開進館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全258件(回答者数:65人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子その子にあったプリントを用意してくれたと思う。 レベルもその子その子に応じて 苦手分野、高めたい分野を考慮したものが用意されていたように感じる 定期試験前は、試験対策のプリントが用意されるため、成績アップにつながる
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
冬季講習のみだったので通常のカリキュラムは分かりませんが、自身の希望する科目を選択できて良かった。弱い部分を克服できた。 リモートからの対面形式もあったため移動時間が少なく事故が心配であった。遠い場所から通っている子もいたためカリキュラムは再考してもらえればと思います。
通塾中
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師陣には大学生やアルバイトスタッフ等は不在で、これまでさまざまな受験に携わってきたプロの講師が在籍していると思います。そのため、学習指導や個々に対する対応も的確で、子供や親との連携も取れる信頼できる講師だと感じます。
通塾中
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも近く駅近くなので人通りもある
開進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
習い事もしていたので、送り迎えやスケジュールを管理して、お弁当を作って持参したりしてけっこう忙しくサポートしていました。
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験の前に志望校の選択などについての連絡があったように思いますが、あまり覚えておりません。何かあればいつでも対応していただけたと思います。
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に成績について。あとは授業ではどのような感じか、どのレベルの問題を問いているかなど。家でどのように過ごしているか。
開進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のチェックやお弁当の作成、塾までの送迎。漢字の暗記は漢検の問題集を使って家族で塾が競争したりして遊びながら勉強していた。
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩ですぐの立地で通いやすいと思いました。また、駐輪場もあるため自転車で通学している人も多くいました。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学卒の先生が多く、授業もとてもわかりやすかったです。自身の受験の体験も交えて話をしてくれるのがいい機会だと思いました。受験先の傾向や偏差値についても非常に知識があるので質問もとてもしやすくて安心できました。
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師であり、とてもわかりやすい授業をしてくれました。単語や文法など基本的なことから、難しい長文の読み方まで事細かに教えてくれました。 学校の授業があまり満足のいくものではなかったので、塾の授業でその大部分を補ってもらいました。質問があるときにはいつでも快く教えてくれたため、とても頼りになる先生でした。
通塾中
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成で、効率よく力を伸ばせる内容でした。特に、個別指導と集団授業が組み合わさっており、自分のペースで進めつつ競争心も刺激されました。また、過去問対策や模試対策が充実しており、志望校に特化した学習ができた点が大きな魅力でした。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの先生方がほとんどで1から2割ほど学生さんがおられたというに聞いている。 年齢構成は40代が一番多く、次いで30代の先生だったと記憶している。 先生はみんな気さくな方でとっつきやすく、子供も話しやすい方が多かったので、勉強以外でも会話がはずんていた。とにかく講師の方々とは良い関係が築けた塾でした。
通塾中
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スピードがはやくレベルが高いので、成績でクラスが分かれており、わかりやすい。テスト前はテスト対策をしっかりしてくれる。学校の先生よりわかりやすいと、子どもうけがいい。受験の傾向にしっかり焦点をあてている。
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
キチンとカリキュラムが組まれていて、春に一年間のスケジュールの説明会がありました。 この塾に任せておけば安心出来ると感じました。 少し授業についていけなくなると、個別にカリキュラムを組んで、平日に補習するなどして対応して下さいました。 きちんと見てくれていると感じ安心せました。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近いからいいと思います
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
校舎には色々な中学に通う生徒がいたが、定期テストでは学校の特色に合わせた対策をしてくれた。 生徒のレベルや進学目標高に合わせてクラス分けしてくれた。 事前にこの月に、この嘆願をするという年間の授業スケジュールが掲示されていたのが安心だった
通塾中
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席連絡、夏期講習や冬期講習の申込み。台風などの天候不良による、急を要する休校の連絡。それ以外は特にない。
通塾中
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
社員講師 授業は概ねわかりやすく、進路にも親身に相談に乗ってくれた。 各教室に責任者講師一名と、主任講師など社員が3、4名いる模様。 最初にいた責任者講師が英語だったが、教え方も上手く子供にも人気だったため、ずっと見て欲しかったが途中で辞めてしまい残念だった。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:分からない
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
子供が、やる気がなくなっている時に、適切なアドバイスや励ましがあったと思います。うまく競争心をもたせたり、ひとつひとつクリアしていく楽しみや、喜びみたいなものを与えてくれたような気がします。勉強しないといけないことを教えてくれて、勉強嫌いにならないように導いていただけたとかんじます。