熊本ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全226件(回答者数:59人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初の頃は集団で同じ空間にいながらも、ペースはそれぞれで自分のペースでテキストをすすめて、わからないところを聞く感じでした。授業にあったペースで進んでいるようです。時々はゲーム感覚でクイズをだきあったりして楽しそうにかよっています。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各担当教師が科目別に授業していただきますので、しっかりとしたカリキュラムについてお勉強出来る環境にありました。次回のテスト対策としてなど個別にご相談もしやすいし弱点などがあれば別に授業を追加して対応していただけます。
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いで分かりやすくて良いが、駐車場が無いので少し不便。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けテストがあるくらいしかまだわかりません。冬季講習と直前集中講習と志望校の過去問テストがあると思います。クラスの確認テストがあり順位が後ろに張り出されるので緊張感があるようです。それ以外にも県模試で自分のレベルチェックもするようです。
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
わかりやすく送り迎えもしやすい。
通塾中
熊本ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
作業的であまり好ましいと思わなかった。 あまり熱心さが伝わらず、子供も集中しないと眠くなると言っていた。老舗の塾なだけあり、分析はしっかりされていそうだった。 よく言えば生徒には優しいのだが、規則など少し緩い感じがした。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
勉強の仕方や成績が上がらない理由などを一緒に考えてくださったり、高校選びを一緒にしてくださったり、とにかく面倒見の良い先生が多かったように思います。また、受験勉強でメンタルが安定しないときなども優しく話を聞いて励ましてくださり、とても良い状態で本番を迎えることができました。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
生徒と先生が仲良く、授業も面白い、教育面もしっかりしていて、受験対策だけではなく、定期試験の対策もしっかりしている。生徒ひとりひとりを観察していて、面倒見がとてもいい塾です。保護者目線でも、安心して預けられるところだと思います。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
とても満足している。塾入校する時にも悩みの相談もしたことをとても気にしてもらいその後も頻繁に連絡をくれたりとめちゃくちゃ塾に対しての印象が良くなった。 その後もずっと塾に通い続けてる。子供も塾に行って良かったととても満足していることでとても良い評価にしている。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
科目授業だけでなくて、面接対策を授業以外の時間にしてくださいました。回答内容は本人がしっかり考えられるように作文のように書き何度も添削してもらいました。そして、休みの日に何度も模擬面接を行い練習させてくださいました。個々の受験に寄り添った指導をしてもらいました。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生方もとても良い人で通いやすかったです!個別で受けていましたが勉強もとても分かりやすくとても良かったです!勉強以外でも先生方とお話もたくさん出来て大学生の先生だったこともあり、気軽になんでも話せる仲になれます!
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に基礎・基本を重視した学習指導内容であり、競争心をあおることよりも一人一人の学力の伸びをたいへん重視している印象である。在籍生徒の多くが、学校での部活動に取り組んでおり、学業との両立を目指す子どもたちには最適な塾である。子どもも最終的に受験校のすべてに合格できたのだから、良かったのだと思う。受験生のころは、それほど無理をして勉強をしているといった印象はなかったが、県内でも指折りの進学校に進むことができ、そこで指定校推薦を勝ち取り、現在、都内の大学に入学できた。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
中学から高校へ進学の際に通わせていただきました。当時、両親のサポートもあり通わせてもらっていたので、月謝や授業料等の金額面に関しては正直わからないこともございますが、生徒に寄り添った良い塾で通うやる気も引き出してくれました。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師と子供、次女の相性があまり良好ではなかったようです。長女も同塾なら通いましたが、こちらは相性が良かったようで、次女も同塾に通わせました。志願校にあわせて、指導を受けられるようです。教材、過去の試験問題なども揃っているようでした。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
