木村塾 吹田校
回答日:2025年07月18日
クラス分けが多くないため決め細...木村塾 吹田校の保護者(きむさん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: きむさん
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立春日丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラス分けが多くないため決め細やかさには少し欠ける印象をもつものの、プロセスを重視した指導は評価できる。多感な時期でもあるため先生との相性の問題が生じる可能性は否定できないが正社員のため責任を持って対応いただけるため安心感はある
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
友だちと通っているため無理なく通っている 教師の数に限りがあるので個別指導と違い 相性の問題が生じる可能性は否定できないが 現時点顕著な問題は発生していない認識 自習室も比較的開放されているため家で集中できない・勉強できない等の場合にも対応可
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
木村塾 吹田校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(学校の定期試験)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(学校の定期試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額 授業料 3万円 テキスト等 0.5万円
この塾に決めた理由
・家から近いこと ・友だちが通っていること ・教育スキームが確立されていること 上記より選定した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイト雇用なし(正社員) 丁寧に教えてくれる 文系科目、理系科目毎に専担の先生がいるため 専門性が高いと思われる ただ、先生の人員も限られるので生徒に合う・合わないの相性の問題が生じる可能性あり
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
形式は集団授業 10名以内のため、大規模授業ではない。 なぜ間違ったのか後々振り返りができるような ノートの使い方を叩き込まれる プロセスを重視した指導を実施 クラス分けは2つ(選抜・普通)のため、 大規模な塾と比べるとレベル分けの細かさは少ない
テキスト・教材について
独自テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
独自テキストを採用 レベルは基礎~応用まで幅広く扱っている テキストのほか、補完するプリントも配布されるため基礎力向上に資すると思われる プリントが多いので適正な管理が必要 (プリントまみれになり、見返せない等)
定期テストについて
定期的に実施
宿題について
テキスト・プリントが中心 特に解き方について細かく見られる 指導した方法で解いているか等 量はそこまで多くない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
各種キャンペーンの案内 夏期講習等通塾スケジュール 模試の案内 入試結果 その他連絡事項 等
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の学習に対する取り組みの様子 宿題の提出状況 定期テストの結果振り返り その他特記事項
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振の定義が不明であるが最低でも平均点は上回っている。科目により点数の上下はあるが、間違った問題の確認及び原因分析を行うようアドバイスあり
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
交通量が多い 教室は綺麗
アクセス・周りの環境
国道沿いで交通量が多い