1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 可児市
  4. 可児駅
  5. リード進学塾 可児校
  6. リード進学塾 可児校の口コミ・評判一覧
  7. 近場にあることで塾への送り迎え...リード進学塾 可児校の生徒(本人)の口コミ

リード進学塾 可児校

塾の総合評価:

3.9

(563)

リード進学塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月23日

近場にあることで塾への送り迎え...リード進学塾 可児校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 帝京大学可児高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

近場にあることで塾への送り迎えが親からすればすごく楽になり助かっている。 Web学習ということで、勉強する事以外にも自分でペースを作る事の大切さが覚えられる。パソコンの操作も自然と覚えられるのもイイ点だと思っている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっている点は、Web学習が出来ることで、夜遅く帰らなくて良いので、防犯面で安全である点。送り迎えによる親への負担が少なくて済む点。検定試験を勧めてくれるのでやってみようと思える事。 合わないなという点は、自分でペースを作らなくていけない点。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: リード進学塾 可児校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (中日新聞共通模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 15万円

この塾に決めた理由

家から近いから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

Web学習ができるので、自分のペースで学習して、進捗状況を講師が確認して、週一で塾に通う事で、苦手な分野を優しく教えてくれる。教え方も優しく、質問もしやすいので、わかりやすく説明してくれる。苦手分野については、保護者にコースを増やすように説明している。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

Web学習をやっている。 進捗状況を講師陣が確認しているので、苦手科目や分野が確認できる。 塾に通う際は、講師陣から、レクチャーや質問をすることができるので、苦手をそのままにすることなくしっかりと学習できる。

テキスト・教材について

タブレットかパソコンが必須になってくるが、専用サイトがあって、勉強しやすくなっている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

Web学習をする事で、自分に合ったレベルでの学習が可能となっている。 ペースは自由に出来るが、ノルマはあるので、それなりに忙しいのでサボる事はできない。 検定試験を受けるように勧められて自分の実力を確認できる。

定期テストについて

検定試験を受けたり塾独自のテストをやっている。

宿題について

宿題は、Web学習の量が決められており、一週間でどれくらいの量をやるのかは、その時々で違ってくる。 検定試験を受けたりするときは、その検定に向けてのテキストもある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

検定試験のお知らせや、夏期講習のお知らせ、不得意分野の説明、受講コースの斡旋など偏差値アップの連絡。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コースを増やして、勉強する時間を増やすこと。 検定試験を受けることで、その分野を集中的に勉強するように促すこと。

アクセス・周りの環境

近くにあるのでアクセスは良好。 Web学習があるので通わなくてイイのが嬉しい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

リード進学塾 可児校の口コミ一覧ページを見る

リード進学塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください