スクールIE アクアウォーク大垣校の口コミ・評判
回答日:2025年02月24日
スクールIE アクアウォーク大垣校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(116862)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大垣市立南中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一番良いと感じたのは、教室の静かさ。ここが決め手になりました。個別指導なので、常にいろんなテーブルで話し声が聞こえるのですが、うるさく感じることもなく、先生も生徒も品位がある。 また体験授業で、担当の先生が説明してくれたときに、堅苦しくなく、マニュアルどおりに喋っているようなこともなく(他の塾ではそれが見受けられてがっかりした経験も)こちらに寄り添ってくれていると感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾なので、本人のペースでできるのがいいのではないか。また1コマが45分なので学校と同じだから負担なくすすめられていると思う。まだなにも不満を聞いていないので、きっと合っているのだろう。合っていない点をあえて絞りだすとすれば、トイレがないので、一旦外にでて、モールの中に一人で行かないといけないのが防犯面で非常に不安。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE アクアウォーク大垣校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設費 教材費
この塾に決めた理由
たくさんの講師が在籍しているようでしたので、子どもにあった講師が選べると思ったから。校長と面談をして感じがよかったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師がかわってから、現在の講師を見たことがない。送迎で教室に行っても、他の生徒さんの授業をしているからか、特に話すわけでもない。面談を実施していないので、会う機会も少ない。子どもからは、特に嫌な話をきかないのできっといいのだと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒2人に対して先生1人、という個別授業のスタイル。必ず授業終わりに、先生がその日の内容をファイルメモに書き出してくれ、校長の印鑑、担当講師の印鑑、保護者の確認の印鑑がある。保護者はその授業メモを見て、どんな授業だったか、確認することができる。
テキスト・教材について
教科書ワークを使っている。他に、塾が用意したプリントなど。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業の予習として進めている。特に受験を考えていないので、学校の進め方に合わせてやってくれているのではないか。宿題もペースを落としてくれて、1〜2ページ程度の復習にワークがある。どんなカリキュラムなのかは不明。
宿題について
たぶん生徒一人一人に合わせているのであろう、うちは、少なめにしてくださいとお願いしたので、ワーク見開き1ページ程度にとどめてくれている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
自習スペースの使用有無や、長期休みがいつからはじまる、などの連絡。 塾全体からは、キャンペーンのお知らせなどDMに近い内容。
保護者との個人面談について
半年に1回
個人面談はテストの内容や、将来の進路、学校の成績を鑑みて、どのような授業をすすめていくか、という話し合いなのだが、うちは必要ないため、希望しなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だと感じたことがないので、塾側にアドバイスを求めることもない。ケアレスミスはするものの、学校のテストも9割くらいとってくる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
思ったより狭いと感じた。自習室、と聞いていたが自習スペースという風で同じフロアにある。防音はしっかりされているように感じ、先生とせいとの話し声以外は聴こえない。扉も頑丈。
アクセス・周りの環境
ショッピングモールの1階に位置し、駐車場からすぐに入り口があり便利。