山手学院 川越本部校の口コミ・評判
回答日:2025年02月27日
山手学院 川越本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年02月から週4日通塾】(117385)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年2月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栄東中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
文句なし。かなりいい。勉強のモチベーションを維持できる。塾の雰囲気もとても良い。きちんと勉強するし元気で明るい人が多い。みんなにお勧めしたい。 新入生でもなじみやすい雰囲気。 これでいて、値段が安いのはすごい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
かなり先生の方がやる気があると思うので、圧倒されないよう注意してください。実際私は圧倒されてしまいました。先生が熱血っぽい。会う人と会わない人が結構いる。努力を怠らないことが大切。成績が合うとすぐ喜んでくれる。みんな本気なので食いっぱぐれないように。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
山手学院 川越本部校
通塾期間:
2023年2月〜2025年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(アタック)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
個別を取ると結構高い。集中特訓は値段が高めだけどやったほうがいいと思う。
この塾に決めた理由
もともと小学生の放課後サービスをしていた。そして私が受験したかったから。価格が他の有名塾より安かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方の上手な先生がたくさんいてびっくりしました。きちんと勉強すれば、すぐ成績が上がると思います。私の場合はなかなか上がらなくて苦労しました。きちんと家で勉強すると上がりやすいと思います。日曜日も弱克服授業をやってくれているので使えていないか心配になってしまいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまり質問してないのでわかりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
かなり先生の経験も話してくる。しかしかなり厳しい。T先生と言う先生の授業は結構楽しくてためになる。勉強にかからなくてもためになることがたくさんあるので、きちんと話を聞くといいことあるかも。それ以外の先生も優しい先生なので、安心してください。しかし宿題をしていればの話です。
テキスト・教材について
難易度は普通そこまで難しくない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、4 .5年の時は週3だけど、6年週4になります、弱点克服特訓と言うものがあり、日曜も授業やってくれる時があります。とてもありがたいです。これからも続いていくと良いいと思います。しかし日曜でも授業をやってくれているので休んでるか心配。
宿題について
まぁ結構多いけれど、サピックスとかの有名塾より少なめになっています。1週間に国語だと漢字6.ページと文章が何個か出ます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
個別の時は、毎回授業に対する態度などを教えてくれるらしいです。塾を休むと宿題の内容も送ってくれるので、風邪の時も安心します。
保護者との個人面談について
月に1回
模擬試験があるたびに面談します。二人三脚で受験に向かっているように感じて安心します。進路サポートもしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私も1回スランプに入った時がありました。でもきちんとサポートしてくれると思います。実際サポートしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭いけど、設備はしっかりしてます。
アクセス・周りの環境
みんな向上心のある生徒であり、それでいてフレンドリーでした。