進学ゼミナール 東山駅前校
対象学年
授業形式
進学ゼミナール 東山駅前校のおすすめポイント
- 10人程度の少人数クラスで、一人ひとりの理解度がより深まる授業
- 生徒のやる気を引き出し、「1教科20点以上アップ」を実現できる授業
- 学校や集団塾とはひと味違う、集中できる&質問しやすい環境
進学ゼミナール 東山駅前校はこんな人におすすめ
少人数制授業で学習内容を確実に定着させたい人
進学ゼミナールは、少人数制授業という切磋琢磨できる環境で学習できます。発問を中心としているため、常に集中力を保ちながら授業に参加することが可能。受け身の学習から脱却したい人や、わかったつもりで終わってしまう傾向がある人におすすめです。目が行き届く環境で講師が生徒一人ひとりの理解度を細かくチェックし、その場で疑問点を解消できるため、学習内容の定着につながります。
1教科20点以上の成績アップを目指したい人
進学ゼミナールは、生徒の現状のレベルに関係なく、成績アップを目指す人におすすめです。成績を上げるためには、自分の力で「解ける」ようになることが重要。進学ゼミナールでは、ただ授業を進めるだけでなく、問題を「わかった」から「解ける」に持っていくために、反復演習と小テストを大切にしています。わからなかったところが解けるようになることで、生徒のやる気がさらに高まります。
メリハリのある学習環境で自律した学習姿勢を身につけたい人
進学ゼミナールの「私語のない緊張感ある授業」は、学習に対する正しい姿勢を育みます。授業中は真剣に取り組み、休憩時間にはリラックスするなど、オンオフの切り替えが自然と身につきます。このメリハリある環境のおかげで、「やるべきこと」を自分で考え行動できる自律した姿勢が育まれます。家庭学習への取り組み方も変わり、勉強習慣が定着するのでおすすめです。
進学ゼミナール 東山駅前校へのアクセス
進学ゼミナール東山駅前校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
進学ゼミナールの合格体験記
進学ゼミナール 東山駅前校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
進学ゼミナール 東山駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年03月13日
講師陣の特徴
塾長が数学の先生、他教科の先生方が数名で教えている。対応は丁寧だと思うし気さくな先生で子供も分かりやすいと言っていた。 子供がなかなか性格上声をかけないので、個人懇談の時に直に先生に相談するとフォローして下さるのでありがたい。具体的なアドバイスは実践しやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
伸び悩む教科国語の対策を相談したら、とても分かりやすく具体的な事を教えてくれたのでそれを息子へ伝えた。類義語の本を買って寝る前に少しずつ覚えている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で切磋琢磨出来る環境だと思う、ただ分からないことを授業の後に聞きに行こうと思っても先に他の生徒たちが聞いていたりして、面倒になって帰ってきてたりしないかと心配している。性格的に積極的に先生に声をかけられない人は個別も良いかもしれない。
テキスト・教材について
分かりやすくよい教材だと感じる
-
回答日: 2024年11月19日
講師陣の特徴
とても親切に指導して頂いた。 テスト対策時もとことん指導してもらえ、安心してテストを受けることができた。 とても頼りになる先生だったと思う。 指導経験も豊富で安心して任せることができたように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからなかったところなどとても丁寧に対応してもらえた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わかるまで指導して頂いた。集中出来る雰囲気だった。授業が終わってもわからないところは質問でき、わかるまで指導してもらえた。 テスト対策もテスト実施時の2週間前から行なってもらえ、しっかり対策できた。そのおかげで点数も向上し喜んでいた。
テキスト・教材について
教科書に沿って指導
進学ゼミナール 東山駅前校の合格実績(口コミから)
進学ゼミナール 東山駅前校に決めた理由
-
近くにあったため通学に支障がない。 程よい授業料。指導が良いとの評判。 テスト対策もしっかりと行なって頂いた。
-
馬渕など近隣と比較して1番通いやすく家に近いのが便利だったことと、同じ学校の友達が通っていたこと等で決めました。よくあるキャンペーンでまぁまぁお得にスタート出来そうだったことなど。
進学ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2024年11月19日
普段の学校の授業やテスト対策がしっかりされていたところはあっていたのかなと思う。合っていなかった点は特に無かったと思う。とても親切に丁寧に対応してもらえたと思っている。しかも自宅から近かったこともあり、良かった。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月13日
息子の性格上、友達と一緒に通えることが楽しそうで集団授業が合っている。でもなかなか分からないこととかがあっても説教的に質問してこないので個別授業の方が良いのかと悩む時もある。 合っていないと感じる点は特に思い浮かばないです。
進学ゼミナール 東山駅前校の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
個人面談の実施
現在の学習状況やお悩み、進路についてヒアリングします。
3
入塾手続き・学力診断テスト
入塾手続きには成績がわかるものが必要。また学力診断テストを行う場合があります。
4
入塾
手続き後、授業を開始します。
進学ゼミナールのその他のブランド
進学ゼミナールに似た塾を探す