1. 塾選(ジュクセン)
  2. 開進館
  3. 開進館の口コミ・評判一覧

開進館の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全286件(回答者数:72人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近の家でどのように勉強しているのか、そして志望校どんな感じなのか細かく聞いている印象だった。いつでも親が相談しやすい感じだった。

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスがちゃんと分かれてて良かった志望校ごとに違ったので自分の好きなカリキュラムを取れば良いと思うちゃんと真面目にやってたら上位の高校は狙えると思う。3年の2学期に全範囲を終わらせて、そこからは演習が多かった

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

その日の子どもの様子。 どの程度理解しているかなどを連絡してくれる。また家でどのように勉強したら良いか、親の接し方もサポートしてくれる、

開進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

姉が2人いて不明点は家族全員でサポートしていました。わからないところがあれば答えをすぐに教えず自分で考えるように導きました。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスは2クラスに分けて授業が実施されています。学力判定テストや定期テストの結果でクラス分けが行われるようです。レベル別で通塾できるので、自分に無理をせずマイペースに学習できるカリキュラムが組まれています。難しい問題も講師に質問しやすいのも良いと思います。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎月末にテストがありその成績によってクラス分けがされそのクラスに合わせたテキストを与えたいだけるので自分に合った学習ができていると感じます。受験生学年になれば夏特訓や冬特訓などもしていただけ親としてお任せできると安心して出来ています

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在のところの志望校合格できる位置になっているのか、弱点克服するように的確なアドバイスで、勉強に意欲が向くように連絡しておられました。

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

とても親身になってくれた。点数があまり良く無い時も、変わらず接していただいた。わからない部分は個人的に教えていただいた。全体的にすばらい先生ばかりで、安心して通わせられた。感謝しています。 個人的にどのような先生がいたのかは存じ上げませんが。

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で治安も良く通いやすかった

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロが揃っていた。子どもの評判も良く、塾に行きたくないと言ったことがなかった。教え方は上手かったのではないかと思います。保護者への対応もメールや電話で対応してもらえたので安心しておまかせできた。

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

高校2年生の時は大学生などプロでない方が担当されていましたが、3年生になるとどの教科もプロの方が授業されてたと思います。 学歴に関しては分かりませんが、教え方はとても丁寧で分かりやすかったです。質問した時はほとんどの方が丁寧に教えてくださり、分からない問題や時間がない時はその問題を後日教えてもらうということもありました。基本的には丁寧な方が多いですが、中には雑に対応される方もいたのでその方にはその後質問に行ってないです

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の成績に関することや、授業・宿題への取り組み状況。ほかには何か状況に応じた連絡がされており、双方向のやりとりができた。

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から徒歩5分ほどなので便利です。

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業だと週に一回のカリキュラムが組まれていました。夏期講習では集中てきに学習する部分を絞って掘り下げて教えてもらいました。冬季講習では受験直前ということもあり、テストにでやすい部分を徹底的に教えてもらいました。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成で、効率よく力を伸ばせる内容でした。特に、個別指導と集団授業が組み合わさっており、自分のペースで進めつつ競争心も刺激されました。また、過去問対策や模試対策が充実しており、志望校に特化した学習ができた点が大きな魅力でした。

通塾中

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学校の復習を中心に組んでもらいました。 受験勉強はもちろん大切なのですが、それ以前に普段の苦手意識のあるところを穴埋めしたいなあと思っていましたので。その希望も聞き入れてくれて学校の授業を追っかけるという感じで授業を進めていただきましたので大いに助かったいます。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スピードがはやくレベルが高いので、成績でクラスが分かれており、わかりやすい。テスト前はテスト対策をしっかりしてくれる。学校の先生よりわかりやすいと、子どもうけがいい。受験の傾向にしっかり焦点をあてている。

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

授業は社員の先生による講座で、親も一度実際の授業を体験出来る機会があったのですが、とても分かりやすく、考えられているなと感じました。 実習室には、大学生の講師がいてくれて、分からない問題を聞けたりアドバイスをもらったりしていました。 先生は忙しくなかなか質問出来ないので、大学生の方がいてくれて助かったようです。

通塾中

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

幹線道路に面していて、交通量が多い

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績によりクラスが分かれる。授業のあとに自習時間も用意されている。学校より進度は早いので、ついていくのは大変。欠席した場合は後日動画配信で対応できる。公立高校入試を意識した内容で、公立高校志望者にはおすすめ。

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

教科ごとに担当がいて、若い正社員の先生が多いです。みなさんやる気に満ち溢れていて、子どもたちからのウケもいいと思います。転勤で何年かに一度、先生が変わることもあります。保護者の面談も積極的に行なわれます。

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

校舎には色々な中学に通う生徒がいたが、定期テストでは学校の特色に合わせた対策をしてくれた。 生徒のレベルや進学目標高に合わせてクラス分けしてくれた。 事前にこの月に、この嘆願をするという年間の授業スケジュールが掲示されていたのが安心だった

通塾中

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

親しみやすい先生が多く、話も楽しく、子どもに好かれており、授業もわかりやすい。ベテランの先生ばかりで、頼りになります。 質問にも行きやすいようです。たまに、ヒステリーな先生もいるようだが、熱心である裏返しと思う。

通塾中

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:概算で80-100万円くらい

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください