1. 塾選(ジュクセン)
  2. 開進館
  3. 開進館の口コミ・評判一覧

開進館の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全286件(回答者数:72人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前なので行きやすかった

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスがちゃんと分かれてて良かった志望校ごとに違ったので自分の好きなカリキュラムを取れば良いと思うちゃんと真面目にやってたら上位の高校は狙えると思う。3年の2学期に全範囲を終わらせて、そこからは演習が多かった

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

その日の子どもの様子。 どの程度理解しているかなどを連絡してくれる。また家でどのように勉強したら良いか、親の接し方もサポートしてくれる、

開進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

姉が2人いて不明点は家族全員でサポートしていました。わからないところがあれば答えをすぐに教えず自分で考えるように導きました。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスは2クラスに分けて授業が実施されています。学力判定テストや定期テストの結果でクラス分けが行われるようです。レベル別で通塾できるので、自分に無理をせずマイペースに学習できるカリキュラムが組まれています。難しい問題も講師に質問しやすいのも良いと思います。

通塾中

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からも近く駅近くなので人通りもある

開進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

習い事もしていたので、送り迎えやスケジュールを管理して、お弁当を作って持参したりしてけっこう忙しくサポートしていました。

開進館の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかく講師と密に連絡を取り合います。 また子供がいま何を勉強しているのかは知る必要はあります。 子供の成績は常にプレッシャーのかからないレベルで親も見ますが、どこが苦手分野であり、逆にどこを得意分野としているかを把握し、不要な場所はたとえ課題で出されていたとしても、やらせないとか、そういうのも講師は親を見て任せてくれる面もあり、非常に助かりました。

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験の前に志望校の選択などについての連絡があったように思いますが、あまり覚えておりません。何かあればいつでも対応していただけたと思います。

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

親身になり勉強を見てくれた。進路相談もきめ細やかであった学校を教えてくれた。 授業の合間の雑談も楽しく為になった。 保護者に対しても礼儀正しく親身になって接してくれて安心ができた。 子供からは絶対的信頼があり、勉強以外でも先生の言うことは良く聞いてた。

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話、メール、子どもへの配布物でスケジュールの変更、イベントの開催、お弁当の準備の必要等を連絡してもらえました。

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長を筆頭に優秀な社員の講師達がいて 色んな知識を兼ね備えているので安心して子供を預けることができました。 場合によっては他校の先生も来られることもありましたがどの方もとても優秀だったと思います。 受付の方々も親切でちゃんと管理できているなぁと感じました。

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

高校2年生の時は大学生などプロでない方が担当されていましたが、3年生になるとどの教科もプロの方が授業されてたと思います。 学歴に関しては分かりませんが、教え方はとても丁寧で分かりやすかったです。質問した時はほとんどの方が丁寧に教えてくださり、分からない問題や時間がない時はその問題を後日教えてもらうということもありました。基本的には丁寧な方が多いですが、中には雑に対応される方もいたのでその方にはその後質問に行ってないです

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩ですぐの立地で通いやすいと思いました。また、駐輪場もあるため自転車で通学している人も多くいました。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校のレベルに応じてクラス分けされているので、使うテキストもそれにあわせてレベル分けがされていると聞いている。 厚さは相当なものだった。 科目ごとに分かれていて、基本的には半年先のことをやるようなイメージだったように記憶している。

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

有名大学卒の先生が多く、授業もとてもわかりやすかったです。自身の受験の体験も交えて話をしてくれるのがいい機会だと思いました。受験先の傾向や偏差値についても非常に知識があるので質問もとてもしやすくて安心できました。

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業だと週に一回のカリキュラムが組まれていました。夏期講習では集中てきに学習する部分を絞って掘り下げて教えてもらいました。冬季講習では受験直前ということもあり、テストにでやすい部分を徹底的に教えてもらいました。

通塾中

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師は非常に親切で、生徒一人ひとりの理解度や進捗に合わせた指導をしてくれました。難しい内容も分かりやすく説明してくれるだけでなく、質問にも丁寧に答えてくれるため、安心して学ぶことができました。また、的確なアドバイスや励ましでモチベーションを高めてくれる存在でした。

通塾中

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロの先生で30代の先生が多かったと思います。皆さん若い方ばかりなので子供もお兄さんという感覚で接することができ多くの会話があったようです。質問には丁寧に答えてくれて子供曰く何でもかんでもとても聞きやすい場を作ってくれたととても喜んでいます。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

常に高校の授業を進行を確認して合わせて 授業をしてくれてる。 ただ高校が教科書の順番を変えるので、少し進めてやっても慌てて修正しないといけない時があるので大変そう。 夏季や、冬季で予習と復習もしっかりしてくれるので安心して任せれる。

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近くて大きな道路はなく、交通の便も良くて通うのに事故の心配が非常に低いところにある

通塾中

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

授業は社員の先生による講座で、親も一度実際の授業を体験出来る機会があったのですが、とても分かりやすく、考えられているなと感じました。 実習室には、大学生の講師がいてくれて、分からない問題を聞けたりアドバイスをもらったりしていました。 先生は忙しくなかなか質問出来ないので、大学生の方がいてくれて助かったようです。

通塾中

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

幹線道路に面していて、交通量が多い

通塾中

開進館の口コミ・評判

講師・授業の質

教科は正社員が必ず担当している。若いがしっかりしており、熱心に一人一人対応してもらえる。宿題忘れなどがあれば、厳しく注意を受ける。電話で子どもの近況を丁寧に教えてくださる。自習室には、バイトの大学生がいて質問しやすい。

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

開進館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

開進館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

他の塾がたくさんある 駅から近い

通塾中

開進館の口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席連絡、夏期講習や冬期講習の申込み。台風などの天候不良による、急を要する休校の連絡。それ以外は特にない。

通塾中

開進館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習塾ではなくハイレベル高校を目指す進学塾。毎日の学習用の日々プリントを授業で提出、小テスト毎回あり。 授業ではテキストに沿って問題を解き進んでいる模様。 学期に一回くらい合格判定テストがあり、志望校の合格レベルがわかる。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください