1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 春日部市
  4. 八木崎駅
  5. スクールIE 春日部ユリノキ通り校
  6. スクールIE 春日部ユリノキ通り校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 春日部ユリノキ通り校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(116214)

スクールIE 春日部ユリノキ通り校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2836)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

スクールIE 春日部ユリノキ通り校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(116214)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: リンデンホールスクール中高学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生ともに塾内の環境もとても良く、衛生面もしっかりしていたので、コロナ禍をとても安心だった。経営的にも安心していたので、総合評価で行くと100点位になると思う。特にトイレが綺麗だったので、そこがよかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団での勉強に慣れるか不安だったが、個別より周りに人がいた方が勉強に熱が入っていたので、個別ではなく塾でよかった。周りの差も明確になったので、何をやるべきか何を勉強すべきか明確になっていた。成績不審人でも孤立せずに勉強を頑張れていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(20代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 春日部ユリノキ通り校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (覚えていない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキストの費用も高額でなかった

この塾に決めた理由

自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

真摯に対応してくれたのでとても印象が良かった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、

テキスト・教材について

テキストが塾で用意されているので、わざわざ購入せずに済んだのでよかった。テキストもデジタルになってるものが用意されているので、持ち運びに便利だった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。

定期テストについて

始まる前に、5分程度の小テストが行われていた。

宿題について

国語社会数学それぞれ週に1時間ずつこなすような宿題が出ていた。無理なくやれる範囲だったので継続できた。それぞれ勉強してすぐ同じような問題が出ていたので、すぐに身に付けることができた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

それぞれに合わせた連絡方法があったので、仕事中でも連絡できたり、塾が休みの時でも連絡を入れておくことができたので、連絡方法は満足だった。

保護者との個人面談について

週に1回

個人面談で、不安な部分もそれ相応の時間をとって聞いてくれていたんで、とても安心して預けることができた。また今後のことも一緒に考えてくれていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振でもその時の対策であったり、ストレス軽減方法を事前に教えてくれていたり配布されていたので悩まずに済んだ。また個別での面談も用意されていたのでとても良かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

コロナ禍で衛生面も重要で、対策がしっかりされていたから、

アクセス・周りの環境

通学する上で安全だったから

家庭でのサポート

あり

食生活については、疲労が溜まらないようなメニューを考えて出していた。特に脳疲労に効くような食べ物を選ぶようにしていた。

併塾について

あり ( 集団塾/個別指導塾/家庭教師 )

子供のリフレッシュも含めて、自分に合った勉強方法を選択できるようにしていたかったから。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください