生も熱心に教えてくれるので授業がたのしかった。親にもきちんと連絡をしてくれ流ので安心だった
志望していた学校
信州大学 / 北海道大学 / 金沢医科大学
講師陣の特徴
プロが在籍。受験に特化しており情報量が豊富。 熱心に面倒を見てくれる。 優しいよ。コロナ禍ではオンラインで対応してくれた。 若手の先生が多く相談しやすかった。 真面目な先生が多く毎週、塾の様子と、本人の状態を連絡してくれた。 提携している塾の先生も時々見えていた。
カリキュラムについて
レベルは高めだが進学するクラスにより難易度は調整している。 進度は早く進む 授業の前に確認テストがある 最初は基礎から入り徐々に発展させていく。演習問題が多かった。 生物や化学などの理系は息抜きを兼ねて実験もあった^_^
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい。治安も良いので安心して通える。駅前なので迎えに行く時は待ち合わせ場所を決めておかないと会えません。 駅の反対側が、駐車場もあるのでよく停めてめていた
回答日:2023年9月11日
信学会ゼミナール 松本駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に必ず合格したい、真剣に勉強したいという人にはおすすめします。塾生は皆真面目に勉強し、自ら授業より早めに行って自習室で勉強している子達が多いので、勉強を頑張ろうという気持ちになると思います。先生たちも子供達の質問に真剣に答えてくれます。
この塾に決めた理由
進学率が高い。長野県の受験に精通しているから。部活を秋ごろまで続けなくてはいけなかったので、土曜特訓で重点的に学習時間が確保できるから。
志望していた学校
長野県松本深志高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校 / 長野県松本蟻ケ崎高等学校
講師陣の特徴
受験のプロフェッショナルなので、試験に出る問題の傾向や対策がしっかり出来ていたように感じます。学校のテストの成績や順位、内申点を見ていただき、自分の現在地や足りないところ、伸びてきているところを指摘してもらえたので良かったと思います。
カリキュラムについて
過去の問題や傾向をしっかり分析して、効率よく学習できるように問題集が作られていて良かったです。理科と社会でよく出る問題の対策を授業後にやっていただいて、覚えたつもりになっていたのにわかっていなかったところがわかり、良かったです。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
遠いので、車で送迎をしました。駐車場が少ないのが少し困りました。