明るい雰囲気で、他の生徒も志を強く持っている者ばかりで、そんな環境で自分も自然とモチベーションがアップしました。熱心で優しい、わからないところを分かるまでわかりやすく教えてくれるところが、合格につながり、今の自分につながっているのだと思います。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の保護者との連絡が、丁寧で密。信頼出来る。安心して子どもを任せられる。子どものやる気を上手に引き出してくれている。子どもも信頼している。子どもの評価もよい。もう少し、価格が安いと助かる。子どもの成績を細かく教えて貰えたら嬉しい。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
自習室をよく活用できてたのが、よかったです。生徒のために、自習室を開校時間よりも早くあけてくれたことなども、多々あり、とてもありがたいと思いました。志望校別にクラスを分けて日曜日にあった特訓は、特に成果かあったと思います。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
授業では問題へのアプローチを明快に解説していただき、伸びにつながりました。Studyplusで東大志望のライバルをチェックしながらモチベーションを維持することができました。テキストがよく分析されて作られており、量・質共に申し分なく、市販の教材は基本的に不要でした。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生達がとっても良い!我が子のように接して下さいます。不安なことなども相談できます。中学受験を考えていて、そのことでもたくさんの情報を教えてもらえる。算数と国語だとどこが弱いかなども言ってもらえるし、どんなふうに授業しているかもよくわかる。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
全く勉強ができず、2対1の教室に通わせ、親身にわかりやすく教えてもらいました。 わからない箇所は何回も質問してわかるまで教えてもらいました。 合格した際は、先生方も喜んでくれました。 中体連終わってから通わせましたが、もう少し早くから塾に通わせればよかったと後悔しています。 本人もそのように思ってたみたいです。 仲良しの友達と2人で通って楽しかったと言ってました。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
楽しく通っているから。少しずつ成績が上がって来ているから。先生とコミュニケーションが子供とできていると思う。場所も家から近く歩いて通えるから助かる。 ただ月額が高すぎる、そんなものかと思うが。県模試に強い。偏差値も分かるからいいと思う。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
冬季講習に通った。授業の内容は事前に予習し、解答解説メインだったので、自分の力では解けない部分が多く、解説を聞くので精一杯。周りのレベルが高く難しかった。先生の合う合わないはあるが、解説は分かりやすいと思う。模試を受けた後に模試の解説や、分からなかった部分の質問に行くと自分が理解できるまで説明してもらった。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
塾に行っても行かなくても変わらない。小学生から通ったが成績は下がる一方で全く意味はなかったと思う。我が子には合わなかったのかもしれないが、バイトの先生も多くてあまり親身になって頂ける感じでもない。個別の先生のみ子供も信頼していたようです。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではなく、集団での授業なのでついていけない子は取り残される感じがします。合格率はまあまあ高いので向いている子には良い塾だと思います。他の個別塾に比べたら塾料は安いので気楽に始められると思います。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別・集団の選択ができるのは良いと思う。担当講師によって、合う合わないが別れることは、どこの学習塾でも有り得ることだと思うので、評価の要素とはならないと考える(しかし、実際それはあったと思う)。全体には、可もなく不可もなくという評価にならざるを得ない。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
キビし過ぎず、学校の様な雰囲気らしい。 学校のテスト前には対策講座もしてくれるので、自分かわ苦手な所が分かりやすくなるのではないかと思う。子供には合ってる。受験で高い目標がある人や、最後の追い込みにかけたい人はもっとキビしい塾でも良いと思う。 月謝は安くはない
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
子供に合うか合わないかは、通ってみないと分からないし、塾の授業料を考えると個別授業は受講させてやれない、一度入校するとなかなか違うところに行くのは、勇気が必要と思うので口コミなどをみる。人に勧めるのは難しい。
熊本ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
子供の学力が向上しなかった。第一志望に合格出来なかった。大学生の先生のアルバイト生がコロコロかわることもあり、勉強に集中することもあり、周りの保護者からの評判もよくなかった。いまとなれば、違う方法もあったのではないか?第二子、第三子、の際の学びとなった。