進学ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全112件(回答者数:29人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、自宅からも近くとても良かったです。
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市内バス1本で通塾できることの便利性です
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、学校の範囲に沿って、それぞれの苦手に特化して、とても丁寧な教えてくれたように思える。 娘は、数学が苦手だが、わからないところを一から教えてもらい、どんどん分かるようになり、そして最後には得意科目になるほどだった。英語は苦手だったので、毎回一から、時には前の範囲に遡り、分からないところが分かるように繰り返し教えてもらった。英語は最後まで苦手だったが、苦手ながらも少し文法など理解できるようになってきたように思える。
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスは良かったが、あまり治安は良いとは言えない
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
受験のこと、進路についてや、塾のカリキュラム・今後のプランについて、塾での様子や成績、希望していた志望校について、学校での勉強や進捗状況、モチベーションなど
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、ベテランの方や、若い方、大学生もいる。学校の先生のように授業態度に、注意してくれたり、何かあれば電話してくれる。 受験に詳しいので、学校の先生より、いろいろ教えてくれて、ものすごくためになった。 比較的、優しい先生が多いと思う。
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
とくに決まった日に連絡があるわけではなく、必要に応じて連絡をくれる。 ラインでやり取りできるのがとても便利です。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
恩智駅前からすぐで通いやすい
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近、大通りに面している
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で行っていたが最後に坂があるのでしんどかった
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で10分程度。大通り沿いで、治安は悪くない。
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
全体への連絡はラインで、個別の時は個別ラインもしくは電話などがあった。 塾に子供が到着して、カードをかざすと親に塾へ到着したのメールが送られて来て安心出来た。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
プロと学生バイト 親身に相談に乗ってくれる 真剣に学習していないと、結構キツく指導された 能力別にクラス分け、先生もかわる 自習時間も、真面目に学習していないと、怒られるので、子供達も真剣に取り組んでいたように思います、、
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
受験専門の先生がいるので、質問に詳しく教えてくれて、倍率の統計なども教えてくれる。 かなり最終的にどこに受験するか参考になったと、思う。優しい先生が基本多い。でも姿勢の事とかそう言うことも注意してくれる先生もいた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から塾の教室まで、車で5分程で行ける所でした。教室の近くにスーパーがあって、送り迎えの間に買い物して、便利でした。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
本人のペースを大事にしてくださった。本人のストレスにも配慮していただき、通塾の頻度や科目など様々な配慮をしていただけた。集団での授業でストレスを感じていた子どもに個別での提案をしていただき、無事に継続できた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
勉強に前向きな生徒に対しては、とても熱心に面倒を見てくれます。自習室も解放しているし、補修もしてくれますし、テスト前の対策もしっかりしてくれます。ただ、子供の勉強に対する気力がなくなり、途中でやめました。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではなく、集団授業で今通っていますが、我が子には雰囲気が合っているようでほっとしています。分からない事がある時の対応ですが、マンツーマンで教えてもらえており、授業でも先生からどんどん当てられたりするなど、理解できるまで向き合ってくださるそうで、家庭ではなかなかそこまでできないと思います。受験までもう少し、お世話になろうと思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとても熱心でわからないところはとことん指導してもらえる。テスト対策もしっかりやってもらえた。自習のときもわからないところを聞くことができ、勉強がはかどった。とても良い環境だと思います。費用もそれほど高額ではないのでコスパは最高だと思う。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。 また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
中3の夏休み前から通い出しました。元々、集団の塾げ嫌だったようで自宅で勉強していましたが、こちらの個別指導はあっていたようです。個人の意欲によって課題を提供していただき、非常に助かりました。特に高専への受験であったので、普通の学習塾では不安がありましたが、必要な分野に絞って指導いただき、本人の自信をつけることができました。本当に感謝しています。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
まだ未受験で結果が出ていないのでよくわからない。テスト対策などは細やかにやってくれる。病気で行けない時にオンラインで対応してくれる等あればもっと良かった。教室の雰囲気は良いと思う。LINEで簡単に相談出来るのが良い。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
特にありません。駅近で家から近いから行かせてます。集団なので、クラス別に授業がありますが、レベルが合わない子もいるようです。成績の良い子がほかの塾に転校するケースもあるようです。値段はそこまで高い方ではないと思いますが、一番かかるときは月7万円以上支払いしてるように思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の管理が悪い。圧倒的に人数が足りてない。伝えたことが伝わってない。全体的にレベルが低いのでかしこくなった気でいるが井の中の蛙であるため、せめて中の下くらいのレベル環境で学習できないと結果的に伸びない。
- 1
前へ
次へ