1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小平市
  4. 花小金井駅
  5. スクールIE 花小金井校
  6. スクールIE 花小金井校の口コミ・評判一覧
  7. スクールIE 花小金井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(92306)

スクールIE 花小金井校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(2836)

スクールIEの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月01日

スクールIE 花小金井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(92306)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立小平南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本当に一番良くあるタイプの講師のでは無いかと思います。そして一番入塾しやすい提示の塾なんだと思います。ただ勉強の意味を自覚して通わないと、ただ通っているという安心しかないと思います。塾にはサポートしてもらうと言う考えで通える子には良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

熱血指導の塾では無いので、自分で勉強の目的を自覚して行動出来る、それのサポートをしてもらうという考えで通うタイプの塾だと思います。自覚を持っていないと、ただ塾に通っているだけで、余り得られるものは無いともいます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクールIE 花小金井校
通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、施設費、テキストなど

この塾に決めた理由

自宅から割と近くお友達も通っていたから、あと個別指導を希望していたので。あと上のこの時もお世話になりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は、受験前にプロ講師の方に変更してもらいましたが、本人の希望で大学生講師に再度変更しました。やはり人との相性があるようで、割と威圧的なタイプのかたは苦手だったようです。穏やかなタイプの講師の方に担当していただきました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない箇所のサポートです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずニ対一の指導の場合、出された宿題の提出から始まり、今日の勉強内容範囲の確認から入ったようです。最初に説明から入り、問題を解く、解答を確認、間違っていたらその説明、最後次回までの宿題の範囲の確認だそうです。ただ一緒に学ぶ相手の進行具合が離れると厄介だったようです。

テキスト・教材について

どこの会社のテキストか未確認です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特に他の塾とはここが違う、と大きく言えるような特徴は無いと思います。一対一か二対一が選べました。二人の場合は、一人が問題を解いている間に、もう一人を指導する感じです。多分このタイプの塾の指導はこんな感じだと思います。

宿題について

どんな宿題を出されていたのか細かく私が見ていなかったので詳細はわかりませんが、次のその教科の日まで、テキストから範囲を出されて取り組んでいたと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

2度ほど来ていないとの連絡がありました。あとは塾で勉強中に体調不良のようなので早退させますなど、主にはそんな連絡でした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の進捗具合を軸に、足りないところはさらに補習授業を受けてはどうかの打診や、志望校について、足りているところと足りないところなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく苦手すぎる教科があったので、通塾の回数をその教科だけ増やしてみてはとの打診がありました。そして増やしましたが、余り成績は変わりませんでした、本人の自覚がないとダメですね。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別指導のスペースはどこもそうだと思いますがそんなに広くはありませんでした。衛生面では普通です。

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは良かったです。周りの環境も騒々しくは無く悪くないです。

家庭でのサポート

あり

勉強なのサポートはほぼしていません。家庭でできる主な事は子どもの体調管理でした。コロナやインフルエンザが流行る時期でもありましたし、とにかく感染症に罹患しないよう身免疫が力をあげるような食事の提供など。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください