開進館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 303 件(回答者数:75人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の家でどのように勉強しているのか、そして志望校どんな感じなのか細かく聞いている印象だった。いつでも親が相談しやすい感じだった。
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い 家から近い
開進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
姉が2人いて不明点は家族全員でサポートしていました。わからないところがあれば答えをすぐに教えず自分で考えるように導きました。
通塾中
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡内容は、毎月行われる希望者面談で、現在の子供の塾での様子や塾内成績、苦手科目、分野についての指導方法など、細かな点を知ることができます。子供の学習進捗状況もわかるのも良いと思います。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:25万円
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通から、段々とレベルが上がるようにカリキュラムが組まれていたと思う。志望校合格に向けてむけて、実績もあったのでいろんなノウハウがあって指導されていたと思われる。夏期講習や、お正月にもカリキュラムがあります。
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うまく出来ている。最初はそこまで勉強さしていなかったので、成績も普通だしたが、web授業などもあり、何度もわからない所を振り返ってみることができで非常に良かったとおもっております。定期テスト対策、受験に至るまで大変考えられたものだったと思います。
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で治安も良く通いやすかった
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に隣接した商業施設内にあり、電車で通わせるには好都合だった。 車でお迎えに行くにしても、商業施設の駐車場を無料で使わせてもらえるので便利でした。 また、ついでに買い物もできるので送迎は苦にならなかった。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とても良い
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校よりも早い学習スピードで 年始の共通テストなどの範囲を早めに終わらせる感じでした。終わらせた後は、テストやまとめ問題など量を解く感じにシフトしたと思います。内容に関しては自分のレベルに合ったものだと思います。というのは授業にはそれぞれレベルがあって一定期間でテストが行われるんですがその結果によってクラスが分けられるためある程度自分であった授業を受けられると思います
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩ですぐの立地で通いやすいと思いました。また、駐輪場もあるため自転車で通学している人も多くいました。
通塾中
開進館の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理をおこないつつ、進捗状況の確認もしていた。 また、毎週振り返りをして、反省点を洗い出して、翌週への取り組み改善につなげた。
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は長文を毎回の授業で解くという流れでした。授業の初めに英単語の小テスト、次に文法を行ってから最後に長文をといていました。ほどよいバランスの授業についていきやすかったです。全体のレベルに合わせたカリキュラムのため勉強しやすいです。
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師であり、とてもわかりやすい授業をしてくれました。単語や文法など基本的なことから、難しい長文の読み方まで事細かに教えてくれました。 学校の授業があまり満足のいくものではなかったので、塾の授業でその大部分を補ってもらいました。質問があるときにはいつでも快く教えてくれたため、とても頼りになる先生でした。
通塾中
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者の皆様、来週の保護者会は18時からです。出席確認をお願いします。詳細はHPをご確認ください。という感じでした
通塾中
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の子供は受験というより学校の苦手教科の補習をするということに重点を置いた勉強をしていただきましたので、特に難しいきょうざいとかは使いませんでした。練習問題を繰り返して解くようなことを繰り返していたと思います。それでも苦手教科の苦手意識は無くなりとても効果の上がるカリキュラムでした。
通塾中
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業日程、授業のスケジュールなどを細かくアプリで配信してくれる。 面談や大学受験へ向けての講習会などのお知らせを配信している。
開進館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校の復習を中心に組んでもらいました。 受験勉強はもちろん大切なのですが、それ以前に普段の苦手意識のあるところを穴埋めしたいなあと思っていましたので。その希望も聞き入れてくれて学校の授業を追っかけるという感じで授業を進めていただきましたので大いに助かったいます。
通塾中
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容、予定、夏期講習などのイベントの出席確認、勉強の進ちょく状況、具体的なテストの結果、子どもの授業態度
開進館の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはきちんと通っていれば連絡はありません。 定期的に面談があり、15分ほど普段の塾での様子や、今後の学習の進め方など話をしてくれます。 希望すれば、都度面談していただけます。
通塾中
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
数年ごとに異動もあるが、だいたい若い先生がおおく、どの先生もやる気を感じる。質問にも行きやすい。時々怒ると怖いようだがら基本的には優しい。雑談もあり、雰囲気は良さそう。親身に相談にのってくれる。面接もやってくれる。
通塾中
開進館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
開進館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近いからいいと思います
通塾中
開進館の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに担当がいて、若い正社員の先生が多いです。みなさんやる気に満ち溢れていて、子どもたちからのウケもいいと思います。転勤で何年かに一度、先生が変わることもあります。保護者の面談も積極的に行なわれます。