1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 宝塚市
  4. 宝塚駅
  5. 開進館 ソリオ宝塚校
  6. 12件の口コミから開進館 ソリオ宝塚校の評判を見る

開進館 ソリオ宝塚校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

開進館 ソリオ宝塚校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

37%

4

62%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

25%

週3日

12%

週4日

12%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月7日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本的に勧めない理由はない塾だと思います。 自習室など設備をしっかりしているし、参考書なども買わずとも借りることができます。また、チューターさんが常に一人はいたと思うので質問に関しても問題ないし、チューターさんも大学生の人が多くて色々会話したりする人もいて、気分転換にもなると思います。アクセスもいいしとてもいい塾だと思います

この塾に決めた理由

高校が同じの仲のいい友人に誘われて入りました。他に入りたいと思う塾もなかったので開進館に入ることにしました

志望していた学校

大阪公立大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

高校2年生の時は大学生などプロでない方が担当されていましたが、3年生になるとどの教科もプロの方が授業されてたと思います。 学歴に関しては分かりませんが、教え方はとても丁寧で分かりやすかったです。質問した時はほとんどの方が丁寧に教えてくださり、分からない問題や時間がない時はその問題を後日教えてもらうということもありました。基本的には丁寧な方が多いですが、中には雑に対応される方もいたのでその方にはその後質問に行ってないです

カリキュラムについて

カリキュラムは学校よりも早い学習スピードで 年始の共通テストなどの範囲を早めに終わらせる感じでした。終わらせた後は、テストやまとめ問題など量を解く感じにシフトしたと思います。内容に関しては自分のレベルに合ったものだと思います。というのは授業にはそれぞれレベルがあって一定期間でテストが行われるんですがその結果によってクラスが分けられるためある程度自分であった授業を受けられると思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分ほどぐらいで着けるのでアクセスはとてもいいと思います。また、コンビニや飲食店も周りにあって飲み物や食べ物には困らないとおもいます

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生一人一人とてもいい人だった。分からないところを丁寧に教えてくれたり、英作文では添削もしてくれた。受付の先生もとても感じがよく大好き。帰りは途中まで着いてきてくれたりするので、とても安全。教室もとても綺麗で自習室も快適。

志望していた学校

兵庫県立宝塚西高等学校 / 仁川学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月16日

開進館 ソリオ宝塚校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

システムがしっかりしていると思います。アプリで連絡事項のお知らせ、出欠連絡、質問等もできます。小テストの成績もアプリで確認できるので子供の様子もわかります。毎月面談の機会があるので自分の都合で予約できるのが嬉しいです。授業内容等についてはわかりませんが、学校の定期試験前にはその対策等してくれるそうです。セミナー等も頻繁に開催しています。 駅直結なので悪天候でも安心です。塾内には安価な自動販売機があるとのことで子供のお気に入りです。

志望していた学校

兵庫県立宝塚北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

多くの開進館の先生はそれぞれの個性が特徴的で授業が面白く勉強が楽しいと感じるようになった。受験に必要な知識(受験方式、勉強面での知識・学校では教えてくれない問題を解くのが楽になる知識など)を教えてくれた。先生はとても熱心でとても生徒一人一人のことを考えてくれて、また生徒への熱量がとても感じられた。

志望していた学校

兵庫県立宝塚北高等学校 / 西宮市立西宮高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月12日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

阪急宝塚駅から直行の徒歩1分でとにかく通いやすい。教室も綺麗で設備が充実しています。先生方もとても教えるのが上手いかつ、つまらない授業にならないように工夫もしてくれています。自習室には仕切りがあり、周りが気にならないです。毎日分からないところを教えてくれる先生がおり、とてもありがたいです。

志望していた学校

兵庫県立宝塚西高等学校 / 仁川学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月5日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

宝塚駅にあるためとても通いやすい。塾内もリニューアルしたばかりで、全体的に中が綺麗。自習室もあり、勉強しやすい。フォローの先生が毎日いて、すぐに分からないところを聞ける。宝塚駅なので騒がしいのかな?と思ったが全然静かで、勉強に集中出来る環境。先生も面白く、楽しく授業が出来る。

