富山育英センター 富山本部校高校部の口コミ・評判一覧
富山育英センター 富山本部校高校部の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 7%
- 高校受験 46%
- 大学受験 46%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
30%
4
53%
3
15%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
23%
週2日
53%
週3日
15%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
7%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月7日
富山育英センター 富山本部校高校部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
やる気のある講師やレベルの高い子供が多いので、頑張る子どもでないとあまり合わないのかもしれない。 入れば受かるという塾ではない。巨大な自習室はいつもいっぱいで子供たちはしっかりちゃんと勉強している。
この塾に決めた理由
富山県でも有名だったから。東大や医学部、富山大学の進学実績が多かったので。料金と合格可能のバランスが合っていると思ったから。
志望していた学校
埼玉大学
講師陣の特徴
本部校なので受験生も東大や医学部志望の生徒が多かったので、対応する講師もハイレベルだと思う。国立大学志望だったが東大や医学部以外は難関大扱いはされない。合格実績より子ども一人ひとりの合格に真摯に向き合ってくれていたと思う。
カリキュラムについて
生徒一人ひとり苦手や得意な教科を選択できるカリキュラムだったのでよかった。 ひと月ごとに変更できるので、強化したい教科や克服した教科を自分で確認変更できるカリキュラムだった。 数学や英語だけでなく、国語や理系の授業もあった。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前で車やバス、電車などのアクセスの選択やタイミングが多くて便利だったから
回答日:2024年12月10日
富山育英センター 富山本部校高校部 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分でどんどん頑張れる人には良い塾だと思います。勉強方法や普段の心構えについても教えてくれるので、とても良かったと思います。また、生徒数が多いので、志望先が一緒の人が多く、モチベーションを保つことができました。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、評判が良いので通うことにしました。他にも塾はありましたが、よく分からなかったので、考えませんでした。通って良かったと思います。
志望していた学校
富山県立富山高等学校
講師陣の特徴
教室は男女は半分半分、年齢層も若い人からベテランの人まで幅広くいました。皆プロの方ばかりで、アルバイトの人はいないようでした。名札をかけていて、名前や簡単なプロフィールが書いてあり、見ただけでどんな人か分かりました。皆さん質問したら丁寧に答えてくれる人ばかりでフレンドリーでした。
カリキュラムについて
進路別にクラスが分かれていて、カリキュラムも違っていました。私のクラスは一番上のクラスだったので、学校の授業より先の単元を習うようなカリキュラムでした。どの科目も12月ですべて終わるような感じだったので、ついていくのが大変でした。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
田舎ではなく、周りにお店がたくさんあったので、治安は悪くありませんでした。
回答日:2024年11月22日
富山育英センター 富山本部校高校部 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
以前通っていた、個人経営の塾から、友人達や親の紹介により塾に通った、 個人のレベルに合わせてくれた、、、 今後の進む方や苦手な科目などにもどのよーにやっていくか連絡がありよかった 今後は友人や、まわりに勧めたいと思う
この塾に決めた理由
以前は、個人のところに通っていたが、いろいろあり、 友人の家族の紹介、、、 あとは、親も通っていたため、、、 口コミや同じ中学の親の紹介など、、
志望していた学校
龍谷富山高等学校
講師陣の特徴
以前は、個人の経営する塾に通っていたが、生徒の個人のレベルに合わせてくれなかった、でも紹介により今の場所は、レベルに合わせてくれた わかりやすく説明をしてくれたと思う 今も在籍生徒がたくさんいるため、講師が良いと思う 遠方の個人経営は、営業停止してるため人気がある
カリキュラムについて
以前の塾は、個人のペースでは、なく塾の流れがあったため、何人かは、ついて行けないと言ってた 生徒にあった学習を、してると聞いた 遅れた場合は、個人的、マンツーマンでも やってると聞いた あとは、講師からの連絡がある
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前であるため移動がすぐにできる
回答日:2024年7月23日
富山育英センター 富山本部校高校部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾は駅近くにあるため、立地条件が良く、子どもだけで行きやすいことは評価できる。また、講師や授業の質も良いのでしっかりと勉強ができる。塾に合う合わないが出やすいため、人を選ぶ塾だと思う。事前に情報を集めた方がよいと感じた。
この塾に決めた理由
講師の指導がしっかりしていたから。また、県内で一番の大手だったので安心して通えると思った。知り合いも通っていたことがあり、内情を知っていたから。
