1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 吹田市
  4. 吹田駅
  5. 木村塾 吹田校
  6. 26件の口コミから木村塾 吹田校の評判を見る

木村塾 吹田校 の口コミ・評判一覧

木村塾 吹田校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

37%

4

37%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

50%

週3日

37%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月18日

木村塾 吹田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吹田校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラス分けが多くないため決め細やかさには少し欠ける印象をもつものの、プロセスを重視した指導は評価できる。多感な時期でもあるため先生との相性の問題が生じる可能性は否定できないが正社員のため責任を持って対応いただけるため安心感はある

この塾に決めた理由

・家から近いこと ・友だちが通っていること ・教育スキームが確立されていること 上記より選定した。

志望していた学校

大阪府立春日丘高等学校

講師陣の特徴

アルバイト雇用なし(正社員) 丁寧に教えてくれる 文系科目、理系科目毎に専担の先生がいるため 専門性が高いと思われる ただ、先生の人員も限られるので生徒に合う・合わないの相性の問題が生じる可能性あり

カリキュラムについて

独自テキストを採用 レベルは基礎~応用まで幅広く扱っている テキストのほか、補完するプリントも配布されるため基礎力向上に資すると思われる プリントが多いので適正な管理が必要 (プリントまみれになり、見返せない等)

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

国道沿いで交通量が多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月15日

木村塾 吹田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吹田校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

三年間とても楽しく通塾てきたこと。 授業か本当に楽しかったようで、クラブから疲れて帰ってきても、休みたいと言わずに頑張れる気持ちにさせてくれてこと。 何より、無料でたくさんの対策をしてくださり、第一志望校に合格できたことです

この塾に決めた理由

自宅から近くで、月謝も良心的な上 国語、数学、英語、理科の4教科 教えてもらえるのと、無料で定期テスト対策があるということで決めた

志望していた学校

大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立三島高等学校

講師陣の特徴

熱血で、授業中は笑いのあるとても楽しい授業をしてくれたようです。 わかるまで指導しくださり、 苦手教科の相談をしたときは 別にプリントの束をくださいました。 別て添削してもらえて本当に感謝です

カリキュラムについて

教科書通りに進み、近隣中学と進みぐあいを合わせて、違う場合は平均をとって進むようです。 ときどき入試めざして進むため、 一部理科など学校と進み具合が違うときがあるようでした。 クラスは塾のテストを受けレベルに合わせて3クラスあるようてすが、 吹田校は生徒人数の関係で2クラスでした

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

道路に面しており、通塾は人通りも多く安全。 時々、バイクの騒音があるよう

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月14日

木村塾 吹田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吹田校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

現時点での評価は難しい。何故なら、まだ受講している状況であり、これからどのように偏差値や勉学の結果が出てくるかは未知数である。ただ、塾は学校の成績を上げること、更に受験に成功することを目的とした投資であり、その結果が評価に値するかしないかということになる。よって、現時点ではなんとも言えない50点となる。

この塾に決めた理由

近所の同級生と同じとこにしたほうが便利だから。受験に必要なスキルを身につけるには充分そうだから。それ以外に特に理由は無い。

志望していた学校

大阪府立茨木高等学校 / 関西大倉高等学校 / 関西大学第一高等学校

講師陣の特徴

たくさんの教師が在籍していると思うが、良いか悪いかをそとから判断するのはなかなか難しい問題であり、合う生徒、合わない生徒がいるはずであり、当家の受講生がどちらか判明するのはまだまだ時間がかかる。最終的には運の良し悪しで良い講師に当たることを祈るしがない。

カリキュラムについて

カリキュラムが適しているかどうかの判別も非常に難しい。まず、生徒別に合うレベルのものを用意した方が良いのか、希望受験先に合わせた方が良いのか個別で判断されるべきである。受験に成功すれば良いカリキュラムであったと判断出来るが、失敗すれば、良く無いカリキュラムであったということになる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは非常に悪い。もっと駅に近く、産業道路沿いではないほうが良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月18日

木村塾 吹田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 吹田校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どうしても文理コースの高校を目指す というわけではないのであれば、 授業も楽しく、定期テスト対策やC問題対策もしてくれて、尚且つ費用も良心的でオススメです。 勉強だけではなく、人として成長もさせてくれます!

