リード進学塾 恵那校の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
リード進学塾 恵那校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年01月から週3日通塾】(109883)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年1月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜県立中津商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私はこの塾があったおかげで、勉強のやり方を覚えることができ、勉強を好きなることができました。通っている時はつらいと思う事も多くありましたが、私の人生に置いてとてもメリットのあった塾だと思います。授業が多く大変ですが、是非皆さんにもおすすめしたい塾です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題が多いため、宿題をこなせない時があった。勉強嫌いなため自分から勉強をしなくても学校では良い成績が取れるところは良いと思う。夜10時まであるため眠くなる時が良くあった。部活の練習が塾以外の日はあったため、毎日本当に忙しくつらいと思う時がよくありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
リード進学塾 恵那校
通塾期間:
2017年1月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、集中特訓講座
この塾に決めた理由
姉が通っており、地元でも有名な人塾だったため通っていました。地元では、厳しいで有名ですが、この塾生は皆さん成績が良く地元で1番頭の良い高校に進学される方も多いので選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は集団授業の場合は皆さん社員さんで、皆さん親切で優しさがあり時には生徒のため厳しく指導していただけます。授業も楽しく受けられるように工夫してくださっています。授業外でも質問に行けば丁寧に教えていただけます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をするとどの教科の先生も必ず分かるまで丁寧に教えていただけます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業とほぼ同じ感じです。社会や理科は先生がホワイトボードに書いたことを移す感じで、数学や英語はやり方を教えていただきその後は自分で問題を解いて答え合わせと解説を聞く感じです。英語は小テストがあるため授業の最初に小テストを行います。
テキスト・教材について
塾で使用しているテキストは塾オリジナルのものです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
地元では塾生は頭がいいで有名です。宿題が多いので実力は付きやすいです。定期テスト対策なども行ってくれので、自発的に勉強しなくても学校ではそれなりに点がとれます。中学生の授業は夜22時頃まであるため、生活は結構ハードスケジュールになりがちです。
定期テストについて
月に1回の月例テストと英語の授業では単語の小テストがあります。
宿題について
具体的には覚えていませんが、宿題は多いです。特に長期休みの際は宿題が多くなるため勉強に追われます。英語は小テストもあるため単語を覚えるのが苦手な方は大変だと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
基本的に保護者への連絡はありませんが、塾に着いた時と塾を出た時に親へ通知が行くシステムがあります。月例テストの結果を生徒から親に見せることで親は成績を把握できます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不良でも特にアドバイスを受けたことはなく、どちらかと言うと褒めて伸ばしてくださいました。月例テストの後に成績について先生と話す時間があります。その時にアドバイスを受けることもできます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は少し狭めですが、席には余裕がある感じでした。教室はいつも清潔に保たれており、設備面で不自由はありませんでした。
アクセス・周りの環境
駅の近くなので通いやすい。 帰りは駅まで先生が付き添ってくれて帰るので安全性は高い。