1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 習志野市
  4. 京成津田沼駅
  5. スクールIE 津田沼校
  6. スクールIE 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 津田沼校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年03月から週3日通塾】(100963)

スクールIE 津田沼校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2973)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月20日

スクールIE 津田沼校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年03月から週3日通塾】(100963)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 習志野市立習志野高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく、希望する高校に合格することができたので良かったです。塾の立地も良く、明るく子供が1人で通うのも安心です。また、悪天候時の送迎も車が止めやすく、とてもいいです。 他との塾との比較はできませんが、総じて良い塾だと思います。近隣の方にはお勧めだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っているかどうかという点では微妙ですが、既に友達が入塾していたことが大きかったと思います。とにかく、嫌がらず、楽しく通うことができたようです。また、家から近く、通うことが億劫になららなかったようです。悪天候時の送迎も楽でした。さらに、講師との相性が合ったことも大きかったと思います。良い塾だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 津田沼校
通塾期間: 2023年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、特別講習

この塾に決めた理由

既に友達が入塾しており、紹介されたので、この塾に決めました。立地も良く、家からも近かったのも決めてになりました。また、先輩などからの口コミも良かったです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

若めの男性の講師でしたが、熱心な方で、印象はいいです。子供とも相性が良かったようで、質問や相談もしやすかったようでした。友達の中には、やや苦手にしている方もいたようですが、総じて人気があったようです。定期試験対策についても親身な対応をしていただきました。他の講師との比較は難しいですが、合格できたのは講師の方のおかげだと思っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

何でも親身になって相談を受けてくれたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ある程度、個々に合わせて行われており、とても良かったと思います。子供も勉強する癖がついたように思います。また、友達がいたため、塾に通うこと自体が嫌ではなかったようでした。苦手科目についても、その都度、しっかりと理解し、進めるような感じだったようです。とにかく、雰囲気は良かったとのことでした。

テキスト・教材について

他の塾との比較はできませんが、良かったのではかないかと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

他の塾との比較はできませんが、高校入試、定期テストの対策と、勉強のカリキュラムは良かったのではないかと思います。また、苦手科目にシフトするなどの対応も検討していただきましたので、良かったです。ある程度、柔軟な対応が可能だと思います。結果が出たので、悪いとは思いません。

定期テストについて

レベルに合ったもので、経験と自信につながったようです。

宿題について

内容と量が適度だったと思います。さすがに、部活動をやっているときは、やや厳しかったようですが、両立し、こなすことで自信につながったのだと思います。結果も出ましたので、良かったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の体調や、勉強での悩みなどで心配な様子があった際には適時の連絡をいただきました。家での顔とは違う一面もあったので、大変ありがたかったです。定期の連絡もありました。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子や、高校受験する学校の選択などについて面談がありました。第一志望での選択はもとより、いわゆる滑り止めなどの選択についても相談させていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく、継続させて、自信をつけさせていただければと思います。その上で、少しでも成績が上がれば良いと思っています。勉強して、成績が下がり続けることは考えられませんので、継続するように後押しをお願いしたいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

比較的新しく綺麗です。車の騒音などは気になりません。

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、明るく、立地は良いです。

家庭でのサポート

あり

とにかく、勉強に集中できる環境づくりに配意しました。特に、テレビの視聴には気を使いました。また、食事の時間などなついても、子供に合わせるようにしました。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください