進学ゼミナールの口コミ・評判一覧
3.8
(122)
1~30 件目/全 122 件(回答者数:31人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書に沿って指導されていた。 テスト対策もしっかりとして頂き、受験に向けて安心出来るカリキュラムだったと思う。 普段は教科書に沿った授業だったこともあり、学校の授業に安心して取り組めたと思う。 受験前は入試対策もしっかりやってもらえた。
進学ゼミナール 鶴見校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市内バス1本で通塾できることの便利性です
進学ゼミナール 恩智駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい
進学ゼミナール 都島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
まれに塾の送迎、帰宅後の食事、本人の体調管理、なるべくストレスをかけないよう会話を多くした。あと、勉強しろ勉強しろとは一切言わず、そこに関してはあえて触れないようにした。
進学ゼミナール 生駒校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いです
進学ゼミナール 三郷駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、ベテランの方や、若い方、大学生もいる。学校の先生のように授業態度に、注意してくれたり、何かあれば電話してくれる。 受験に詳しいので、学校の先生より、いろいろ教えてくれて、ものすごくためになった。 比較的、優しい先生が多いと思う。
進学ゼミナール 若江岩田校の口コミ・評判
講師・授業の質
たいめんして話した時に、非常に熱心に説明して頂いたので、これなら子供たちにも熱心におしえてくださるんだろうな、と感じることができた。実際、勉強だけではなく、あいさつや礼儀などもご指導いただいているようで、この塾にしてよかったと今でも思ている。
通塾中
進学ゼミナール 若江岩田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回の小テスト、授業、定期的に行なわれる塾内テストなどは他の塾のカリキュラムと大差はないのかもしれない。要は本人のやる気だけでなく、小4、小5、小6から等まちまちでも早く始めることが大きいと思う。早くレベルに追いつける。
進学ゼミナール 恩智駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
恩智駅前からすぐで通いやすい
進学ゼミナール 吉田駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学ゼミナールのカリキュラムは、コースによって異なりますが、基本的には進学ゼミナールのオリジナルプリントを使用しています。夏期講習や冬期講習などの季節講習もあります。コースには、小学生向けの「小学生コース」、中学受験向けの「中学受験コース」、高校受験向けの「高校受験コース」、大学受験向けの「大学受験コース」などがあるようです。
進学ゼミナール 押熊校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
礼節に厳しく、教室での雑談禁止、終わったあとは消しカスなどをキレイにして帰るようにと指導してくれた。定期テスト前は毎日行って自習をするよう言われたので、親的には家で勉強しなくても塾でやっているという安心感があったが、子どもは嫌がっていた。夏合宿はコロナのせいでなくなったのが残念だった。
進学ゼミナール 三郷駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内テストや、紹介のお知らせ、LINEでこちらの質問にすぐ返信してくれる。 基本、休みの連絡なども全部LINE。
通塾中
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題が多いです。 学校の授業よりは先に進んでます。 3年になってからはほぼ毎日塾に行き 開始時間までも自習室に来なさいと言われてます。 またオリジナルテキストや通常授業の他に特訓授業が織り込まれていて テキストも特訓様にあり その他にはみんな同じ教材ですが個人で勉強の問題集を並行してやりながら、沢山の宿題もしないといけなくてなかなかにハードなスケジュールです。
通塾中
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもいい先生と贔屓の激しい先生がいます。 先生の話が長くもっと授業をちゃんとして欲しい先生もいます。 こちらが受けたい私立を全否定してきます。 なぜもっと上を目指さないのかと言われ、親の考えも子供に否定してきます。 家庭の考えをもっと尊重して欲しいです。 目標が低過ぎると言われました。 奈良で2番目に偏差値の高い私学を受けたいのに1番を受けないのはもったいないと言われましたが、1番の学校は校風なども好きでは無いので自由に受けさせて欲しいです。
進学ゼミナール 押熊校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は社員と学生アルバイト講師。基本的に社員は一教室に一人、あとは学生講師と社会人の非常勤講師。授業の分かりやすさは、講師により差がある。必ずしも社員の方が授業が上手というわけでもない。授業以外のフォローはしてくれる。
