回答日:2025年09月12日
合う合わないはその人によるので...スクールIE みつわ台校の生徒(彩)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 彩
- 通塾期間: 2023年5月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉経済大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う合わないはその人によるのではないかと思うが自分には少し合わない点が多くあると感じたため。頭のいい、偏差値の高い人には向かないのかもしれないが、基礎固めをしたい、定期テストの点を少しでも上げたい人にはおすすめだと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点は、よく褒めてくれる先生が多いこと。褒められて伸びる自分にはとても合っていると思った。逆に合っていない点は、模試の結果のランキングが張り出されることだ。自分は競うのがあまり好きでないため、合っていないと感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE みつわ台校
通塾期間:
2023年5月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
講習代 授業料
この塾に決めた理由
友達が通っていて、体験授業を受けに行った時、先生が優しく教えてくれてとても楽しかったため、ここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの大学生が多く、どの先生もとてもわかりやすく、親身になってくれた。とてもフレンドリーな先生だったため、話が盛り上がり、すぐに打ち解けることが出来た。とても優しい人が多かった。男性が多く、若い人が多いため、女子生徒はよろこんで授業を受けていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にはすぐ答えていた。そして優しく的確に答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒二人先生一人90分授業形式で、雰囲気はとても良かった。先生がこまめに分からないとこはないかと聞いていてより理解を深めることが出来る対策がされていた。また、必要に応じて、集団授業へも参加することができたため、とてもいいと思った。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルを自分に合った難易度で選ぶことが出来た。基礎固め、応用、受験対策、などの色んなレベルから選べて、自分にあった勉強法で勉強できるように工夫されているととても感じられるカリキュラムであった。また、こまめに過去問なども配ってくれたため、基礎固めのコースを選んでいても、受験対策ができた。
定期テストについて
単元が終わる毎に、小テストが行われていた。
宿題について
宿題は毎回出る。内容は、その日に行った単元のワークのようなもので、すぐに取り組むことが出来るため、多すぎず少なすぎず、とてもいいと思った。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績の上がり具合や、志望校をどうするかの内容など、また宿題を出さないでいると、保護者に時々連絡されることがあった。
保護者との個人面談について
半年に1回
夏期講習の相談や進路のこと、模試の結果などを見ながらどうするか面談することもあった。受験前に特に頻繁に面談していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった場合、理由を聞き、対処法を練っている先生が多かった。また、難易度を落とすなど、様々な工夫が見受けられた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室と授業をする部屋で分けられていた。 とても広々としていた。
アクセス・周りの環境
中学校からとても近かった。近くにコンビニがあった。家から近かった。