志望していた学校

兵庫県立宝塚西高等学校 / 仁川学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月21日

開進館 ソリオ宝塚校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熱心な指導をしていただけました。学校のテスト前は、自習室で勉強会が開かれて勉強時間を確保できました。また、合格判定テストは自分の立ち位置を知ることができて、さらにモチベーションを上げることができたと思います。特にグローバルサイエンス科のノウハウを持っているので、目指す方は、開進館がよいと思います。

志望していた学校

兵庫県立宝塚北高等学校 / 西宮市立西宮高等学校 / 仁川学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月28日

開進館 ソリオ宝塚校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: ソリオ宝塚校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験前の2年生の保護者です。授業内容とテキストがしっかりしてるので。ただ、近くの進学塾よりも費用が高くなるので、マイナスポイントにしました。欠席した場合にもネットで同じ内容を復習することもできます。3年生の事はわかりませんので、参考までに。

志望していた学校

兵庫県立宝塚北高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は開進館全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月14日

開進館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目標の為に嫌がらず通っているので本人にとっては合っているのではないかと思う。 保護者に対しても塾内でのいろいろなテスト結果などの連絡がこまめにあり子供がどの様な状況にあるのかが分かるので良いと思う。 これで成績が上がり志望校に合格できれば言うことはない。

この塾に決めた理由

塾の体験授業を受けてわかり易く楽しかった事と志望校に行く為にレベルの高い授業を受けたいとの事でそれまで通っていた塾を辞めて通いたいと本人が言ってきた為。

志望していた学校

西宮市立西宮高等学校 / 西宮市立西宮東高等学校

講師陣の特徴

講師は社員でベテランが多い。 授業は分かり易いが学校より難しく授業のスピードも速い。 講師は教科によって分かれおり、講師によってフレンドリーな人も居れば 授業が丁寧な人も居たり様々。 全体的に授業は分かり易い講師が多いとの事。 また、分からない所の質問や勉強の仕方やコツなども教えてもらえるとの事。

カリキュラムについて

学校の授業に沿って行われるが、学校より早く進み学校の授業が復習になるような形。 授業の内容も少し難しい内容を分かり易いように解説してもらえる。 定期テスト期間は授業は進まずテスト対策に時間を使っているとの事。 高校受験の為に塾でのテストは難しいレベル。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩ですぐ。甲子園球場の近くの為、野球やイベント等があった際は人が多い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月3日

開進館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

周りの環境がとても良く毛ありが遅くなっていましたが安心して通わせることができました。 講師もそれぞれのお子さんに最後まで手放さずに向き合ってくれていたみたいなのでとてもいい。 学校のテストの点数が取れるように過去問や先生のテストの作成の仕方などを考えていた 高校受験の時も同様でそれぞれの高校に準じて勉強方法が変えられていました。 面接練習もありでとてもたすかりました。

この塾に決めた理由

今まで通われていたお子さんの親御さんの意見と 塾の環境通いやすさお教室の清潔さや生徒の雰囲気などんみて あとは本人が体験して判断しました。

志望していた学校

兵庫県立西宮高等学校 / 兵庫県立鳴尾高等学校 / 仁川学院高等学校

講師陣の特徴

プロの先生たちが揃っていてとても良かったと思います。自習室にいる学生講師の人たちもしっかりした人たちが揃っているみたいですが 塾講師も学生先生もまれに意味わからない人がいるみたいです 今の塾長はとてもしっかりしていて講師たちをしっかりまとめていると感じました。

カリキュラムについて

中学校の教科書を軸にカリキュラムが組まれていて定期テストや受験の時は過去問やそれぞれの中学校の先生たちの出題の仕方を分析して問題が作られていたりとてもよくできていたと思います。 受験前になるとその高校別でクラス分けられてお勉強していました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

とても良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください