進学ゼミナールの高校生コース【高1-高3 / 個別指導】
高校生コース【高1-高3 / 個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 学校成績アップと志望校合格を両立させたい人
- 苦手科目を効率的に克服して自信をつけたい人
- 未来を見据えた情報スキルを楽しく身につけたい人
高校生コースは、「社会に出て必要とされるPDCAサイクルを自分で回していく力」の育成を重視しています。チュータリングコースでは講師と共に週間学習計画を作成し、個別指導コースでは苦手分析から効率的な学習法を実践。社会で活躍するための自己管理能力と問題解決力を身につけられるカリキュラムを提供しています。
- 授業時間 60分(チュータリングコース) / 80分(個別授業コース)
授業について
個別指導とチュータリングで学力向上と指定校推薦まで対応
進学ゼミナールでは、自習室をフル活用する2つのコースを提供。苦手科目を徹底的に克服する個別指導コースと、レベル・志望校に合わせた学習計画を担当講師がカウンセリングするチュータリングコースがあります。どちらのコースも学校の成績向上を第一の目標とし、生徒一人ひとりの進路をサポートします。
アプリで学習計画を徹底管理
チュータリングコースでは専用の学習管理ツール「スタディプラス」を使い学習量と学習計画を管理していきます。そのデータに基づき、毎週の「週間面談」で進捗の確認と学習計画の見直しをしています。的確なアドバイスを受けられるため、一方通行ではない効果的な学習が可能です。
JavaScriptを学ぶプログラミング講座で情報Iにも対応
プログラミングコースでは、高校の情報Iにも採用されているプログラミング言語「JavaScript」を学ぶことができます。文字や記号、数字を使って実際にホームページやゲームを作りながら楽しく本格的なプログラミングスキルを習得。復習を繰り返しながら徐々に理解を深める授業でコーディングが自然に身につきます。
このコースはこんな人におすすめ
学校成績アップと志望校合格を両立させたい人
進学ゼミナールは学校の成績向上と大学受験対策を両立したい人におすすめです。大手予備校講師による生配信Live授業を受けながら、教育アプリ「Studyplus」を活用した学習進捗管理と週間学習計画で規則的な学習習慣を身につけられます。忙しい高校生活でも、講師からの適切なアドバイスにより効率的に学習時間を確保。自分から主体的に学ぶ力を育てることで、様々な入試形式に対応できる学力を養成します。
苦手科目を効率的に克服して自信をつけたい人
個別指導コースでは、生徒一人ひとりの苦手を分析し、つまずきやすい科目・単元に焦点を当てた授業を行います。各科目のスペシャリストがそばについて丁寧に指導するため、わからないポイントをその場で質問可能。自分の学習ペースを大切にしながら効率的に弱点を克服できます。理解できなかった箇所を確実にフォローすることで学習への自信をつけて、学校の成績アップにつなげられます。
未来を見据えた情報スキルを楽しく身につけたい人
プログラミングコースは、ホームページやゲームを実際に作りながら、「JavaScript」を楽しく学べます。高校の「情報I」の教科書でも多数採用されている言語を学ぶことで、学校の授業にも直結。本格的なコーディングを、復習を繰り返しながら理解を深めるカリキュラムで無理なく習得できます。プログラミングを通じて、デジタル社会で求められる論理的思考力と創造力を育むことが可能です。
学習プランについて
主体的な学習習慣が身につくチュータリングコース
チュータリングコースでは、「Studyplus」を活用し日々の学習進捗を可視化します。「自分から主体的に学習できるようになる」ことを大切にした伴走型指導で、計画的な学習習慣を身につけられます。
一人ひとりの苦手に寄り添う個別指導コースで効率的に学力向上
個別指導コースでは、生徒一人ひとりの苦手を綿密に分析し、各科目のスペシャリストがそばについて教えるスタイル。つまずきやすい科目・単元に絞った授業を受けられるため、効率的に弱点を克服できます。
少人数制クラス授業で大学受験の基礎力を養成
一部校舎のみ対象のクラス授業では、対面による少人数制の集団指導が受けられます。講師から直接指導を受けることで質問もしやすく、大学入試に向けた基礎学力をしっかりと高めていくためのカリキュラムで授業が展開されます。
サポート体制
安全対策を徹底した安心の学習環境の提供
安心メールサービス、警備会社のセキュリティ、非常警報ベル、登下校時安全指導、教室の密室防止窓という5つの安全対策を実施。保護者が安心して通わせられる環境を整えています。
集中力を高める無料自習室で自主学習をバックアップ
塾生ならいつでも無料で使用できる自習室を完備。室内は一切の私語を禁止し「ルールを守り、自分の勉強に集中できる環境」を提供しています。
学習計画の策定など、保護者との連携を重視
年に数回の保護者面談で進路や成績の相談、塾での様子を共有。保護者との連携を重視し、適切なカリキュラムで学習をサポートします。
オンライン保護者セミナーの実施
保護者向けにオンラインセミナーを開催し、親として知っておきたいことや思春期の子どもとの関わり方などについて情報提供。家庭での教育もサポートします。