進学ゼミナール 小阪校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面していて、明るい道で通えるので、子供一人でも通いやすかったです。塾の前ににコンビニなどがあり、食べ物や飲み物を買うのにも良い場所にあったと思います。
通塾中
進学ゼミナール 西大寺南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ついていけているので、普通レベルだと思います。多すぎないテキストで4教科受講していますが、満遍なくこなせていると思います。またリモート授業にも対応してもらえるので、部活で間に合わない時にも助かります。
進学ゼミナール 学園前本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前 行きやすい
通塾中
進学ゼミナール 三郷駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
進学ゼミナール 生駒校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学と英語を習っていました。数学の先生が、教えるのが上手くて話しやすかったので、成績が急激に上がりました。英語の先生が、大学生のアルバイトだったのですが、分かりにくいかったようで塾に行っても成績が上がりませんでした。
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人のペースを大事にしてくださった。本人のストレスにも配慮していただき、通塾の頻度や科目など様々な配慮をしていただけた。集団での授業でストレスを感じていた子どもに個別での提案をしていただき、無事に継続できた。
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
勉強に前向きな生徒に対しては、とても熱心に面倒を見てくれます。自習室も解放しているし、補修もしてくれますし、テスト前の対策もしっかりしてくれます。ただ、子供の勉強に対する気力がなくなり、途中でやめました。
進学ゼミナール 上新庄瑞光校の口コミ・評判
総合的な満足度
テスト前の土日に塾を開けていて勉強できる環境が良かった。家では遊んでしまうが、土日の塾が開いているのは時間を有効的に使える。自習室が平日も開いており、塾での宿題や学校の宿題をすることができる。分からない問題があれば、どんな問題でも丁寧に教えてくれる。中学3年生は高校受験のための模試が多かった印象がある。
進学ゼミナール 押熊校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別ではなく、集団授業で今通っていますが、我が子には雰囲気が合っているようでほっとしています。分からない事がある時の対応ですが、マンツーマンで教えてもらえており、授業でも先生からどんどん当てられたりするなど、理解できるまで向き合ってくださるそうで、家庭ではなかなかそこまでできないと思います。受験までもう少し、お世話になろうと思います。
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとても熱心でわからないところはとことん指導してもらえる。テスト対策もしっかりやってもらえた。自習のときもわからないところを聞くことができ、勉強がはかどった。とても良い環境だと思います。費用もそれほど高額ではないのでコスパは最高だと思う。
進学ゼミナール 放出校の口コミ・評判
総合的な満足度
徹底的に教えこんでくれる。出来ないところは、きちんと先生が把握してくれてるので、そこを重点的にわからすような小テスト等を行ってくれる。 また、親の考えによりそって相談にのってくれたり、親がしてしまいがちな行動に歯止めをかけてくれる
進学ゼミナール 御所葛城校の口コミ・評判
総合的な満足度
中3の夏休み前から通い出しました。元々、集団の塾げ嫌だったようで自宅で勉強していましたが、こちらの個別指導はあっていたようです。個人の意欲によって課題を提供していただき、非常に助かりました。特に高専への受験であったので、普通の学習塾では不安がありましたが、必要な分野に絞って指導いただき、本人の自信をつけることができました。本当に感謝しています。
進学ゼミナール 蒲生4丁目駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
まだ未受験で結果が出ていないのでよくわからない。テスト対策などは細やかにやってくれる。病気で行けない時にオンラインで対応してくれる等あればもっと良かった。教室の雰囲気は良いと思う。LINEで簡単に相談出来るのが良い。
進学ゼミナール 東山駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
特にありません。駅近で家から近いから行かせてます。集団なので、クラス別に授業がありますが、レベルが合わない子もいるようです。成績の良い子がほかの塾に転校するケースもあるようです。値段はそこまで高い方ではないと思いますが、一番かかるときは月7万円以上支払いしてるように思います。
近くの教室を探す