スクールIE 入間校の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
スクールIE 入間校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(93537)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立所沢西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾自体は、悪くないと思います。費用も、他の塾と同程度かと。本人のやる気次第では成績も向上するでしょうし。 市内無料送迎バスは、とてもありがたいです。送迎バスを使わない時でも、駅前なので通いやすいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
優しい講師が多いので、わからないことはゆっくり丁寧に教えてくれるが、そのためなかなか進まない。 隣にいて指導してくれるので、それなりに集中して受講できている。 一緒に受講する生徒が騒いだり(ふざけたり)していると、こちらの集中力が削がれることもある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクールIE 入間校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料の他に、受講科目のテキスト、タブレット学習の使用料、塾との連絡手段であるアプリの使用料が含まれる。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランが1人。他は若い講師が多い。プロなのかバイトなのかは不明。 熱心で教えるのが上手な講師もいるが、たまに怒りっぽい講師や、やる気の無い講師がいる。 業務用なのか、受講中に講師に電話(携帯)がかかってきて、授業が中断することもあるらしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しくはわからないが、ちゃんと対応はしてくれている様子。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒と講師が2:1。それなりに集中して受講している様子だが、たまにもう1人の生徒が騒いだり(ふざけたり)していて、集中力が削がれることがあるらしい。 厳しさはほとんど無く、やさしい印象。 90分で1コマだが、45分×2なので1科目をがっつり90分ではなく、2科目まで受講できる。
テキスト・教材について
塾独自のもの。 テキストもタブレット(学習サイト)もほとんど未使用なのでよくわからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人に負担の無い設定。なので、やる気のある生徒はどんどん進んでいくが、授業の集中できない・課題をやってこない生徒は停滞したまま。 「○○を強化してやってほしい」等の希望を聞き入れてくれるので、弱点克服には良いと思います。
定期テストについて
年に1~2度、学力テストの様なものがある。その教科の何が得意・不得意かがわかる。
宿題について
ある。本人の負担にならない程度。 (1日に2ページとか)。 やらなくても特に怒られることもなく、やってもチェックや答え合わせ・間違い直し等しないこともあるので、何のためにだされているのかわからない、ら
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
送迎バスの時間。忘れ物のお知らせ。 夏期や冬季の特別講習のお知らせ。 休んだ際の振替授業の連絡。 面談の連絡。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の塾での様子。学校・家庭での様子。成績の推移。受講教科の得意・不得意部分の確認。今後の指導方針。希望する進路。通塾の変更の有無(受講の曜日や時間)
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
「とにかく継続していきましょう!」なスタンス。 予想通りに不振だと「○○を克服して頑張りましょう!」で、予想外に不振だと「今回は実力が発揮できなかったようですが、次回頑張りましょう!」という様なアドバイス。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内にトイレが無いので、ビルの共同トイレを使用しなくてはならない。
アクセス・周りの環境
駅前なので人気が多く、街灯など明るい。ただし車も多い。 近くにコンビニがある。
家庭でのサポート
あり
塾での指導は優しいのでなかなか進まず、定期テスト前に試験範囲まで終わらないことがある。その際には、家で家人が教えている。