1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 北足立郡伊奈町
  4. 羽貫駅
  5. スクールIE 伊奈校
  6. スクールIE 伊奈校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 伊奈校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週1日通塾】(118216)

スクールIE 伊奈校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2973)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

スクールIE 伊奈校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週1日通塾】(118216)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年6月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: ヒューマンキャンパス高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通信での授業を検討してくれたり、合う講師を探してくれたりしたため良かったです。交通機関もあるため、塾に通うのも容易かったです。特に、保護者面談などでも、立地も良く、塾自体が綺麗だったため、前向きに面談に行こうと思えました。わかりやすいところにあるため、方向音痴な私でも迷うことなくたどり着くことが出来ました。 塾の中ではしっかりと換気を行っており、室内温度もちょうどよく、寒くなってしまうことがなかったです。室内環境は良かったと思います。周囲の音が少し気になるかな?とも思いましたが、気が散るほどではなかったです。しかし、定期テスト対策のために増やしたコマや、夏期講習や冬期講習では講師を選ぶことが余りできず、いつもの講師ではない人が担当になってしまうこともあったため、自分に合わない人が講師になってしまったこともありました。そこだけは少し残念だったかなとも思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は不登校だったため、あまり外に出たくない事情がありました。そんな時にも、通信での授業を検討してくれたり、合う講師を探してくれたりしたためとても私にはありがたかったです。面談などでも、塾自体が近くにあり、立地も良く、交通機関なども栄えていたため、迷うことなくたどり着くことが出来ました。しかし、夏期講習や冬期講習では講師を選ぶことが余りできず、いつもの講師ではない人が担当になってしまうこともあったため、自分に合わない人が講師になってしまったこともありました。そこだけは残念だったかなと思います。しかし、総合的には良い点が多く、ここの塾にして良かったなと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 伊奈校
通塾期間: 2020年6月〜2023年1月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 授業料 夏期講習 冬期講習

この塾に決めた理由

近くにあったため。兄が通っていたため。交通機関が揃っていたため。立地も良く、綺麗だったため。他の塾についてあまり知らなかったため。知り合いなどが通っていなかったから気まずい気持ちになることがないと思ったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はたくさんいました。年配の方から大学生まで幅広い年齢層でした。自分に合う教師を見つけることが出来ると思います。 女性も男性もいました。長くここの塾で講師をやっている人もいれば、入ったばかりだという新人の人もいました。 性格も千差万別で、明るい人や静かな人、冗談を交えながらやってくれる人や真面目に答えてくれる人もいました。自分に合う教師を見つけるまでが大変だと思います。何人もの先生がいるため、自分に合う教師を見つけるのに心が折れるかもしれません。でも、講師が少なく選べないよりかはいいかなとも思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親身になって聞いてくれました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1の授業でした。しかし、2人が同じ科目をしているのかと言われればそうではなく、一人一人違う科目を教わることが出来ました。学年も違ったと思います。先生が1人でしたが、しっかりと2人、どちらかを疎かにすることなくちゃんと見てくれていたと思います。片方の人ばかりということはなく、同時にしっかりと2人見てくれていました。小テストの用意や宿題の丸つけ、小テストの丸つけ、分からないところなどの解説をしっかりと行ってから単元を進めていってくれました。先生によって雰囲気は変わりました。明るくとてもポジティブに冗談を交えながら教えてくれる人や、静かに、黙々と集中して教えてくれる人もいました。温度差が酷かったです。

テキスト・教材について

keyワーク 実力テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の偏差値にあった授業内容を考え、組み立てて進めていってくれました。予習から復習まで、事細かに説明してくれるため、置いていかれることも少なかったです。分からないところはじっくりとやってくれましたし、理解するのが簡単だったところは素早く終わらせて、次の単元を教えてくれました。 短い授業時間でいかに効率よく授業を進めていくかをしっかりと考えてくださっていたと思います。とてもやりやすかったし、わかりやすい授業を展開してくれました。

定期テストについて

小テストでは英語の単元のテストがありました。

宿題について

授業で行ったところの復習としての宿題が出されました。見開き1ページのこともあれば、時間が空く時は少し多めに宿題を出されることもありました。また、次回の小テストのための勉強も宿題として出されました。単語の予習、復習を大切にした宿題を出された気がします。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談をするという連絡や、その面談をするための予定日時についての連絡などがありました。また、夏期講習や冬期講習の授業についてのお知らせや、今の学力の状態や家庭行っていることについての確認など、定期的にありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学力が向上しているかどうかや、進学や就職など、進路などについてのことを聞かれたりしていました。また、塾の費用や夏期講習、冬期講習を入れるかどうかの確認や、書類確認、講師などについての質問もありました。 定期テストのための対策の授業のコマを増やすかどうかなども聞かれました。現在の塾への評価も聞かれていたと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこで成績が落ち込んでしまっているのかを徹底的に一緒に探していってくれました。また、成績が上がるように、授業内容を変えてみたりもしてくれました。自分に合う勉強方法の模索を一緒に行ってくれたため、自分の自信を失うことをせずに、前向きに成績と向き合うことが出来ました。ありがとうございます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

周囲の音は少しあったが、気が散るほどではなかった。換気や室内温度も調度良い。

アクセス・周りの環境

バスなども近くにあるため通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください