お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市浦和区
  4. 浦和駅
  5. スクールIE 浦和領家校
  6. スクールIE 浦和領家校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 浦和領家校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(104495)

スクールIE 浦和領家校の口コミ・評判

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

スクールIE 浦和領家校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(104495)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大宮東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別なのでカリキュラムの組み方や進み方は個々の学力や進捗具合による点はうちの子供には合っていると思う。 集団に合う性格の子もいると思うので、聞かれたら勧めるかもしれないが個々の家庭の親や子供の考え方による部分もあると思うから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供自身がマイペースな性格なので、 自分のペースでカリキュラムを進める事が出来る点や分からない事をすぐに質問出来る点は非常に合っていると思う。 ただ、学力自体は高くないので集団に比べて一回一回の授業時間が短く絶対的な勉強時間が少なくなっているのが気になる。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 浦和領家校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (定期テストからの予想)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (定期テストからの予想)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

まだ一年間通っていない。 長期休暇ごとの講習はない。

この塾に決めた理由

もともと集団塾に通っていたが、学力の遅れや良くしてくれていた先生がいなくなってしまった。 新しい塾を探している中で本人が個別がいいと希望したから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾内での診断テスト?のようなもので 子供に合う講師の方を担当にしていると聞いている。 学生が多いが、今のところ子供から悪い話は出てこないので、学生であっても研修がしっかりしているイメージを持っている。 活発よりは真面目でおとなしい講師が多いようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

都度対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

週二回で英語と数学を受講。 行うのは一日一科目で45分✖️2 コマで実施。 前回内容の小テスト→答えあわせ→当日内容の説明→当日内容の演習の流れのようです。 内容は日々講師の方からボリュームや出来具合などコメントが来ます。

テキスト・教材について

授業ではプリントが多いようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本は教科書内容の先取りのようですが、個別なので個々にカリキュラムは組まれてるが、単元ごとや理解度に応じて臨機応変に変わっていくようです。 二次方程式の前に方程式が理解できていなかったら、方程式を振り返るなど。 固定されたカリキュラムがない分、子供の理解度に応じて対応してもらえる。

定期テストについて

小テストがほぼ毎回あるようです。

宿題について

毎回各科目2-3ページ程度出されているようです。 当日のカリキュラムの進捗度や理解度に応じて増減はあるみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

急な内容の際には電話が来るが、 毎回の授業の理解度や進捗状況などを講師の方がコメントをくれます。 保護者からのコメントも記載するので、双方向のコミュニケーションは出来ていると思う。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談期間と仕事の繁忙期が重なり、まだ面談が出来ていない。 現在中2なので、次回実施の際は具体的な志望校選びや内心含めた現状の話になると思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

現状塾を変えてからは成績に劇的な変化は良くも悪くもない。 定期テスト後は用紙を持っていき、間違えた箇所を中心に解き直しや説明があるようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題がある点はない。

アクセス・周りの環境

大通り沿いだが、横道に車は停められるので送迎の問題はなし。 下がピザ屋なので、夏などで夜をしっかり食べていかないとお腹が空くそう。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください