山手学院 新座校

塾の総合評価:

4.0

(337)

山手学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月27日

塾のカリキュラムや情報量、講師...山手学院 新座校の保護者(ところ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ところ
  • 通塾期間: 2023年3月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立朝霞高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾のカリキュラムや情報量、講師の質など全体的にはとてもよかったと、思います。 埼玉県の受験は独特で学校もあまり関与しないと言われる中、情報量や説明会の実施など、塾の存在はとても頼りになりました。入ってよかったと思います。 保護者側からの感想は上記のとおりです。 本人は、最終的には通ってよかったと言っていますが、春から通い始めたのに、秋までやる気が出なかったと言ってました。なので、夏頃に転塾一度きちんと話し合うべきだったと向いている子にはおすすめです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

目標ができてからは、頑張っていたと思います。上位に名前が載った時は、嬉しそうだった。 自分が納得するまでは動かない性格なので、もっと早く目標を定めて欲しかった。この辺りはあまり塾側のサポートは感じられなかったので、やる気を育てるという意味では、個別の方が向いていたかもしれません。あくまで個人的な主観です。 ただ通塾するだけの日々も最初はありましたので、もったいなかったなと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 山手学院 新座校
通塾期間: 2023年3月〜2024年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習費 テキスト代

この塾に決めた理由

知人の子が他教室に通っており、よいと言っていたため。 個別よりは集団授業の方が授業のレベルが高いと思い、本人とも相談の上、決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

全体授業は社員が講師のため、落ち着きがあってよかった。分かりやすいと言ってました。 定期面談の際も、授業中の様子や、偏差値の見方など、色々アドバイスもくれました。初めての受験だったので、心強かったです。 他方、集団だからかもしれませんが、こちらから問い合わせなければ、面談でまとめて報告でした。 授業に集中できていない、宿題をやって来ないなどは、早めに教えて欲しかったなと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

科目以外の質問も対応してもらえました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回小テストが実施されていました。 成績順にクラスや席も決められていたとのことです。 集団授業のため、学校の授業と似ていると思います。 周りと競争することがやる気につながる子には向いていると思う。 本人次第だと思う。

テキスト・教材について

テキストが塾専用のもの。別料金で種類がとても多かった。使いこなせたかは疑問。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全体レベルは高かったと思います。埼玉県内公立高校受験においては老舗なだけあり、年間スケジュールもしっかり組まれていました。説明も納得いくまでしてくださいました。 本人が頑張ってついていけたら、成績は上がると思います。やる気次第です。

定期テストについて

定期的に行われて、上位者は発表された。 やる気につながると思った。

宿題について

子どもがしていたのではっきり把握していません。科目によっても違う。プリントや、テキストの問題を解いていき、授業で小テストを行う形だったように思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期面談の日程調整や、北辰テストの後などの状況確認が主だったと思います。 他には、特に印象に残っている内容はありません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子どもの塾内での様子や、成績に関することが主です。 北辰テストや定期テストの結果を踏まえて、志望校の検討なども一緒にしていただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子どもに沿った対応というよりは、復習や宿題など、学校とあまり変わらないアドバイスだなと感じました。 塾側からしたら、本人のやる気が見えなかったからかもしれません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

他を知らないので、なんとも言えないが、清潔だと思う。

アクセス・周りの環境

広い道路に面しており、夜も明るいので、安心。駐輪場もあるので通いやすかった。

家庭でのサポート

あり

定期テスト前の勉強スケジュールを立てたり、歴史など暗記科目の一問一答に付き合いました。 リビング学習なので、勉強中はテレビの視聴を 控えたりもしました。

併塾について

なし

山手学院 新座校の教室トップを見る

山手学院 新座校の口コミ一覧ページを見る

山手学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください