1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 山手学院 川越本部校
  5. 88件の口コミから山手学院 川越本部校の評判を見る

山手学院 川越本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

山手学院 川越本部校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 37%
  • 高校受験 45%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

54%

3

29%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

4%

週2日

20%

週3日

54%

週4日

8%

週5日以上

8%

その他

4%

1~10 件目/全 88 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月27日

山手学院 川越本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2023年2月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

文句なし。かなりいい。勉強のモチベーションを維持できる。塾の雰囲気もとても良い。きちんと勉強するし元気で明るい人が多い。みんなにお勧めしたい。 新入生でもなじみやすい雰囲気。 これでいて、値段が安いのはすごい。

この塾に決めた理由

もともと小学生の放課後サービスをしていた。そして私が受験したかったから。価格が他の有名塾より安かったから。

志望していた学校

栄東中学校 / 大宮開成中学校 / 埼玉栄中学校

講師陣の特徴

教え方の上手な先生がたくさんいてびっくりしました。きちんと勉強すれば、すぐ成績が上がると思います。私の場合はなかなか上がらなくて苦労しました。きちんと家で勉強すると上がりやすいと思います。日曜日も弱克服授業をやってくれているので使えていないか心配になってしまいます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、4 .5年の時は週3だけど、6年週4になります、弱点克服特訓と言うものがあり、日曜も授業やってくれる時があります。とてもありがたいです。これからも続いていくと良いいと思います。しかし日曜でも授業をやってくれているので休んでるか心配。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

みんな向上心のある生徒であり、それでいてフレンドリーでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月22日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2024年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的には、サポートも豊富で、むかしから地域にある塾ということもあり周辺高校の情報などにもいろいろと詳しいこと、塾独自の学校見学会や相談会なども開催されており、連絡もメールなどで適切に行われていたので、勧められる塾だと感じました。

この塾に決めた理由

自宅から通うのに近いことと、大手の塾であり、むかしから地域にある塾であり、周りの同級生も通っている子が多かったから。

志望していた学校

西武学園文理高等学校

講師陣の特徴

室長がとても頼りになる方でした。 経験の豊富な講師から若い講師までさまざまいるためバラつきはあるように感じました。アルバイトの講師の方もいたように見受けました。2者面談、三者面談も多く設定してくれている。

カリキュラムについて

クラスによって、レベル分けされている クラス分けについては、塾内のテストだけではなく、学校の定期テスト、北辰テスト、模試などの成績を総合的に見てクラス分けを行っているため、偏差値に合わせたカリキュラムである。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地は駅に近く、周りにはコンビニやお店があるため夜でも比較的明るいところにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2024年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

昔からあり安心できる地元の塾であり、駅からも比較的通いやすく、通常の授業に加えていろいろなテスト対策や勉強会などのサポートも豊富で、面談もしっかりしてくれますし、塾主催の学校見学や相談会も開催してくれて、総合的に良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

自宅から通うのに近かったことと、周りの同級生もたくさん通っていたこと、昔からある塾で安心できることで決めました。

志望していた学校

西武学園文理高等学校

講師陣の特徴

室長が面談などでとても親身に対応してくれました。いろいろな情報なども教えてくれるので、受験のときに何もわからない状態でとても参考になりました。先生により相性も多少はあるようでした。どの先生方も総合的に見て良いと思います。

カリキュラムについて

成績のレベルによりクラスは分かれています。頑張れば上のクラスに行くことができます。通常授業以外に定期テスト対策などの勉強会も多くありました。勉強会などしっかり自ら進んで活用できれば、とても良い環境だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近めでアクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

山手学院 川越本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

なんと言っても結果が良かったので評価は高くなります。子供の頃から大人とのコミュニケーションが苦手だったのでとても心配でしたが、最初の出会いから自然体で接することができたのでうまくいったのだと思います。通いやすい立地も続けられた要因の一つだと思います。

