木村塾 武庫之荘校の口コミ・評判一覧
木村塾 武庫之荘校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
66%
4
16%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
33%
週4日
16%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月7日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
尼崎地域に特化した学習塾であり、場所は阪急武庫之荘駅前で夜も人通り多く治安もいいこと。天候が悪いときも夜まで阪神バスがあり、安心。集団学習塾であることから周りの生徒もモチベーションが比較的高いことから相乗効果が生まれていると思います。費用対効果もいいこと、過去のノウハウ豊富、講師も熱心、本人も楽しみながら通塾できております満足度は高い学習塾だと思います。
この塾に決めた理由
尼崎地域に特化した学習塾であり、過去のデータ多く、地域の公立高校受験のノウハウが一番多い学習塾であったこと、自宅からの距離が近かったことから安心して通塾させることができるため。
志望していた学校
兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 西宮市立西宮東高等学校
講師陣の特徴
OBが講師になっていることも多く、自身の経験から教えてくれありがたい。尼崎地域に特化した学習塾であり、地域の公立高校受験のノウハウ豊富で他の学習塾と比べるとトータルで満足度は非常に高い学習塾だと思います。場所も阪急武庫之荘駅前で夜も人通り多く治安もいいこととメリット
カリキュラムについて
3年生になると稲園専科や西宮専科といった特化型のコースメニューがあり、周りの生徒もモチベーションが比較的高いことから、相乗効果が生まれていると思います。夏は泊まりの合宿があり、帰って来た時は一皮むけた感じがしました。トータルバランスで考えると非常にオススメできる学習塾かと思いますが、生徒数が急増していることから教室が手狭になっていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
阪急武庫之荘駅前で夜も人通り多く、バスもあることから安心
通塾中
回答日:2024年6月20日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
細かいクラス分けも同じ能力のこと一緒にできるので学校のようにいろいろなレベルの子がいるよりも集中できてよかった。 宿題のことや、内申点が悪いことに対しての対処法を教えてくれたりするところも信頼できた。
この塾に決めた理由
本人が体験にいったときの授業の雰囲気を気入ったため。 先生もいろいろと雑談を交えた授業で面白いといっていた。
志望していた学校
灘中学校 / 内灘町立内灘中学校
講師陣の特徴
雑談があり面白いと本人は気に入っている。 しっかり子供をみてくれている先生が多い。 懇談時もいろいろと説明をしてくれたり、個別によくみていてくれているなと感心することもあります。 ただ先生に当たり外れはあったようにおもいます。
カリキュラムについて
三クラスにわけてやってくれる。 休み明け等のテストでクラスをわけてくれるので、テストのやる気が出る。クラス替えもよくあるのでそこがよいとおもいます 学校の授業を先取りしたりもしてくれていてよかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2024年5月24日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
尼崎地域の地域密着塾学習塾であり、過去の歴史古く卒業生も多いことから安心感があります。立地も阪急武庫之荘駅前であり夜も人通りが多く、安心感はあらゆる面で高い。本人も気に行って通っており、同じ中学校の友人も多く、生徒のレベルに合わせたクラス分けをしてくれており、親としても非常に安心感がある状態。先生も熱心に教えて頂いております。
この塾に決めた理由
自宅から一番近い地元密着の歴史と実績のある学習塾であったこと、周囲の友人たちも通塾していたこと。費用が大手学習塾と比較すると安かったこと。
志望していた学校
兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 西宮市立西宮東高等学校 / 兵庫県立鳴尾高等学校
講師陣の特徴
地元密着型学習塾であることから、卒業生が講師を努めていることもあり、非常に熱心にやって頂いている印象。費用対効果が非常にいい学習塾であると思います。周りの環境もいいと思われ、本人も気に入っている様子。
カリキュラムについて
適度なスピードで、特にテスト前は各学校別に合わせたカリキュラム、先輩達のデータが豊富にあることから、効率的な学習スタイルでやっている様子。レベル別にクラス分けしていることから非常に満足度は高い。あえて言うと、宿題量はもっと多くてもいいと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
阪急武庫之荘駅前であり好立地、夜も人通り多く、安心感がある立地である。
通塾中
回答日:2023年12月30日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
地域密着型学習塾で、過去実績豊富なこと、周囲の友人達も木村塾に通っていたこと、学力別にクラス分けがされているが、定期的に入れ替え戦があることから程度な刺激となっている。楽しんで行っており親としては好印象である。
この塾に決めた理由
地域密着型学習塾で、過去実績豊富なこと、周囲の友人達も木村塾に通っていたこと、家からのアクセスの良さ。
志望していた学校
西宮市立西宮東高等学校 / 兵庫県立西宮高等学校 / 兵庫県立鳴尾高等学校
講師陣の特徴
木村塾出身の講師も多く、過去からの伝統が息づいている。地元密着型学習塾ならではの豊富な過去実績から、この地域の公立高校受験においては一番強い塾であるとの認識。若い講師が多い印象だが、親身になってくれているイメージ。
カリキュラムについて
中学校ごとの過去問が用意されており、過去からの豊富なデータの厚みを感じる。夏季講習、冬期講習、春期講習も他の塾に比べて費用も安く内容も充実していることから満足。時間もクラブ活動等を鑑みた授業時間となっている。時々夜遅い時はあるが、宿の友人達と交流している模様。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
阪急武庫之荘駅前にあることからアクセス抜群にて、雨の日もバスで行くことが可能。
通塾中
回答日:2023年11月15日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
尼崎地域の地域密着型学習塾ならではのテクニック、豊富な実績から安心感がある塾です。費用も他塾と比べて抑えて頂いており、他人にも推薦できる塾であると思われます。弟も通塾させています。伝統と歴史があり、地域に根付いた学習塾です。
この塾に決めた理由
尼崎地域の地域密着型学習塾であることから過去実績豊富にて安心感があります。また自宅からのアクセスがいいことも決め手の理由です。
志望していた学校
西宮市立西宮東高等学校 / 兵庫県立西宮高等学校 / 兵庫県立尼崎北高等学校
講師陣の特徴
木村塾出身の講師多数にて、自身の経験から指導いただけることは安心感があります。保護者向けに定期的に個別面談や進路相談等もしていただけることはありがたいです。若い先生が多い模様で、生徒との関係性もよく、家庭内で塾の話もよくしていることからいいと思われます。
カリキュラムについて
公立高校受験の実績豊富なことから傾向と対策、過去問や中学校の試験も先輩からの情報蓄積によるカリキュラムが組まれており、安心感があります。地域密着型学習塾ならではのテクニックもあり満足です。3年生になると授業量は増やしてほしいところはありますが。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
武庫之荘駅前で治安良く、アクセスも抜群であることからいいと思われます。
通塾中
回答日:2023年10月27日
木村塾 武庫之荘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人も学校の授業内容よりもよいと気に入っているし、学校より先取りしてくれるので学校の授業についていけないという点がないところがおすすめです。面談でもしっかりとテストの内容等をみてしてくれるので安心です。
この塾に決めた理由
塾に入る前にいっていた学研の先生に進められたし家からも近く1人で自転車で通える。また体験の授業も面白いと本人が気に入ったから。
志望していた学校
兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立西宮高等学校 / 西宮市立西宮東高等学校
講師陣の特徴
教師は学生のバイトはいないようでプロばかりなので安心。 面談で話す限りベテランが多いようです。 学校の授業よりも面白く、先生はあだ名をつけたりと親しみやすい人柄なようで雑談やクイズ面白いと子供は言ってます。
カリキュラムについて
カリキュラムはあまり親に知らされることはありませんが、面談で聞く限り二学期の授業内容は10月には終わっている感じ。先取りをしてくれる。 特徴としては3クラスに別れていて、一番上のクラスはレベルが高く、皆レベルがそれなりなので待ち時間等もないのでよいみたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
少し周りが暗く、家までの帰り道が気になる。自転車にライトをつけた。
この教室の口コミは以上です。
※以下は木村塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月18日
木村塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
クラス分けが多くないため決め細やかさには少し欠ける印象をもつものの、プロセスを重視した指導は評価できる。多感な時期でもあるため先生との相性の問題が生じる可能性は否定できないが正社員のため責任を持って対応いただけるため安心感はある
この塾に決めた理由
・家から近いこと ・友だちが通っていること ・教育スキームが確立されていること 上記より選定した。
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校
講師陣の特徴
アルバイト雇用なし(正社員) 丁寧に教えてくれる 文系科目、理系科目毎に専担の先生がいるため 専門性が高いと思われる ただ、先生の人員も限られるので生徒に合う・合わないの相性の問題が生じる可能性あり
カリキュラムについて
独自テキストを採用 レベルは基礎~応用まで幅広く扱っている テキストのほか、補完するプリントも配布されるため基礎力向上に資すると思われる プリントが多いので適正な管理が必要 (プリントまみれになり、見返せない等)
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道沿いで交通量が多い
回答日:2025年7月17日
木村塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合して通わせてよかったと思っています。月謝が安いので長く続けられやすいです。家から近くにあるので、帰りが遅くなったとしても安心です。 また下の子もできることなら、通わせてあげたいと思います。本当にお世話になったのでまたの機会で利用できればと思います。
この塾に決めた理由
近かったから通いやすくて決めました。夜遅くなっても安心だし、月謝も安かったので、長く通わせることが、できやすかったからです。
志望していた学校
履正社中学校
講師陣の特徴
講師は、ベテランのかたで一人ひとりの個性に合わせた指導をしてもらえるので、たいへんありがたかったです。 算数の先生が好きで、おかげさまで算数がとても好きになり、どんどん点数が成績が伸びていきました。
カリキュラムについて
カリュキュラムは、学校じゅんきょするかたちですすめていくので、できる子にはすこし物足りないのではないかなあと思います。 学校の復習をしたいのであれば、おさらいになることになるのでとてもいいのではと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近いので交通事故とかの心配がなくて、夜遅くなって帰るときにも安心だった。
通塾中
回答日:2025年7月11日
木村塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
向き不向きあると思いますが打たれ弱い我が子には、塾の方針がとても合っています。とはいえメリハリをつけて厳しい時には厳しく、授業外などには雑談をしてとてもリラックスした感じに見受けられます。子供をやる気にさせ、子供同士切磋琢磨しています。
この塾に決めた理由
親は説明を受け、子供は授業を体験させてもらいました。子供も授業が楽しかったようです。親も塾長、塾の雰囲気もわかり、てとも熱意を感じました。
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 雲雀丘学園高等学校 / 大阪府立箕面高等学校
講師陣の特徴
塾長含め、若い先生が多く見受けられますが、どの先生もとても熱心です。科目や学年によって担当してくださる先生が違いますが、自習の時やわからない事がある時などななは、どの先生も熱心に対応してくださいます。とてもありがたいです。
カリキュラムについて
詳しいカリキュラムなどはわかりませんが、人数が多く、進み具合などに応じてクラス分けがおこなわれます。季節の講習事のカリキュラムも決定は少し遅いのでスケジュールを組みずらいのですが、きちんと組まれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
普段は自転車で通っていますが、徒歩圏内の距離にあります。塾終わりは周囲のお店の電気が消えてますが、車通りもあり安心です。
回答日:2025年7月4日
木村塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
公立高校に行くのであればおすすめしたい塾です。過去問など、どのくらいの正答率なのかまで分析しており、解くべき問題、とりあえず飛ばしていい問題の判断もついた。 どのくらいの合格点が必要かなどもデータがたくさんあり、とても良かった。
この塾に決めた理由
公立高校の受験に強いから。進学実績があるから。家から一番近い塾で、送り迎えの必要がないから。大通りに面しているので安全面がある。
志望していた学校
兵庫県立伊丹西高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
教師はプロの人ばかりで、ベテランの先生もいた。非常にバランスがよく、こどもが、嫌がることなく通えたのもよかった。 進学に対して、アドバイスが的確で、進路指導がとても助かった。我が子には非常にあっていたようだった。
カリキュラムについて
3月から次の学年の授業が開始さる。 レベルによってクラス分けされている。 三年の秋頃から上位校専用の授業もあり、毎年合格者の数がとても多い。どのように過去問を進めるかなどもアドバイスがあり、その通りに進めていけばよい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車置き場もあり、大通りに面している。明るい。