スクールIE 白石校
回答日:2025年07月09日
個別指導の印象としてはとにかく...スクールIE 白石校の生徒(ゆちな)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆちな
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 札幌静修高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導の印象としてはとにかく距離が近いことにあると感じる。なかなかコミュニケーションが苦手な人にとっては慣れるのに難しいのでは無いかと感じた。しかし、分からないところをほっとく事はなく、すぐにレスポンスが返ってくるため、向いている人にはいいのでは無いかと感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっているなと感じた点は、やはり個別指導だったと言うことである。自分は集団塾は自分が不明な点があった際に聞くことが出来なかったので、すぐにレスポンスが帰ってくる個別指導があっていたなと感じている。先生との距離が近いのも自分に合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
スクールIE 白石校
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
札幌静修高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親が払ったので分からない
この塾に決めた理由
家から歩いて行ける距離にあったと言うことと、個人的に個別指導塾が性格にあっていたので教えてもらいやすいと思い、この塾を選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の先生方は、大学生の方を中心としていて、馴染みやすい雰囲気があった。また、学生なので距離が近く、様々なことを相談できる雰囲気でもあった。授業中も堅苦しい雰囲気はなく、分からないところも素直に聞ける雰囲気があり、塾に行くのが楽しみだった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の雰囲気的には上記にも書いた通り、学生の先生中心の塾だったので、常に明るい雰囲気があった記憶がある。たまに、社長が来て、授業を教えてくれる時や、悩みなどを聞いてくれる時もあり、塾に行くのが辛いと言う経験は特になかったように感じる。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは塾長がほとんど決めていた。しかし、担当の先生と自分も進め方について相談しながら塾長が決めていたので、無理のない範囲の中で楽しく授業に取り組めていた記憶がある。また、遅れを感じた際にもすぐに先生に言うことが出来たので疲れなかった
宿題について
宿題は先生と相談しながら、私生活に合わせて、無理の無い範囲で出してくれていた。そのため、毎回宿題をやらないと言う事はなく、授業にスムーズに移れていた印象がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
保護者への面談は正直どのくらいの頻度であったか覚えてはいないが、年に2度程度はあった記憶がある。塾長と保護者の2人のみでの面談であった。
保護者との個人面談について
半年に1回
自分のこれからの進路のであったり塾の授業の、進み具合であったりを話していたと聞いた。また、進路先変更などの提案もしていたと先生から聞いたことがある。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
使っている教材の変更であったり、進め方をゆっくりにしてみるといった対応をしてくれていた印象がある。また、学校の進み具合の確認も行ってくれた記憶がある。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中は個別指導だったので、パーテーションで仕切られており、授業に集中できる環境であった。塾長と面談の際も、限られた場所で行われていたためプライベートがあった。
アクセス・周りの環境
塾は家から歩いて行ける距離であった。周りの立地的にも都会の中に立っており、帰りに1人で帰る際にも危ない雰囲気などはなかった記憶がある。