この塾に決めた理由

通うのに比較的便利であったことと、体験授業の時の先生の感触が本人的に良かったとのこと。先輩が通っていたのも大きかったと思います。

志望していた学校

法政大学

講師陣の特徴

本人はコミュニケーションが苦手としていて心配していましたが、こちらのペースに合わせて話をしてくれたので、違和感なく溶け込む事が出来ました。指導は丁寧で分かりやすく教えて頂けたので良かったと思いますが、板書の字が汚かったです。

カリキュラムについて

志望校志望科目にあわせた内容が組まれます。授業と連動した問題演習かあり、身につくまで学ぶ事ができます。コロナ下ではオンラインだったのですが、普通に学ぶ事が出来ました。答案の書き方など細かい部分についても教えてもらえます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で15分以内で通うことができた。夜でも明るく人通りも多い道だったので比較的安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月21日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大きな塾にもかかわらず、ちゃんと1人ひとりの子供を見ているなと感じ、通わせて良かったと思えました。おかげで志望校に合格することもでき満足です。ただ、駅からは近いが、家庭送迎で通わせていたため駐車場がないので星ひとつ減らさせていただきました。

この塾に決めた理由

友達から良いと言われたから。春季講習が安く受けられ、体験という形で通わせて、そのまま入塾した。子供もここに通いたいと言ったので。

志望していた学校

埼玉県立川越南高等学校 / 山村学園高等学校 / 大東文化大学第一高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が多かった 個人面談などでは親身に話を聞いてくれ、安心できた 子供の性格に合わせて、声かけなど変えていたようで、内気な我が子にはいつも気にかけ話しかけ信頼関係を築こうとしてくれる講師がいた

カリキュラムについて

学校の定期テストに向けてのカリキュラムだったように思う。定期テストて良い点を取るためのポイントを教えてくれていた。また受験が近づくと受験校ごとの対策を行なってくれた。 クラス分けされているので、我が子のクラスのカリキュラム内容は普通であった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

街中にあり、通わせやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2012年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私立よりは公立高校を得意とする塾ではあったので、レベルの高い私立中学受験を目指す人向きでは無いかもしれない。しかし、我が子の目指す学校のレベルには合っていたと思う。何よりも少人数制で、ゆっくり追いつくことができたのが良かったと思う。結果的に冬休み以降の学力がグンと伸び、第1志望校に合格できたことが良かったと思う。

この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。少人数制で子供によく目が行き届きそうだと思ったから。それほど難易度の高いテキストではなさそうなので、無理なくついていけそうだと思った。

志望していた学校

女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

算数はベテランの先生が教えてくれたので、苦手を克服のための授業を進めてくださり、ほぼ個別体制で見てくださったので追いつくことができた。また、受験校に合わせた問題や、こちらが要望した問題集など、忙しい中よく探してくださり、きちんとたいおうしてもらえた。

カリキュラムについて

塾独自のテキストに沿った授業を、国語、算数は一つの科目で週1日ずつ、理科、社会は2科目合わせて週1日で学ぶ。最初に簡単に説明があり、練習問題を溶きながら理解させていく。少人数制なので。つまずいている子供にもよく目が行き届いていたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、自宅までも人通りが多いので安心して通わせられた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月6日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

中学1年生から3年間、 高校1年生から3年間、 同じ系列の塾に通ったが、こちら側から講師陣を信頼する事が大切だと思う。一緒にこの子を教育してください。というスタンス。 塾側も教育のプロを目指しているので、関わり方次第。 そんな中、山手学院を選んだ娘の直感を信じて、講師を尊重することで、家庭だけでは学べない社会を学び、知識量を増やす環境提供をしてくださった講師の方々には感謝しかない。

この塾に決めた理由

高校受験対策に別の校舎に通っていたため、高校入学時に通いやすく他校の進学校生徒さんが集まりやすい場所を探した。

志望していた学校

学習院大学 / 青山学院大学 / 東京外国語大学

講師陣の特徴

全ての講師が適切な距離感を理解し、アルバイト講師がいないという信頼感があった。何より熱心に伴走してくださった。雑談も積極的にしてくださり会話の質が高く、引出しを多くもっている講師が多いように感じた。知りたい欲求に答えるだけではなく背景まで提供してくださる丁寧な人づきあいを本気で実践してくださって感謝しかない。

カリキュラムについて

個別のコンディションを把握してくれていてON/OFFをリードしてくれる。 基本的なカリキュラムはあるが、ゴールが理解することなのでスタンプラリー方式のやったから終わりではない。生徒に合わなければ別の方向から理解できる道を提案してくれる有り難い仕組み。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

見学時の雰囲気

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月13日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2012年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

若手の先生方はやや頼りない感じもあったが、こちらが用意して欲しい練習問題や過去問などはしっかり用意してくれて助かった。小学生も中学生も掛け持ちで担当していたので、さぞかし忙しかったと思うがよく対応してくれてとても満足感があった。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすいから。本人にとって無理のないレベルのテキストを使用していると思われたから。1日の塾での勉強時間が短いので、自宅で夕飯を食べられる時間に終わるから。

志望していた学校

女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

算数はベテランの先生が担当してくれた。本人の弱点をよく把握してくれて、サポートするための授業を別途担当してくれた。ごく少人数なのでよく目が行き届き、苦手をかなり克服できた。 他の先生方は若手だが、こちらの要望にはしっかり応えてくれてとても良かった。子どもたちも楽しくやっていた。

カリキュラムについて

テキストのレベルはそれほど高くないほうで、少人数制のためよく目が行き届き、無理のないペースで進めてくれていたと思う。苦手な部分については練習プリントや小テストなど、あまり負担感の大きくないものをを別途用意してくれて、取り組ませてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いていける範囲にあり、駅近なので人通りもあり安全。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2012年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

小規模な塾なので講師の数が足りず、対応を待たされることもあった。若手の先生方が6年生の担当だったので頼りなく感じることも多々あったが、こちらが揃えてほしいと行った問題集や調べて欲しいといった学校の情報などは忙しい中、きちんと対応してもらえて良かった。何よりも志望校に合格させてもらえたことにはほんとうに感謝している。

この塾に決めた理由

自宅から近く、歩いて行き来できるから。一日あたりの授業時間が短く、家で晩ごはんを食べられるから。少人数で目が届きやすいと思ったから。

志望していた学校

女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

算数を教えてくれたのはベテランの先生。基礎が弱いことを指摘してくれ、補修のための授業への参加を促し、ほぼ個別で丁寧に対応してくれた。 他の教科は若手の先生2人。子どもたちとは和気あいあいと授業を進めてくれた。

カリキュラムについて

塾長オリジナルのテキストに、沿った授業。レベルはそれほど高くなかったと思う。夏休み、冬休み、春休みには長期休みの集中講座がそれぞれ用意されていた。夏休みは合宿で強化する。月に一度程度、テストがあり、習熟度を見ていた。苦手なものは克服できるように小さな練習問題を用意してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて行き来できる。駅に近いので人通りが多く安全。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

山手学院 川越本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 川越本部校
  • 通塾期間: 2012年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもの習熟度に合わせて強化クラスなどを用意してくれていたこと。あまり難しくなく、無理のないカリキュラムだったこと。こちらが要望すれば志望校の過去問をよういしてくれたり、忙しい中、よく答えてくれたから。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいこと。少人数制なので一人一人に目がよく行き届くから。本人の学力に合った無理のないカリキュラムだと思ったから。

志望していた学校

女子美術大学付属中学校 / 日本大学豊山女子中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

全員が社員さんだと思う。算数の先生はベテランの先生でよく子供を見てくれた。その先生の勧めで算数が苦手だった我が子は普段の通塾にプラスして算数強化クラスに通った。そのクラスはほぼ個別のような体制なので塾の授業について行けるように指導してくれた。国語、理科社会は若手の先生だったが子供たちが楽しく勉強できた。

カリキュラムについて

国語、算数は1日1教科、理科社会は1日2教科で、5年生までは別の日に算数のみ強化クラスがあった。(強化クラスは任意。算数が苦手な子に噛み砕いて説明してくれたり、本人の苦手克服となる訓練をする。) テキストはそれほど難易度の高いものではなかったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩で通える。人通りが多く安全。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください