進学ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 117 件(回答者数:30人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
少数精鋭で生徒と向き合ってくれる良さをそのまま信じて通わせましたが、本当に親身になってくれる先生が多く、親としては安心して通わせることができた事はとても信頼しています。後、男性教師、女性教師ともに明るい方が多く、学校の先生でもしっかりとこれぐらいのバイタリティーがあればと思いました
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
最初にお話をさせていただいた、塾長の女性がとても感じがよく話しやすかった。 入ってからもいろいろ、臨機応変に対応してくださり、とても親子共々助かることが多く、嬉しかったです。他の講師の方も、勉強の教え方がうまく、娘は喜んでいたように思う。
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業、態度、授業、ペース、理解度など多岐にわたって詳細に伝えてもらっていた。不安な電話。1つもなく、結果的に素晴らしい対応だったように思う。特別何かなくとも、とにかく連絡をしていただいた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
先生はみんな優しいし、有名大学卒業の方ばかりなので安心です。時間過ぎても丁寧に最後まで指導してくださるし、説明もわかりやすいです。どうしても合わない場合は先生変更したり、教科ごとに変えたりできます。最初はどの先生がいいかお試しもできます。
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いわけでもなく、人通りが多すぎることもない。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に悪いところはない
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長が数学の先生、他教科の先生方が数名で教えている。対応は丁寧だと思うし気さくな先生で子供も分かりやすいと言っていた。 子供がなかなか性格上声をかけないので、個人懇談の時に直に先生に相談するとフォローして下さるのでありがたい。具体的なアドバイスは実践しやすい。
進学ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
本人の意志理解度が低く親が教えられる親が理解できる分野については、本人のペースに合わせて教えていた。 受験が近くなると塾の授業時間が長くなるため、夕食時間をそれに合わせていた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
進学ゼミナールの講師は生徒の学力や志望校に合わせて授業を行う優秀な人たちと聞いています。講師は大学生や社会人などのアルバイトの人もいますが、指導経験や教育方針などに基づいて厳選されているようです。講師の紹介は進学ゼミナールのホームページや教室で見ることができます。
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
何もなければ連絡は無いが、子どもが塾に来ていない時や、何か問題かあった時に電話がかかってくる程度だった。
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
親身になってくれる先生、優しい先生、厳しい先生、色々いて、勉強だけてなく、姿勢や態度なども注意してくれる。 受験専門なので、試験について、学校の先生より、もちろんくわしく、テストの傾向とか詳しく教えてくれる。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので通いやすいと思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは年間でしっかり決まっているようで、講師が誰であれ同じ進度で授業は進んで行く。季節講習会も同様。宿題は毎回出題され、授業開始時に回収、チェックされるとのこと。忘れた場合は居残りで終わらせることになる。
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
楽しく通っていたが、成績に繋がらなかった。子供のモチベーションが保てなかってた。講師によって、説明もわかりにくい時があったようでした。 子供のやる気が無いのが1番の問題だったので、塾に意見は言えないが、もう少しモチベーションが上がる様に集中できる様に指導してほしかった。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ついていけているので、普通レベルだと思います。多すぎないテキストで4教科受講していますが、満遍なくこなせていると思います。またリモート授業にも対応してもらえるので、部活で間に合わない時にも助かります。
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い 駅前で明るい
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学と英語の2科目、週2日で通っていました。1科目、一時間半~2時間位です。数学は授業のあとに、習ったところのテストがあり、出来るまで帰れませんでした。英語は、プリントが配られて自習ばかりで、テストもあり規定の点数が取れるまで残っていました。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
本人のペースを大事にしてくださった。本人のストレスにも配慮していただき、通塾の頻度や科目など様々な配慮をしていただけた。集団での授業でストレスを感じていた子どもに個別での提案をしていただき、無事に継続できた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
勉強に前向きな生徒に対しては、とても熱心に面倒を見てくれます。自習室も解放しているし、補修もしてくれますし、テスト前の対策もしっかりしてくれます。ただ、子供の勉強に対する気力がなくなり、途中でやめました。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではなく、集団授業で今通っていますが、我が子には雰囲気が合っているようでほっとしています。分からない事がある時の対応ですが、マンツーマンで教えてもらえており、授業でも先生からどんどん当てられたりするなど、理解できるまで向き合ってくださるそうで、家庭ではなかなかそこまでできないと思います。受験までもう少し、お世話になろうと思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとても熱心でわからないところはとことん指導してもらえる。テスト対策もしっかりやってもらえた。自習のときもわからないところを聞くことができ、勉強がはかどった。とても良い環境だと思います。費用もそれほど高額ではないのでコスパは最高だと思う。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。 また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
中3の夏休み前から通い出しました。元々、集団の塾げ嫌だったようで自宅で勉強していましたが、こちらの個別指導はあっていたようです。個人の意欲によって課題を提供していただき、非常に助かりました。特に高専への受験であったので、普通の学習塾では不安がありましたが、必要な分野に絞って指導いただき、本人の自信をつけることができました。本当に感謝しています。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
まだ未受験で結果が出ていないのでよくわからない。テスト対策などは細やかにやってくれる。病気で行けない時にオンラインで対応してくれる等あればもっと良かった。教室の雰囲気は良いと思う。LINEで簡単に相談出来るのが良い。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
特にありません。駅近で家から近いから行かせてます。集団なので、クラス別に授業がありますが、レベルが合わない子もいるようです。成績の良い子がほかの塾に転校するケースもあるようです。値段はそこまで高い方ではないと思いますが、一番かかるときは月7万円以上支払いしてるように思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の管理が悪い。圧倒的に人数が足りてない。伝えたことが伝わってない。全体的にレベルが低いのでかしこくなった気でいるが井の中の蛙であるため、せめて中の下くらいのレベル環境で学習できないと結果的に伸びない。
- 1
前へ
次へ