志望していた学校
富山県立富山中部高等学校 / 富山県立富山高等学校
講師陣の特徴
講師は全員プロの人で学生の人はいなかった。経験年数はバラバラだったが、指導の方針は皆変わらなかったので安心であった。男女の割合は半分半分くらいだった。外見も清潔感があり、どの先生と当たっても大丈夫そうに見えた。
カリキュラムについて
志望校のグループごとにカリキュラムが決まっていた。三段階に別れていて、一番下は基本問題のみ扱うカリキュラム。段階が上がっていくごとに応用問題の割合が増えていった。子どもは一番上のグループに所属していたが、カリキュラムはあっていた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅が近くにあり、治安がいいと感じた。
通塾中
回答日:2023年12月12日
富山育英センター 富山本部校高校部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
県内で最も大きな塾チェーンであり、ほかに選択肢がないところは、首都圏などと比較した特徴です。とはいえ、同じ中学高校の仲間がほとんど通っていることもあり、違和感なくとても良い雰囲気で通塾することができていることは、何ものにも代え難いとても重要なこの塾の魅力です。とても感謝しています。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたし、同じ小学校や中学校の同級生の多くが通っていたことは大きい視野、何よりも県で一番大きい規模の塾であることが大きいです。
志望していた学校
東京歯科大学 / 東京医科歯科大学 / 日本歯科大学
講師陣の特徴
系列の高等部教員が担当してくれるので、現役の高校生に向けた新しい指導要領などに合致したきょういくがうけられるところが魅力です。また、担任制度もあり、細かな志望校選びなどにも適切な助言をしていただくことができて、大変助かりました。特に兄弟もかつて担当いただいた教員でしたので、安心感がありました。
カリキュラムについて
理系文系のべつはもちろん、医学歯学薬学系を目指す生徒にも対応できる、レベルの高いテキスト教材群が揃っており、安心感があります。また、休んだ分の補講をしっかりと受けられるパッケージはとても安心感があります。兄弟も大きく成長させていただき、とても感謝しております。ありがとうございました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩圏内
通塾中
回答日:2023年5月15日
富山育英センター 富山本部校高校部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
基本的な勉強の知識がある程度あり、勉強に対するモチベーションもある人なら良い環境かなと思います。学校のテストにも問題なく対応できます。ただ、苦手科目があると基本的な問題から確認しないといけないですが、そのフォローはあまりしてくれません。自分でなんとかしないといけないため、できない人にはあまり良くないかもしれません。
この塾に決めた理由
大手の会社だから
志望していた学校
富山県立富山高等学校 / 富山県立八尾高等学校 / 富山県立富山中部高等学校
講師陣の特徴
育英の会社の社員が担当しています。子どもの講師は、経験年数が短いので不安ですが、ベテランの人がサポートをしているみたいなので、なんとかなるかなと思います。教科ごとに分かれていますが、年齢は若い人が多いように感じます。
カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは高めだと思います。模試やテストも難易度は高いためか、普段している授業も応用問題が多く、大変だなと思ってみています。予習や復習をしないとついていくのは難しいように感じました。長期休みの期間は違うカリキュラムになります。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
都市部で車の往来が激しい
回答日:2025年2月18日
富山育英センター 富山本部校高校部 生徒 の口コミ
総合評価:
4
基礎基本から教えて貰えるため分かりやすい。対面授業がメインなので人よって合う合わないがあるだろうけれど自分には合っている。 講師の当たりハズレが大きい。問題の解説もほぼしないような講師も居るから曜日選びが大事。
志望していた学校
京都府立大学 / 金沢大学
回答日:2025年1月23日
富山育英センター 富山本部校高校部 保護者 の口コミ
総合評価:
3
学校帰りに通いやすく、本人が頑張れました。教室に行きやすい雰囲気でした。先生方も親切で問題なかったです。費用はそれなりの金額でした。送迎時の駐車場がないのは仕方がないとは思いますが不便でした。
志望していた学校
富山大学
回答日:2024年12月12日
富山育英センター 富山本部校高校部 生徒 の口コミ
総合評価:
5
この塾を通ってから、よく勉強するようになりましたし、今まで勉強するのが苦手でしたが、めちゃくちゃ勉強するようになりました。是非みなさんも塾に行ってみてください。ありがとうございました。助かりました。本当にありがとうございました。
志望していた学校
富山県立富山中部高等学校 / 富山県立八尾高等学校 / 富山県立富山いずみ高等学校
回答日:2024年12月9日
富山育英センター 富山本部校高校部 生徒 の口コミ
総合評価:
5
個別指導のところで数学を教えてもらっていました。(主に学校の予習、受験期は過去問の指導など)精神的にも大変な時期だったのでたくさん励ましてもらえてとても嬉しかったです。自習室は育英センターのどの校舎を使ってもよかったので、授業のない日は家の近くの育英センターで自習していました。開校時間も長く、集中して勉強に取り組めてよかったです。
志望していた学校
富山大学