リード進学塾 可児校の口コミ・評判
回答日:2025年01月16日
リード進学塾 可児校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年08月から週1日通塾】(107879)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私にはとってもあっていたので、オススメですが集団塾ではなくて個人塾がいいと思っている人にはおすすめができないと思ったので星4にしました。また、私の時の先生は良かったですが今どうなっているかも分からないのでこの評価にしてあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一対一だと少し緊張してしまうので、集団塾を選んでよかったと思います。質問もすぐに聞いてくれる先生が多かったので、あまり躊躇わずに聞くことが出来て先生に話しかけるのに遠慮してしまう私にとってはとてもいい環境だったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
リード進学塾 可児校
通塾期間:
2021年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親が払っていて教えて貰っていないです。
この塾に決めた理由
家から近かったことと、小さい頃英会話に通っていていい塾だと感じていた事が決め手となりました。友達が一緒に通えることも理由の一つです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどの教科の先生はとっても分かりやすく、また楽しく授業をしてくれました。質問した時も、すぐに答えてくれるか少し待って言われた時は紙に書いて丁寧に解説を作ってきてくださいました。英語の先生だけが少し分かりにくくて残念でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところはすぐに聞いて、その場で答えてもらっていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、みんなを当てながら授業を進めていました。それで答えられない人が多い問題の解説を重点的に行うなど、生徒に合わせた授業づくりがされていたと思います。演習の際も、質問したらすぐに答えてくれました。
テキスト・教材について
塾で発行しているテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスをレベル別に分けて授業を行っていました。また、普段の授業に加えて少しレベルの高い生徒向けの授業も行っていて、自分のやりたいレベルに合わせた授業を受けることが出来る体制が整っていました。授業でやることは決められていましたが、苦手に応じて臨機応変に変えていました。
宿題について
かなり多かったです。でも、その分力は着いたと思います。家で3時間ぐらいかけて終わるぐらいだったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
通っている日は、カードをかざすとすぐに親に連絡が行って塾に着いたことを知ることが出来るシステムになっていました。ほかの連絡はあまりなかったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は時間が足りなくて解けていない問題や、ケアレスミスが多かったので見直しも含めて本番を想定した練習を多くするといいとアドバイスを受けました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
うるさいと感じたことは無いです。衛生面も、トイレは綺麗でした。
アクセス・周りの環境
家から近く周りもお店が多くて夜でも明るかった。