この塾に決めた理由

授業が楽しかったから

志望していた学校

大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立三島高等学校

講師陣の特徴

熱血で、子どもたちを楽しませてくれる 子どもがやる気を失い家庭で勉強をひとつもしなくなったときに、保護者がこっそり相談したところ、 子どもに特別課題をくれた。 頑張れそうな人だけにあげると言ってくれたらしく、少しずつやる気を取り戻すことができた。 進路選択に悩んだときは、完結にアドバイスをくださり、子どもが納得いく答えを出すことができた。

カリキュラムについて

定期テスト対策 学校ごとに授業以外の時間をとってくれる 長期休み講習 月謝にプラスした費用で他塾より良心的に思う 高校入試C問題対策 無料で授業とは別に対策してくださり本当に助かりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスがよく 自身で通える距離 環境もよく 夜道も暗すぎず、道路沿いにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

木村塾 吹田校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 吹田校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自習室に受験生みんなのコメントが書かれていてそれをいつも見て頑張ろうって思えることができた。また、ノートをくれるのでなくなったらもらえるという方式だったが今はわからない。先生が授業をとても楽しくしてくれて勉強をするのが苦ではなかった。

志望していた学校

大阪府立豊島高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

木村塾 吹田校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 吹田校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くもない。普通の学校の授業を補う程度だった。自転車や徒歩でかよえる近くに選択できる他の塾が近くになく、塾を探すに苦労した。あまりフォローの体制が整っていなかった。また公文を同時に実施していました。下の子供は通わせず、くもんのみの実施とした。

志望していた学校

大阪府立山田高等学校 / 履正社高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

木村塾 吹田校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 吹田校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても分かりやすく、ていねいでとてもいい塾です。友人に進められ、子供を入塾しましたが、とても良く、評判がいいです。高校受験まで後少しなので、頑張って欲しいです。合格して、子供が望んでいる高校に行けるように頑張って欲しいです。

志望していた学校

大阪府立北野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月9日

木村塾 吹田校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 吹田校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

環境面や授業の組み立て方など生徒に寄り添った指導内容がとてもわかりやすかった。学校の授業の進み具合にも合わせてくれることにより予習復習にもなり頼もしかった。機会があれば周りの人間にもオススメしたい。

志望していた学校

近畿大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月1日

木村塾 吹田校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 吹田校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わからないところは徹底的に教えてもらえるため塾に通っている意味があったと思う。ただクラス別のため、レベルが違うと置いてけぼりになったりもする。そのためモチベーションの維持はかなり難しいと感じた。だが最終的には切磋琢磨できる環境でよかったと思う。

志望していた学校

関西学院大学 / 関西大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は木村塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月18日

木村塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラス分けが多くないため決め細やかさには少し欠ける印象をもつものの、プロセスを重視した指導は評価できる。多感な時期でもあるため先生との相性の問題が生じる可能性は否定できないが正社員のため責任を持って対応いただけるため安心感はある

この塾に決めた理由

・家から近いこと ・友だちが通っていること ・教育スキームが確立されていること 上記より選定した。

志望していた学校

大阪府立春日丘高等学校

講師陣の特徴

アルバイト雇用なし(正社員) 丁寧に教えてくれる 文系科目、理系科目毎に専担の先生がいるため 専門性が高いと思われる ただ、先生の人員も限られるので生徒に合う・合わないの相性の問題が生じる可能性あり

カリキュラムについて

独自テキストを採用 レベルは基礎~応用まで幅広く扱っている テキストのほか、補完するプリントも配布されるため基礎力向上に資すると思われる プリントが多いので適正な管理が必要 (プリントまみれになり、見返せない等)

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

国道沿いで交通量が多い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください