1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 板橋区
  4. 下赤塚駅
  5. スクールIE 赤塚校
  6. 30件の口コミからスクールIE 赤塚校の評判を見る

スクールIE 赤塚校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクールIE 赤塚校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

83%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

16%

その他

0%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月28日

スクールIE 赤塚校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う点、合わない点どちらもあり、合わない点はやはり少し過剰に嫌に感じてしまうため、総合評価では普通にした。 ただ、人によってはとても合うし、通いやすい塾ではあったと感じる。駅からも近めなので、電車で来る人にもおすすめ

この塾に決めた理由

友達の紹介で、家の近くでもあったこの塾・教室の事をホームページやクチコミを見て調べた。その後、1度本校に行き、保護者と自分と塾長の3人で面談をし、ここに通うことを決定した

志望していた学校

東京都立向丘高等学校 / 豊島学院高等学校

講師陣の特徴

大学生のバイトが多く、社会人は少なかった印象。 講師によってかなり差はあった。 少し怖い雰囲気の大学生の講師や、自分と同じ趣味を持つ大学生の講師もいた。授業が始まる前や後、休憩時間などは色々な話で盛り上がることもできた

カリキュラムについて

自分に合ったレベルのワークを解かせてくれる 応用問題は一緒に考えながら解いてくれたりと、生徒一人一人に寄り添うカリキュラムであったと感じる。 夏期講習は1日5時間くらいが平均で、多い人では10時間程通っていたり個人差は大きかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月12日

スクールIE 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾に通わせたこともないので、比較検討ができないので、特にたいした理由も書けませんが、合う人には合うのではないでしょうか。やる気スイッチが入ったかどうかも、正直分かりませんが、塾に通っていることで満足度は高かったようです。

この塾に決めた理由

CMをみて、やる気スイッチを押してくれるのならばという願いから。本人の志望校への思いは強そうだが、学習のペースが合っていないように思われたため、少しでもやる気が出てほしいと思ったため。

志望していた学校

東京都立豊島高等学校 / 東洋高等学校 / 桜丘高等学校

講師陣の特徴

子供に聞いたところ、どうやら大学生のアルバイトらしい、とのことでした。アルバイトの大学生だからダメだというわけではないですし、ベテラン講師だからいい、というわけでもないとは思いますが、気持ちの問題では、はやりベテラン講師のほうがイメージがよさそうだと思いました。ただ、子供にとっては、分かりやすいということだったので、特に問題ありませんでした。

カリキュラムについて

方針としては、カリキュラムも決まっているようですが、子供の理解度に応じて、弱点分野に重点的に対応してもらったり、より実際の問題に近い形式で演習問題を解いて、間違った箇所を重点的に見直しをしたり、解説をしてもらったりと、そのあたりは2対1の指導を活かした形での授業形式になっていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすいことが良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月18日

スクールIE 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人によって、という点ですよね。一人で勉強できるのに、無駄に通ってしまったという印象が強いので、正直、お金を無駄にしたくない場合は、塾に通うこと自体を再検討したほうがいいと思います。我が家の場合は、塾に通わなくても良かったという印象が強いです。

この塾に決めた理由

本人が広告を見て、ここにしたいと言って、見学や体験授業を通して、確定して決めたため。           直観で決めるタイプの子供なので、それに従いました。

志望していた学校

東京都立戸山高等学校 / 国際基督教大学高等学校

講師陣の特徴

英語と数学の授業を受けていましたが、英語は最初バイトっぽい感じの人で、大丈夫かな?と心配だったが、すぐにベテランの人に変更してもらったので、安心して通えた。数学はずっとバイトの人だったようだが、まあまあ分かりやすいとのことだったので、大丈夫かなと思っていました。

カリキュラムについて

個別にスケジュールを立ててもらって、特に志望校別に特有な対策をしてもらえたので、良かったとは思う。入試の直前の登記講習では、過去問を志望校だけではなくて、同じくらいの偏差値の高校のものも含めて、重点的に対策をしてもらえたのが良かったと思う。もっとコマ数を進められたが、それだけお金もかかるので大変ですよね。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

メイン通りに面している場所なので、それほど暗くはない立地で、交通量等も少ないので、環境も悪くない印象です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月4日

スクールIE 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う人には良い塾だと思うが、人それぞれなので、合わない人もいると思う。劇的に成績が上がったわけではなかったが、受験に対しての意識付けでは変化があったように思った(他の塾でも意識は変わったようにも思ったけれど・・・)。

この塾に決めた理由

近所で通いやすい立地条件だったことと、CMの影響もあって、子供が気に入ったため。(子供の強い希望による)

志望していた学校

東京都立戸山高等学校 / 国際基督教大学高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 東洋高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトもいたようだが、年配のベテランの方に見てもらうことが多かったよう。指導歴が長く実績もあるようで、メリハリのある教え方が良かったと子供から感想を聞いている。アルバイトの講師も、特に問題なさそうだった。

カリキュラムについて

各自にあったカリキュラムを設定してもらえているようだが、テストで間違ったところのフォローをしっかりしてもらえてよかった。簡単なところや凡ミスのところに時間を無駄に使われることもなかったので、良かったと子供から聞いています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特に安全対策を実施しているとは聞いたことがないけれども、特に不安に思う点はなかった。途中帰りに暗い道があったので、迎えに行くようにしていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月8日

スクールIE 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾に通ったこともないので、比較検討もできないところだが・・・。印象としては、よくある塾だという印象。結局家ではできないという子が通うとしたら問題ないと思うが、目的によって強みのある塾を選ぶべきだと思った。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったことと、見学・体験授業で親身になって話を聞いてくれたため。明るい印象も強かった。

志望していた学校

東京都立青山高等学校 / 国際基督教大学高等学校 / 桜丘高等学校 / 東京都立戸山高等学校 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

大学生のバイトと60代くらいのベテランの2名に教えてもらっていたようだが、二人ともわかりやすく的確な指導だったとのこと。目指す志望校にあわせた講師を選定してもらえていると思った。途中で交代もあったが、交代のタイミングで子供にどんな感じか聞いたが、特に問題なさそうだった。

カリキュラムについて

個別に設定してもらえていたので、不足しているところにフォーカスしてもらえたと思う。基礎~応用、過去問対策と順序立てて取り組めた。随時確認をしていなかったので、詳細までは把握できていない。もうちょっと関与すべきだったかも。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

比較的大通りに面しているので、夜遅くなったとしても通いやすいことが安心。それほどの大きい通りでもないので、騒音も特に気にならないとのことだった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月29日

スクールIE 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 赤塚校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位校を目指す人にとっては物足りないと思う。成績が下位の人が成績向上の為の塾という印象。親との面談場所が受付なので、パーテーション一枚で声が筒抜けなのが難点。また担当の講師(大学生)の当たり外れが大きいのは、仕方がないが、それでかなり印象が変わると思う。

この塾に決めた理由

友達と一緒に通える。家から近い。費用もどちらかというと安価だったから。特にこだわって決めたわけではない。

志望していた学校

東京都立文京高等学校 / 東洋大学京北高等学校 / 東京都立城東高等学校

講師陣の特徴

大学生と社員。担当の大学生はかなり、当たり外れがある。担当を変える事も出来ると言う売りだが、実際のところ申し出にくい。同じフロアにいるので気を使ってしまうので。また近所ということもあり、担当大学生が知り合いだったこともある。

カリキュラムについて

生徒2人に先生が1人。時期によってはまた集団での講義もある。入塾時にテストを受けた結果と学校の成績、志望の高校考慮してカリキュラムを設定。面談時に説明に用いた資料は、塾のシステムで自動に組まれたカリキュラムだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で周囲に飲食店などある。自転車置き場が狭く、公共の場に停めざる得なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクールIE全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月17日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。

この塾に決めた理由

兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから

志望していた学校

東京都立目黒高等学校 / 東京都立大崎高等学校 / 正則高等学校

講師陣の特徴

塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。

カリキュラムについて

初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅にも家からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月15日

スクールIE 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導のため授業料金は高額になりましたが、うちの子供にはあっていたようです。先生を一人占めすることで、分からない問題はその都度教えてもらえるので、あと回しにすることがなかったので、良かったようです、

この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていて話を聞くと評価が良かった。先生が子供と合わない場合は変更出来るのも良かった。

志望していた学校

佐野日本大学高等学校

講師陣の特徴

子供と相性が合わない先生が担当になると塾に行きたくないようで何回か先生を変えてもらい通うこてが出来た。先生が大学生のため先生が試験になると休みが多かった。先生の都合でスケジュール変更も多かった。先生のスケジュールが合わないと学長または副学長になる。

カリキュラムについて

早い段階で志望校が決められたので、志望校に特化した勉強をしていたようです。教材も志望の名前が表紙にあり、今までの過去問題を集中的に学習していたようです。志望校の過去問題の難易度が高いようで分からない問題が多かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月15日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が自ら進んで行きたいと言い始めて通い出したので、宿題もさぼることなく学校でのテストの点数は右肩上がり、講師の方とも相性が良かったようで不満もなく、通わせてよかったと思います。塾の時間も夜遅いと次の日に朝起きれなくなるからと早めの時間にしていただけたので親としても満足です。

この塾に決めた理由

子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。

志望していた学校

至学館高等学校 / 名古屋経済大学市邨高等学校

講師陣の特徴

数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。

カリキュラムについて

適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くで自転車で通えるから便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月12日

スクールIE 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親身に対応してもらえ、子供は楽しく行けているので、苦痛なく勉強できているのはありがたい。基礎から全くできていなかったが、個別でしっかり教えてもらったことで、学校の点数や成績が上がってきたので、効果は感じられる。ただ、費用が高すぎるので、そこの点は大変です。

この塾に決めた理由

みんな通っているから。お試し受講が安く、塾長さんが親身だった。日々忙しく時間がないので、他の塾に体験に行く気力がなく、そのまま決めてしまった。

志望していた学校

埼玉県立小川高等学校

講師陣の特徴

塾長さんが親身で子供によく話しかけてくれる。面談の時に子供の様子についてよく教えてくれる。講師は大学生が多く(実際に会ったことはないので、子供からの話でしかわからないが)子供は話が合うから、勉強以外のこともお話できて楽しいらしい。

カリキュラムについて

長期休暇中は、事前に受けた塾のテストの結果をもとに、復習強化に必要な単元を絞り出してそれを集中してやる。また、北辰テスト対策、予習などもふくまれるため、受けるコマ数が多い。普段は学校の進み具合に合わせてと、予習と、テスト対策をしてもらっているが、詳しくは分からない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い狭い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください