スクールIE 津田沼校の口コミ・評判
回答日:2025年01月27日
スクールIE 津田沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年05月から週2日通塾】(109704)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年5月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立教大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生にはよるが生徒への対応が厚く、各自の苦手に合わせて授業をしてくれたり相談に乗ってくれるところが良い。しかし、立地や大きさを考えると少し自習したりするには厳しいのと、空気が悪くてすぐ体調を壊してしまうのでおすすめしない部分もある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾てあったためあまり自分で勉強ができずまた人に聞くのが苦手な私にとっては相談しやすくやりやすい環境であったと感じる。また、教室が狭いくて空気が悪いのと、中学生も多くて全体的に騒がしいという部分は自分には合っていなかったと感じる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 津田沼校
通塾期間:
2023年5月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
同じ学校の友達に誘われたため。知名度がありCMで見たことがあったため。家と学校の間にあり通いやすかったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はアルバイト・パートがほとんどで大学生のアルバイトか8割ほどをしめていた。講師の大学は幅広く4年制大学の先生から専門学校の先生までいた。授業はわかりやすく学習内容だけでなく勉強の仕方を教えてくださる先生もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
プリント等を配布して解説
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は全部で90分で、初めは前回の授業の復習テストとして文法や英単語を扱い、その後にその日行う単元の解説・問題演習を行う。1ページ終わったら丸つけ解説というように最後まで進めていく。雰囲気は緩く楽しいような感じであった。
テキスト・教材について
高校リード文法・構文
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは高校生は主に文法の参考書をつかって勉強していき、英検などを受ける際にはそれに沿って学習をしていた。受験前には過去問や各大学の対策として合うものを使用して勉強した。難易度は生徒に合っているレベルのものを使用した。
定期テストについて
前回の授業の復習として行う。
宿題について
宿題量は1週間でプリント1枚ほどで、夏まで部活をやっていたわたしには丁度いい量であった。レベルは自分に合っているものだった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
各講習の案内や塾でなにか講師の急な休みなどで休講などがあった際はアプリまたは電話を通して連絡があった。それ以外は特になし。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談では生徒の学習の進捗状況や、今後の授業、講習等でどのように進めていくかを報告するというような内容であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時にはどのように今後勉強して行くかの予定を一緒に立ててくださったり、あまり悩まないようにと相談に乗ってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭い
アクセス・周りの環境
駅から遠い