お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学塾アクシア 観音校はこんな人におすすめ

周りの友達と切磋琢磨しながら学力を高めたい

進学塾アクシアでは、1クラス10〜15名で授業を行う少人数クラス制を採用しています。
授業では同じ目的を持った仲間や友達と一緒に指導を受けることができるので、周りと切磋琢磨しながら学力を高めたいという生徒におすすめです。
程よい緊張感の中で授業を受けることで、周りとの競争意識や仲間意識を伸ばしていくことができます。
また、講師は常にクラス全員の顔や表情を見ながら授業を進行してくれるなど、質問しやすい雰囲気も進学塾アクシアの魅力のひとつです。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

進学塾アクシアの個別指導では、生徒一人ひとりの学力やレベル、学習目的に応じた指導を受けることができます。
また、自分自身のスケジュールに合わせて通塾する曜日や時間も選ぶことができるなど、自由度が高いことも特長です。
授業では生徒一人ひとりのさまざまな学習課題や要望に合わせ、専用のカリキュラムを作成したうえで指導を行なっています。
この専用カリキュラムで指導を受けることで、無理なく効率的に学習を進めていくことができます。

定期テストに強い学習塾に通いたい

進学塾アクシアの定期テスト対策では、テスト1週間前から通常授業を対策授業に切り替えて実施しています。
また、定期テスト直前には土日も開校するなど定期テスト対策に力を入れており、定期テストの点数をアップさせるための対策授業を受けることができます。
講師は生徒一人ひとりの以前のテスト結果を考慮しながら対策方法を教えてくれるので、定期テストに向かって勉強の方法がわからない生徒や、どんな対策を取れば良いのかわからないという生徒にもおすすめです。
進学塾アクシアでのテスト対策を通して、万全の体制で定期テストに臨むことができる実力を伸ばしていくことができます。

進学塾アクシア観音校へのアクセス

進学塾アクシア 観音校の最寄り駅

広電6号線(江波線)舟入本町駅から徒歩8分

進学塾アクシア 観音校の住所

〒733-0035 広島県広島市西区南観音町2-14 

地図を見る

進学塾アクシア観音校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
難関校向けコース

進学塾アクシアの合格体験記

進学塾アクシア観音校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    講師陣の特徴

    中学生の時はプロの塾の講師の方が集団授業をしてくれていました。 教科ごとに担当が分かれており、どの先生もプロの方で、個別相談にも定期的にのってくださったり、三者面談をしてくださったりフォローがあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからない事があって、授業後に聞きに行ったら必ず教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、月に一回席替えなのどもあったみたいで、楽しく授業を受けられる体制をとられていました。 生徒が参加しながら受けられる授業も多かったと思います。 先生が生徒ひとりひとりに質問したりして、学校では間違えるのは恥ずかしいとおもっていたけども、間違えても恥ずかしくないような雰囲気でした。

    テキスト・教材について

    分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年01月29日

    講師陣の特徴

    プロのベテランの講師の方に教えていただいていたと思います。 どの先生も優しく、親身になって進路に携わって下さいました。三者面談でも、とても役に立つ情報を教えてくださったり、精神的にも支えられました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に相談に乗って下さったり、分からないところを授業のあとに教えてくれたりしていました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    初めは個別だったけど、集団授業に入りました。レベルが違う子が集まっていたので、それぞれにあったレベルで対応してくれていたと思います。クラスでワイワイしていたりすることまあったようですが、その都度注意してくださり、集中できる環境を整えてくださっていたと思います。

    テキスト・教材について

    テキストの教材までは覚えてないです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては詳しくは分からない。ただ、いろんなレベルの子が通っていたので、普通のレベルの教材を使ってその子一人一人に合わせた対応をされていたのだとは思います。 授業で不完全に終わっても、その後にフォローをしてくださったみたいたので、消化して帰ってきてはいました。

    定期テストについて

    テストの頻度まではわからない。

    宿題について

    科目ごとに一つは宿題があったと思います。 必ずあったのは、英語と数学で、他の教科もあったと思う。だいたい2.3ページほどだったような気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年01月29日

    カリキュラムについて

    レベル的には普通ぐらいのレベルだったと思います。中学校のレベルが差があったので。学力が低い子〜割と賢い子まで通っていたので、それぞれにあったレベルだったと思います。授業が終わってからも、個別に対応してくださりとても助かりました。

    定期テストについて

    だいたい春夏秋冬であったと思います。単元が終わるごとに小テストもあったと思います。

    宿題について

    授業で使っていたテキストの2〜3ページほどが宿題になっていたと思います。 多くも少なくもない量だったと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    台風や大雨の際に、電話で迎えに来てくださいとの連絡があったりしました。 塾に通わせている間に、土砂災害があった大雨が降ったので、車で迎えに行ったのを覚えています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    まずは、模試と照らし合わせての偏差値のところだったりを説明し、今の学力、レベルがどの段階かを聞いて、志望校には行ける段階であるかどうかなどをお話ししました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸びない事があっても、その後上がるようにフォローがありました。 もし、授業でわからない事があったら、授業後に聞きに行くと必ず教えてくれます。 声かけも優しい声かけでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年01月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    そこまで高頻度に連絡はありませんでした。お知らせなど業務連絡が主で、その他重要連絡があればと言う感じ。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時でも、冷静になって次はここを勉強していったらいいなど怒ることもなく、次への改善点を教えてくださいました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    アクセス・周りの環境

    観音高校が近くにあり治安等の心配はそれほどなかった。 そこに通っている同級生も多くここに決めた。 ただ、車通りがまあまああり、自転車で通わせるのには少し心配ではあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年01月29日

    アクセス・周りの環境

    観音高校が目の前にあるので、安心して通わせることができ、地元の中学生も多く通っていたので、一緒に塾にいくことができた。ただ、道路は狭い。

0

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2023年08月01日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 分からない、主人が払っていたから

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年01月29日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円

この教室の口コミをすべて見る

進学塾アクシア観音校の合格実績(口コミから)

進学塾アクシア観音校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、観音高校が目の前にあるので、治安等を考えても安心だったのと、ここに通っている同じ中学校の同級生もいたので、安心してかよわせたいとおもいました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く地元の中学生が通っていることもあり、ここき決めました。高校が目の前にあるので、安心して通わせることもできました。 この口コミを全部見る

進学塾アクシアの口コミ

進学塾アクシア 観音校の近くの教室

段原校

〒734-0023 広島市南区東雲本町2丁目5-16 

庚午校

〒733-0822 広島市西区庚午中1-19-26 

翠町校

〒734-0002 広島市南区西旭町12-6 

進学塾アクシア以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 広島舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

舟入校

広電6号線(江波線)舟入町駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩2分

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩1分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東観音平和大通り校

広電2号線(宮島線)天満町駅から徒歩4分

広島市の塾を探す 舟入本町駅の学習塾を探す