茨進 中学受験ゼミの口コミ・評判一覧
4.2
(129)
1~30 件目/全 129 件(回答者数:27人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
専用の教科書を使用して授業を行っている。まだ4年生の為、教科書の内容を意識した内容になっている。ただし教科書には記載されていない内容も含まれているため、学校の授業内容だけを学習している生徒とは、かなりの差が生じてしまうと感じた。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自家用車での送り迎えがしやすい
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 石岡駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近の為、電車の音や揺れが気になるが 慣れれば問題ない
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校1号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のサポート 食事管理 学校見学のスケジュール管理 学校見学のサポート 送迎 お弁当作り 授業料の捻出 精神面のサポート
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校2号館の口コミ・評判
塾のサポート体制
家庭での学習状況の聞き取りや、塾での学習姿勢等を教えてくださいます。 また苦手なところ等も教えてくれます。
茨進 中学受験ゼミ 十王駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団や個別授業があり、それぞれのレベルでしっかり学習できます。特に個別では、得意不得意を作らせないように、徹底して基本からしっかりやらせてくれるイメージです。またテストなどで習得できているかの確認もしてくれるので、宿題以外の自宅学習もそれに伴い決めることができました。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
水戸駅の近くにあり、駅からは歩いて数分の場所にあります。電車に乗って通塾する子もいるそうです。
茨進 中学受験ゼミ みらい平駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
県立の中高一貫校を第一志望としているので、私学コースではない、県立中高一貫校コースを選択している。教科書プラスアルファの内容が中心のカリキュラムとなっているが、学校の授業だけでは足りない部分をかなり掘り下げているので、心強いと感じる。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や成績推移、体調まで案じていただけます。 出席頻度もわかりやすくグラフにされています。 主にテスト結果等のデータ共有が多く、苦手な分野での追加講習案内もされています。DMが届くこともありますがしつこすぎない頻度だと思います。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在はまた4年生なので、受験に直結するような難易度の学習には至っていないが、学校で習ったこと以上の難しいことや、全く習っていない事が中心となっている為、最初はかなり混乱していた様子であった。質問をしやすい雰囲気なので、救われているとも言っていた。
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校2号館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年が進むにつれて、より細かくクラス分けされます。我が子の通塾時の最終年は4クラスありました。 宿題の量もクラスによって変わります。上位クラスほど宿題の量は多かったです(特に算数) 上位のクラスに上がるには、かなり努力が必要だと思います。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在は、学校の授業の半年先の内容を先取り学習している。小テストも毎回あり、学習内容を定着させようとする意図がうかがえる。6年生夏休み前で小学校の学習範囲を全て終えて、その後は入試に対応した問題演習に入っていくそうである。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
子ども本人がわからないと言った場合に解き方のヒントを教えることはあった。 週に1回以上は宿題の進捗状況を確認している。うっかり忘れている宿題がちょくちょく出てくるので、忘れないようにするためである。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
水戸駅近くにあり、わかりやすい立地である。今は車で送迎しているが、6年生になったら電車での通塾にも挑戦させようと考えている。実際、電車で通塾する子も少なくないらしい。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 水戸駅前校1号館の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人がやることがいっぱいであっぷあっぷしている時にのみ、親がサポートする形である。算数は難しい問題が多く、ヒントを必要とすることがたびたびある。
茨進 中学受験ゼミ 日立駅前校2号館の口コミ・評判
講師・授業の質
主な担当者は、50代くらいの落ち着いた雰囲気の男性と、30代くらいの元気なイメージの男性の2名でした。模試の時は違う校舎を使うのですが、他の先生方も優しく、親切なイメージがあるようです。 私も同様なイメージです。
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校2号館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので、人通りも多く、あまり心配はしませんでした。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校2号館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
適性コースに入っており、理系文系にわかれて行っている 宿題の他に授業の振り返りをノートにまとめる。 毎回基本の問題を解いた後に応用をやる。 テスト前には対策を。テスト後には振り返りをする。 国語は毎回10問の漢字テストをして8点以下は復習してくる。 理科社会は基本的には映像。 長期休みには授業に組み込まれる
通塾中
茨進 中学受験ゼミ 石岡駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
複数の授業を受けるため、スケジュールをまとめて書き出し、変更があればその都度本人と確認をするようにした。丸つけは本人が自主的に行っていたため、確認のみ行っていた。
通塾中
茨進 中学受験ゼミ みどりの駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
茨進 中学受験ゼミ 阿見校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾に通いだしてから学力が上がりました。また、通う前よりも勉強量が増え、勉強する習慣が身に付きました。それにより、本人が自信を持って小学校でも授業を受けることができています。分からない問題も親切に教えてくれるので安心できます。
茨進 中学受験ゼミ 守谷駅前校1号館の口コミ・評判
総合的な満足度
受験対策に合わせてそっくり模試というのを毎月やって頂けたことで対策にはすごく役に立ったと思う。あとは自習室があり待機している時間で課題や勉強をしたりして時間を費やすことができたと思うので親としてもこの時間を家事に使ったりして有効な時間となったと思う。
茨進 中学受験ゼミ 取手駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見がいい。自習室もあり、通いやすい。子供も楽しんで通え、勉強を計画的に進めることができる。勉強の仕方を最初に教えてもらえるので、今後学年が進んでいっても役立ちそう。保護者へのセミナーも多く、為になる。
茨進 中学受験ゼミ みらい平駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の勉強に寄り添い親身になって対応してくれます。テストも充実していて、子供がモチベーションを維持することができます。場所も近く通いやすいです。面接対策があると、もっとよいかと思いますが、総合的には満足です。
茨進 中学受験ゼミ つくば駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望は元々高すぎる目標であったが、目標へ向けて可能な限りサポートをしてくれた。先生の指導も子供にはあってたみたいだ。段階ごとの面談で聞いた話でも子供のことを良く見てくれていたようで、細かいアドバイスもいただいた。
茨進 中学受験ゼミ 佐貫駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
基本的には親切な先生が多いように思うが、子供の話を聞く限り、解答の説明が良くわからない先生も居られるようであった。集団型であるかわりに費用は抑えられるところは良いと思う。子供の基礎学力にもよるので、他の方に勧めるかどうかは容易には判断できない。
- 1
前へ
次へ