進学ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 112 件(回答者数:29人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
振替授業時の時間連絡などの連絡が主てあった。それ以外は特に連絡は無かった。一度電話があって出れなかった時はメールにて連絡してもらえた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスは良かったが、あまり治安は良いとは言えない
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合わせたカリキュラムで個別だったので、分からないところ中心に聞けます。自分で動画を見て勉強できる教科は、そのように利用して、重点的にやらないといけない教科は一対一で教えてもらう形式でした。自分の好きな時間・曜日で通えます。空き時間はその動画を見て自習か、自分が持ってきた課題やってても大丈夫です!もちろん授業終わり、帰らずに自習もできます。
進学ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供のことで、気になったことがあれば、電話してくれる。 それ以外は、LINEで連絡してくれる。授業時間や、テストのことなど。
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詰め込みすぎもないように思う 年間スケジュールも、各学年に相応しい内容であると思われる。 自習がとても多いので、そんなに毎日行かないといけないのか?と思う。 でもこどもらが一生懸命に通塾しているので、止めるわけにもいかず。。。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
入った瞬間に大きな声で出迎えてくれ、元気いっぱいで頼もしく感じる。また、LINEでの連絡や電話での対応もとても気持ちよくスムーズで、スピーディであり、とても好感が持てます。これからもがんばってほしいなぁと思いました。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
恩智駅前からすぐで通いやすい
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
進学ゼミナールの講師は生徒の学力や志望校に合わせて授業を行う優秀な人たちと聞いています。講師は大学生や社会人などのアルバイトの人もいますが、指導経験や教育方針などに基づいて厳選されているようです。講師の紹介は進学ゼミナールのホームページや教室で見ることができます。
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
礼節に厳しく、教室での雑談禁止、終わったあとは消しカスなどをキレイにして帰るようにと指導してくれた。定期テスト前は毎日行って自習をするよう言われたので、親的には家で勉強しなくても塾でやっているという安心感があったが、子どもは嫌がっていた。夏合宿はコロナのせいでなくなったのが残念だった。
進学ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
親身になってくれる先生、優しい先生、厳しい先生、色々いて、勉強だけてなく、姿勢や態度なども注意してくれる。 受験専門なので、試験について、学校の先生より、もちろんくわしく、テストの傾向とか詳しく教えてくれる。
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは年間でしっかり決まっているようで、講師が誰であれ同じ進度で授業は進んで行く。季節講習会も同様。宿題は毎回出題され、授業開始時に回収、チェックされるとのこと。忘れた場合は居残りで終わらせることになる。
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
能力別にクラス分けされていたので、度々、塾内で、確認テストがあった。 中学の学習進捗にあわせて学習もしてくれ、中間、期末テストの対策もしっかりしてくれた。 学校が休みのときは集中講座があり、合宿もありました。
通塾中
進学ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い 駅前で明るい
進学ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学と英語の2科目、週2日で通っていました。1科目、一時間半~2時間位です。数学は授業のあとに、習ったところのテストがあり、出来るまで帰れませんでした。英語は、プリントが配られて自習ばかりで、テストもあり規定の点数が取れるまで残っていました。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
本人のペースを大事にしてくださった。本人のストレスにも配慮していただき、通塾の頻度や科目など様々な配慮をしていただけた。集団での授業でストレスを感じていた子どもに個別での提案をしていただき、無事に継続できた。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
勉強に前向きな生徒に対しては、とても熱心に面倒を見てくれます。自習室も解放しているし、補修もしてくれますし、テスト前の対策もしっかりしてくれます。ただ、子供の勉強に対する気力がなくなり、途中でやめました。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではなく、集団授業で今通っていますが、我が子には雰囲気が合っているようでほっとしています。分からない事がある時の対応ですが、マンツーマンで教えてもらえており、授業でも先生からどんどん当てられたりするなど、理解できるまで向き合ってくださるそうで、家庭ではなかなかそこまでできないと思います。受験までもう少し、お世話になろうと思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとても熱心でわからないところはとことん指導してもらえる。テスト対策もしっかりやってもらえた。自習のときもわからないところを聞くことができ、勉強がはかどった。とても良い環境だと思います。費用もそれほど高額ではないのでコスパは最高だと思う。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。 また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
中3の夏休み前から通い出しました。元々、集団の塾げ嫌だったようで自宅で勉強していましたが、こちらの個別指導はあっていたようです。個人の意欲によって課題を提供していただき、非常に助かりました。特に高専への受験であったので、普通の学習塾では不安がありましたが、必要な分野に絞って指導いただき、本人の自信をつけることができました。本当に感謝しています。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
まだ未受験で結果が出ていないのでよくわからない。テスト対策などは細やかにやってくれる。病気で行けない時にオンラインで対応してくれる等あればもっと良かった。教室の雰囲気は良いと思う。LINEで簡単に相談出来るのが良い。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
特にありません。駅近で家から近いから行かせてます。集団なので、クラス別に授業がありますが、レベルが合わない子もいるようです。成績の良い子がほかの塾に転校するケースもあるようです。値段はそこまで高い方ではないと思いますが、一番かかるときは月7万円以上支払いしてるように思います。
進学ゼミナールの口コミ・評判
総合的な満足度
講師の管理が悪い。圧倒的に人数が足りてない。伝えたことが伝わってない。全体的にレベルが低いのでかしこくなった気でいるが井の中の蛙であるため、せめて中の下くらいのレベル環境で学習できないと結果的に伸びない。
- 1
前へ
次へ