1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 開進館 西宮北口校
  6. 84件の口コミから開進館 西宮北口校の評判を見る(2ページ目)

開進館 西宮北口校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

開進館 西宮北口校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 16%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

27%

4

50%

3

22%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

22%

週2日

22%

週3日

22%

週4日

27%

週5日以上

5%

その他

0%

11~20 件目/全 84 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月20日

開進館 西宮北口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2020年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒一人一人にあった内容でとても熱心に向き合ってくれてたところ。 通いやすいところ。 自習室をいつでも利用できるところ。 親に対してのれんらく、フォローも行き届いてたところ 定期テスト前には、それに見合った内容の指導をしてくれるところ

この塾に決めた理由

家から通いやすかったのと、評判が良かった。 個別をさがしていたこともあり、見学にいったときの講師の人柄、対応が好感がもてた

志望していた学校

兵庫県立鳴尾高等学校 / 兵庫県立西宮今津高等学校

講師陣の特徴

社員と、アルバイトらしき人がいてたが、とても熱心に指導してくれた。その日の様子や、進捗状況などその日の夜に電話でおしえてくれた。 テスト前の指導も、的確だった。 こどもの性格なども汲み取ってくれた。

カリキュラムについて

その子その子にあったプリントを用意してくれたと思う。 レベルもその子その子に応じて 苦手分野、高めたい分野を考慮したものが用意されていたように感じる 定期試験前は、試験対策のプリントが用意されるため、成績アップにつながる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

良い 家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

開進館 西宮北口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2016年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人がとても楽しんで通いってたのが1番の理由です。先生方も皆様素晴らしい方ばかりですし、合格率も毎年高いです。長男から通わせられたら良かったなと思います。その頃はまだ塾に通わせる考えがあまりなかったので。公立、私立にかかわらず、おすすめできる塾だと思っております。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

立命館高等学校 / 立命館宇治高等学校 / 立命館守山高等学校

講師陣の特徴

とても親身になってくれた。点数があまり良く無い時も、変わらず接していただいた。わからない部分は個人的に教えていただいた。全体的にすばらい先生ばかりで、安心して通わせられた。感謝しています。 個人的にどのような先生がいたのかは存じ上げませんが。

カリキュラムについて

うまく出来ている。最初はそこまで勉強さしていなかったので、成績も普通だしたが、web授業などもあり、何度もわからない所を振り返ってみることができで非常に良かったとおもっております。定期テスト対策、受験に至るまで大変考えられたものだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

歩いて行ける

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

開進館 西宮北口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

競争社会で息が詰まりそうになる時もあるが 先生の言うことを素直に聞けば合格へと導いてくれる。合格をして塾のやり方は間違っていないと確信した。偏差値が高いレベルの学校に行きたい子にはオススメしたい塾です。

この塾に決めた理由

合格率が高かったから

志望していた学校

西宮市立西宮高等学校 / 須磨学園高等学校 / 西大和学園高等学校

講師陣の特徴

親身になり勉強を見てくれた。進路相談もきめ細やかであった学校を教えてくれた。 授業の合間の雑談も楽しく為になった。 保護者に対しても礼儀正しく親身になって接してくれて安心ができた。 子供からは絶対的信頼があり、勉強以外でも先生の言うことは良く聞いてた。

カリキュラムについて

レベルに合った授業をしてくれさらに上のレベルにいく気持ちが高まる。受験の夏までに全範囲終わらせて受験までは演習問題をどんどん問いた。長期期間の休みはいつも復習&テストを行い記憶の定着をするようにしていたように思う。勉強は子供に任せていたので細かなカリキュラムはわかりません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で治安も良く通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

開進館 西宮北口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

立地もよく通わせるのに全く心配がいらないです。講師も全ての教科で優秀な講師が整っていましさ。 授業の進め方もお教室によってしっかり考えられている。 定期テストや実力テストへの徹底した授業、フォローがしっかり考えられていると思います。

この塾に決めた理由

評判、利便性

志望していた学校

西宮市立西宮東高等学校 / 西宮市立西宮高等学校 / 兵庫県立鳴尾高等学校

講師陣の特徴

かくきょうかによっで優れた講師が揃っているみたいです。 とくに今の教室は理科の先生がすごく教え方がよく生徒にも評判がいいみたい。 成績アップにもつながっているみたい 質疑応答にしっかりした回答が返ってくるので 良かったです。 他の塾ではまともに回答が帰ってこない時もあると聞くので良かったです。

カリキュラムについて

定期テストでは過去問の徹底されている。 再確認が十分に実施されている。 教科書に沿って徹底した授業がなされている。 はんぷくじゅぎようややかくがっこうのせんせいのしゅつだいのしかた課題の作り方の分析などが凄てっていされていてすごいとおもう

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からの距離 明るさ 利便性 が揃っていた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月1日

開進館 西宮北口校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く人通りも多いのでリッチな関してはとても満足しています。 先生も各教科で優秀な先生が揃っていて 各生徒に合わせて学習カリキュラムを考えられている。それでもついて来れないお子さんには個別指導もやっているようです。 学校のテスト前には呼び出し授業がなられるので いいと思います。

この塾に決めた理由

評判

志望していた学校

西宮市立西宮東高等学校 / 西宮市立西宮高等学校 / 兵庫県立鳴尾高等学校

講師陣の特徴

それぞれのきょうかでけいけんほうふなべてらんなせんせいから obであるアルバイトのだいがくさいせんせいまで幅広くいらっしゃいますが どの方もしちしきほうふでしどうりょくにもすぐれているようにおもいます。 うけつけのかたもしっかりされていて しつもんにはていねいにこたえていただいてます。

カリキュラムについて

それぞれのきょうかのせんせいのやりかたでじゃっかんはちがいがあるものの そのおきょうしつにあったカリキュラムをしっかりくまれているとおもいます。 クラス編成もされているし、ついて来れないお子さんは個別の方に回るアドバイスもあるみたいです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

とてもいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

開進館 西宮北口校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他塾からの転塾で、レベルの高いクラスへ入りました。先取り学習に追いつくのが大変でしたが、チューターの先生にも教えていただき、お世話になりました。 ただ志望校の変更は、受験科目が大きく変わるため、もっと早い段階で教えていただきたかったです。 中学2年の間には、科目によっては一通り中学内容は終わり、先取り学習ができるので、進学校へ行きたい方にはいいと思います。

志望していた学校

西宮市立西宮高等学校 / 須磨学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

開進館 西宮北口校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供に合ったきめの細かい指導を行ってくれたし、第1志望校に特化した特別授業も準備されており総合的に判断して良い進学塾だったと思う。 また講師も良い方が担当して下さり卒業後も付き合いが続いていて非常にファミリーライクな進学塾だったと思う。安心して人に紹介出来る。

志望していた学校

関西学院大学 / 同志社大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月27日

開進館 西宮北口校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 西宮北口校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

可もなく不可もなくだと思いました。 自習室は緊張感がありいいと思いますが、先生のフォローは先生により違いがあり、お若い先生は一生懸命に、中堅の先生は徹底的に生徒に向き合う、という感じの先生はいらっしゃらないように思います。その方が生徒が自主的に頑張るからかもしれません。総合的にとてもいい、というより、普通という印象です。

志望していた学校

兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立長田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください